田所晃

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2024年8月24日 (土) 17:02時点におけるWyveelix (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
田所晃
読み たどころ あきら
外国語表記 Akira Tadokoro[1]
登場作品 LIVE A LIVE
声優 赤羽根健治(HD-2D版)
デザイン 島本和彦(オリジナルデザイン)
生島直樹(HD-2D版)
初登場SRW スーパーロボット大戦DD
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
愛称 アキラ
種族 地球人
性別
テンプレートを表示

田所晃は、『LIVE A LIVE』の主人公の一人。

概要

「近未来編」の主人公。

妹カオリと共に孤児院「ちびっこハウス」で暮らしている少年。

幼い頃に父・タダシを暴走族集団「クルセイダーズ」に殺害されてしまい、その現場に直面したのをきっかけに読心能力をはじめとした超能力に覚醒している。しかし、その超能力で人の心が読める影響もあって、喧嘩に明け暮れる不良少年と化してしまっていた。根は優しい熱血漢だが、過去のせいか初対面時の他人への当たりが強い傾向にある。

ちびっこハウスの職員・妙子が密かに貯めていたヘソクリを他人に盗ませるなど、悪戯にしては度が過ぎた悪巧みを働く一面もある。

ある日公園で因縁のクルセイダーズに遭遇、兄貴分である無法松の助力もあってそれを退ける。しかしそれを機に、街で多発している謎の誘拐事件、およびその裏で蠢く陰謀に直面することになる。

戦闘では主に自前の超能力を用いて敵にイメージを叩きこむ戦い方を得意としているが、ローキックやエルボーで肉弾戦を行うことも可能。また彼が居ると「逃げる」コマンドが「テレポート」に変化しており、その場で跳躍して逃げる演出となるが、低確率で本人も予想だにしていない場所に跳躍してしまうことも(一例は後述)。

登場作品と役柄

単独作品

スーパーロボット大戦DD
初登場作品。2024年9月のイベント「ブリキ大王 我とあり」期間限定参戦。ブリキ大王のパイロット。
立ち絵およびカットインは原作デザイン担当の島本和彦氏による描き下ろし。

人間関係

家族

カオリ
妹。唯一の肉親であり、大切に思っている。
タダシ
父親。幼い頃に死別してしまうが、アキラが超能力に目覚めるきっかけになった。

ちびっこハウス

妙子
姉がわりに世話になっている職員。しかし、テレポートによって入浴中にアキラに風呂に乱入されたり、大事なものを奪われたりとロクな目に遭わない。
ワタナベ
アキラのパシリに使わされる少年。
カズ、アッキー、ユキ
幼い孤児仲間。
無法松
ちびっこハウスの支援を始めとして、影ながらアキラを支えている兄貴分。アキラも彼を強く慕っており、たい焼き屋をよく手伝っている。
タロイモ
カオリの元ペットの亀。液体に還元されてアンドロイドとして生まれ変わるが、その後アキラに懐いて仲間になる。

壽商店

藤兵衛
ちょっとした知り合い。彼の手によってブリキ大王と引き合わされる。

その他

炎尾燃
漫画『超級!! ライブアライブ 近未来編R』に登場。通りすがりの炎のマンガ屋。アキラに助言を授ける。
元々は島本氏の漫画『燃えよペン』『吼えろペン』『アオイホノオ』等の主人公だが、『近未来編R』においては近未来編のキャラクターデザインを手掛けた島本和彦氏本人を投影したアバター的存在としての登場で、メタ要素の強いキャラクターとなっている。

名台詞

「あんた…今、幸せか?」
近未来編冒頭。ゲームを始めるといきなり暗闇に浮かぶ眼光がこちらを見据えてくる。
そしてプレイヤーへ「しあわせ♡」か「そんなことない」の選択肢が提示される。
「ほ~ そりゃケッコウ。けどな…そうじゃない人間もいるってコトを頭に入れといてくれ…」
「しあわせ♡」を選択した場合。
「そいつはお気の毒様…けどあんたの人生はあんたのモンだ…誰も手をかしちゃくれねーよ。自力で何とかしな」
「そんなコトない」を選択した場合。
「こんな力を持っていたら…あんたならどう使う…? オレの場合は…」
以上、近未来編冒頭より抜粋。超能力の代表格たる読心のチュートリアルから始まり、プレイヤーに語り掛ける場面。
一連の場面は『マジンガーZ』漫画版1話のオマージュとなっている。
「男、アキラ…! 無理を通して見せるッ!」
ブリキ大王を動かす際の叫び。無法松の決め台詞を引用している。HD-2D版では別の場面でも後半部分のみを用いる場面が増えている。
『DD』でも参戦PVの最後にて発言する。原作では「男、アキラ」のボイスは存在しないため、初の音声化となる(余談参照)。
「鋼の拳が天を突く!」
「壊せ蹴散らせ悪の基地!」
「神か! 悪魔か! この姿!」
ブリキ大王搭乗時の戦闘台詞であり、上段からそれぞれメタルヒット、ジョムジョム弾、ハロゲンレーザー使用時。
全て「GO! GO! ブリキ大王!!」の歌詞からの引用だが、三行目は声が声だけに元ネタそのまんま」という意見も見られている。
三行目は『DD』でも戦闘台詞としてそのまま採用された。

迷台詞

「こ、これは…妙子のパンチじゃねーか!」
ゲーム中にて妙子のヘソクリを盗もうとしてワタナベをパシらせるも、妙子にバレてしまい平手打ちを受ける。
その際のツッコミじみた台詞だが、これはゲーム中でアイテムを入手した際に「こ、これは…(アイテム名)じゃねーか!」と表示される台詞であり、実際に「妙子のパンチ」という武器を入手している。
ちなみにSFC版では妙子のパンツを盗む際のイベントであり、リメイクにあたっての時勢への配慮としてパンツからヘソクリへ変更になった…が結果として「ダジャレじゃなくなってしまった」「余計に悪どいイベントになってる」とプレイヤーからツッコミを多数受けてしまっている[2]
(悪党から逃げ回っていたら…コンプライアンスに引っかかりそうな場所にテレポートしちまったぜ…!)
『超級!! ライブアライブ 近未来編R』第1話にて、テレポートで逃走したらちびっこハウスの風呂場へワープしてしまい、入浴していた妙子と鉢合わせ。逃げ回る自分に辟易するが、直後に通りすがりの炎のマンガ屋さん「炎尾燃」が現れ助言を送る。
風呂場にワープする展開は、近未来編(SFC版限定)でアキラがテレポートすると実際に確率で発生するイベントを再現したもの。単行本のおまけパートでは妙子と遭遇しないコンプライアンスに配慮したバージョンが追加で描き起こされている。
(ムネのキズがなくなっただけなのに…力があふれてくる!!)
(まるで生まれ変わったかのような気分だぜ! これがリメイクの力…!!)
『超級!! ライブアライブ 近未来編R』第6話、最終編にて仲間から戦力外通告を受けて心に傷を負いスタート地点へリセットしてきた中で、時田貴司通りすがりのゲームクリエイター屋サンから胸の傷を剥がされる叱咤を受けて、元気を取り戻す。リメイク版におけるアキラのイラストから胸の傷が無くなっていた事からのネタ。
なお、この回を読んだリメイク版キャラクターデザインである生島直樹氏によると単に気付かず描き忘れてしまっていただけらしく、氏は謝罪イラストを送ったほかキャラクターイラストも修正し胸の傷が復活している。

搭乗機体

ブリキ大王
強い精神力で動く古代のスーパーロボット。ただし、物語開始時点のアキラには動かすことができなかった。

余談

  • ゲーム本編では名前の部分が変更可能。このため、ボイスが追加されたHD-2D版ではデフォルトネームをボイス付きで呼ばれる場面が無い。名前部分が台詞に含まれる場合は、上述の「男、アキラ…!」のようにボイス自体がカットされるか、何らかの別の形に言い換えられる。
  • 『LAL』主人公としての性能は超能力を駆使したサポートキャラなのだが、実はスーパーファミコン版ではどうにも使いづらく、デザイナーの島本和彦氏までもがアキラの使いづらさに言及してしまう程であった。HD-2Dリメイクにあたりこのバランスは大きく見直され、大器晩成型のキャラクターとして通常攻略時はお世話になるレベルの強さにまで引き上げられている。
    • 『超級!! ライブアライブ 近未来編R』では、アキラの強化案として「ブリキ大王を召喚する『ブリキイメージ』」なる技をでっちあげられる。当然ながら実際のゲームにそれが実装されることはなかったのだが、提案した炎尾燃(こと島本氏本人)が後にそれを確認して誰よりも安堵していた。
    • なお性能的には上記の通りなのだが、その分最終編でのイベント面の扱いはSFC版の頃からかなり優遇されていた。専用武器が置かれているダンジョンの扱いや、スタッフロールのイラストレーター紹介パートでトリに登場する、など。

脚注

  1. HD-2D版スタッフロールより。
  2. 時田氏曰く「変えないよう出来るだけ頑張った結果」との事。他にもSFC版では「ワタナベのパンツ」「園長のパンツ」など多数存在するが、それらもすべて「~のワッペン」「~の編み物」等に置き換えられている