「シモン・ガトゥ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
8行目: 8行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = [[種族::地球人]]
+
| 種族 = 地球人
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 所属 = MJP機関司令部
 
| 所属 = MJP機関司令部
36行目: 36行目:
 
=== チームラビッツ ===
 
=== チームラビッツ ===
 
;[[ヒタチ・イズル]]
 
;[[ヒタチ・イズル]]
:
+
:チームラビッツのリーダー。彼と[[ジアート]]の接触を契機と考える。
;[[アサギ・トシカズ]]
+
;[[アサギ・トシカズ]][[クギミヤ・ケイ]][[イリエ・タマキ]][[スルガ・アタル]]、[[クロキ・アンジュ]]
:
+
:チームラビッツのメンバー。司令官として彼らを支える。
;[[クギミヤ・ケイ]]
+
 
:
+
=== チームドーベルマン ===
;[[イリエ・タマキ]]
+
;ランディ・マクスウエル、ラケシュ・チャンドラセカール、パトリック・ホイル
:
+
:チームドーベルマンのメンバー。彼らにも命令を出す。
;[[スルガ・アタル]]
 
:
 
  
 
=== ゴディニオンのクルー ===
 
=== ゴディニオンのクルー ===
53行目: 51行目:
 
;テオーリア
 
;テオーリア
 
:ウルガルからの亡命者で、特別顧問として協力を受けている。
 
:ウルガルからの亡命者で、特別顧問として協力を受けている。
 +
;ダニール
 +
:テオーリアの執事。彼女と同様MJP機関に協力する。
 +
 +
=== 全地球防衛軍GDF ===
 +
;ゾリグ
 +
:GDF司令長官。最終決戦時に指揮権をシモンへ委譲する。
 
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
 
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
 
<!-- == 名台詞 == -->
 
<!-- == 名台詞 == -->

2021年9月3日 (金) 19:47時点における版

シモン・ガトゥ
登場作品 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
声優 東地宏樹
デザイン 平井久司
初登場SRW スーパーロボット大戦X-Ω
SRWでの分類 サポートユニット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人
性別
所属 MJP機関司令部
軍階級 大佐
テンプレートを表示

シモン・ガトゥは『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』の登場人物。

概要

MJP機関の司令官。JURIA-SYSTEMや各種戦闘デバイスの開発に多大な影響力を発揮している。

過去に重傷を負ったため、補助機能付きのゴーグルの装着と、歩行を助ける杖が欠かせない体となっている。

必要最低限のことしか話さない無口な人物だが、チームラビッツに対しては大きく期待している。そのため、ジアートとの戦闘でイズルが「ウルガルの正体は異星人」と知った際には、チームラビッツに戦いへの覚悟を固めてもらうために、極秘情報であるMJP機関の成り立ちやウルガルとの関係を開示している。

登場作品と役柄

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
初登場作品。2016年11月のイベント「僕らのヒーロー」期間限定参戦。SRサポートユニット。

ステータス

サポートアビリティ

MJPの司令官
SR。戦艦搭載中、味方全体の攻撃力アップ。

人間関係

チームラビッツ

ヒタチ・イズル
チームラビッツのリーダー。彼とジアートの接触を契機と考える。
アサギ・トシカズクギミヤ・ケイイリエ・タマキスルガ・アタルクロキ・アンジュ
チームラビッツのメンバー。司令官として彼らを支える。

チームドーベルマン

ランディ・マクスウエル、ラケシュ・チャンドラセカール、パトリック・ホイル
チームドーベルマンのメンバー。彼らにも命令を出す。

ゴディニオンのクルー

スズカゼ・リン
部下であり、彼女がパイロットとして戦えなくなった際にグランツェーレ都市学園の教官になることを薦めた。

MJP司令部

テオーリア
ウルガルからの亡命者で、特別顧問として協力を受けている。
ダニール
テオーリアの執事。彼女と同様MJP機関に協力する。

全地球防衛軍GDF

ゾリグ
GDF司令長官。最終決戦時に指揮権をシモンへ委譲する。

余談

  • その立場と言動の意図が明らかになってからは、視聴者からは「親バカ」「(チームラビッツの)筆頭保護者」などと呼ばれている。