「ドグ・マック」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
17行目: 17行目:
 
:初登場作品だが、ちょっと頑丈なだけで射程も平凡なザコ。多少金持ちなので、射程外から適度に炙ったら[[幸運]]を使った[[マップ兵器]]で美味しく頂いてしまおう。<br/>何故か後発の[[ジグ・マック]]より性能が上である。
 
:初登場作品だが、ちょっと頑丈なだけで射程も平凡なザコ。多少金持ちなので、射程外から適度に炙ったら[[幸運]]を使った[[マップ兵器]]で美味しく頂いてしまおう。<br/>何故か後発の[[ジグ・マック]]より性能が上である。
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 +
===武装・必殺武器===
 
;ミサイルランチャー
 
;ミサイルランチャー
 
;クロー
 
;クロー
 
;電磁ムチ
 
;電磁ムチ
 
;加粒子砲
 
;加粒子砲
 +
===移動タイプ===
 +
;[[空]]・[[陸]]・[[宇宙]]
 +
===[[サイズ]]===
 +
;M
 
<!-- == 対決 == -->
 
<!-- == 対決 == -->
 
<!-- == 名場面 == -->
 
<!-- == 名場面 == -->

2014年6月17日 (火) 23:05時点における版

ドグ・マック(Doug-Mac)

バッフ・クラン重機動メカ。 電磁ムチが特徴的。

イデオンの出現により、戦力的に対抗できなくなり、姿を消していった。

劇中ではSRWシリーズに登場していないアバデデ・グリマデが単身乗り込み、獰猛で社会性を持つ生物「バジン」を利用してソロシップに奇襲を仕掛けた。
しかしバジンの大群を以てしても決定的なダメージには至らず、その内コスモ達にバジンの習性を見切られ、自分がバジンに攻撃されることになってしまい墜落、アバデデも戦死している。

登場作品と操縦者

旧シリーズ

スーパーロボット大戦F完結編
初登場作品だが、ちょっと頑丈なだけで射程も平凡なザコ。多少金持ちなので、射程外から適度に炙ったら幸運を使ったマップ兵器で美味しく頂いてしまおう。
何故か後発のジグ・マックより性能が上である。

装備・機能

武装・必殺武器

ミサイルランチャー
クロー
電磁ムチ
加粒子砲

移動タイプ

宇宙

サイズ

M