「セムージュ・シャト」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(名台詞に名前を出した「セーラ」、第40話のクレジットでは「セイラ」表記、第41話では「セーラ」。詳しい方いらっしゃれば改定お願いします…。)
22行目: 22行目:
 
実は、その正体はフル・フラットの送り込んだスパイであり、参謀という立場からダバを利用して反乱軍の動きをコントロールする任務を帯びていた。しかし、ダバ達と共に行動するうちに彼のことを真の指導者と認めるようになり、ついには主であったフル・フラットを裏切る。
 
実は、その正体はフル・フラットの送り込んだスパイであり、参謀という立場からダバを利用して反乱軍の動きをコントロールする任務を帯びていた。しかし、ダバ達と共に行動するうちに彼のことを真の指導者と認めるようになり、ついには主であったフル・フラットを裏切る。
  
それからはダバとセムージュはお互いを認め合う仲になり、真の反乱軍の戦士として戦っていく。大人のやり方に立ち向かう若者という構図を持つ本作品において、若者の側についた稀有な存在である。
+
それからはダバとセムージュはお互いを認め合う仲になり、真の反乱軍の戦士として戦っていく。
 +
 
 +
ポセイダルとの最終決戦後は、オリビーの介護をする為に隠棲したダバに代わり、セムージュがペンタゴナワールドの統治者となる事に。
 +
 
 +
大人のやり方に立ち向かう若者という構図を持つ本作品において、若者の側についた稀有な存在である。
  
 
==登場作品==
 
==登場作品==
 
===単独作品===
 
===単独作品===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}})
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}})
:初登場作品。
+
:初登場作品。「ガストガル・デモ」より登場。仲間にはならず、スポット参戦。反乱軍のリーダーとして登場し、原作のようなスパイ描写は無いがフラットと手を組んでいる。終盤のゴワハンド星での戦いで応援に来るのだが、その戦闘後に[[エルガイムMk-II]]を提供してくれる。原作にあった裏の描写が無い分、とにかく好人物として描かれている。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:
 
:
41行目: 45行目:
 
;[[ダバ・マイロード]]
 
;[[ダバ・マイロード]]
 
:反乱軍の仲間。お飾りの王族と侮っていたが、戦いの中で真のリーダーと認めるようになる。
 
:反乱軍の仲間。お飾りの王族と侮っていたが、戦いの中で真のリーダーと認めるようになる。
 +
 +
== 名台詞 ==
 +
;「男がいつまでも女の情報担当だけをやっていられるか」
 +
:第41話「スパイ・イン・スパイ」より。反乱軍に偽情報を流しに来たサート・スターの一員であるセーラ(SRW未登場)に銃を向け、自身の裏切りの理由(彼女への建前だが)を述べた際の台詞。それまでセムージュはダバ率いる反乱軍で参謀格を務めており、セムージュがサート・スター側のスパイだという事が発覚するという(正確には第40話で)、視聴者にとっても驚きの展開の連続であった。
 +
;「そうだな、彼女の…若い君には分からないかもしれないが、あの女性の悪徳の匂いに惹かれたという事だな」
 +
:同じく第41話より。ダバに仲間と認められた後、なぜ女性ばかりで構成されるサート・スターを率いるフラットの配下だったのかをダバに問われた際の返答。この言葉を聞いたダバは自身には分からないと答えつつも、「大人の力が必要」だとセムージュに手を差し出し握手を交わすのだった
  
 
==搭乗機体・関連機体==
 
==搭乗機体・関連機体==
46行目: 56行目:
 
:
 
:
 
;[[ディザード]]
 
;[[ディザード]]
:
+
:原作での乗機。
 +
;[[ターナ]]
 +
:『GC』(XO)終盤のスポット参戦の際の乗機。
 +
 
  
 
{{DEFAULTSORT:せむうしゆ しやと}}
 
{{DEFAULTSORT:せむうしゆ しやと}}
 
[[category:登場人物さ行]]
 
[[category:登場人物さ行]]
 
[[category:重戦機エルガイム]]
 
[[category:重戦機エルガイム]]

2020年11月19日 (木) 14:49時点における版

セムージュ・シャト
外国語表記 Semuj Shato
登場作品 重戦機エルガイム
声優 玄田哲章(TV版・SRW)
大林隆介(OVA版)
初登場SRW スーパーロボット大戦GC
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 ペンタゴナ星系人
性別
所属 反乱軍
テンプレートを表示

セムージュ・シャトは『重戦機エルガイム』の登場人物。

概要

トライデトアルを拠点とする反乱軍のリーダー。アマンダラ・カマンダラフル・フラットの両方から物資の補給を受けるやり手である。

クワサン・オリビーを追ってトライデトアルを訪れたダバを反乱軍の旗頭として迎え入れた。

実は、その正体はフル・フラットの送り込んだスパイであり、参謀という立場からダバを利用して反乱軍の動きをコントロールする任務を帯びていた。しかし、ダバ達と共に行動するうちに彼のことを真の指導者と認めるようになり、ついには主であったフル・フラットを裏切る。

それからはダバとセムージュはお互いを認め合う仲になり、真の反乱軍の戦士として戦っていく。

ポセイダルとの最終決戦後は、オリビーの介護をする為に隠棲したダバに代わり、セムージュがペンタゴナワールドの統治者となる事に。

大人のやり方に立ち向かう若者という構図を持つ本作品において、若者の側についた稀有な存在である。

登場作品

単独作品

スーパーロボット大戦GCXO
初登場作品。「ガストガル・デモ」より登場。仲間にはならず、スポット参戦。反乱軍のリーダーとして登場し、原作のようなスパイ描写は無いがフラットと手を組んでいる。終盤のゴワハンド星での戦いで応援に来るのだが、その戦闘後にエルガイムMk-IIを提供してくれる。原作にあった裏の描写が無い分、とにかく好人物として描かれている。
スーパーロボット大戦Operation Extend

パイロットステータス

精神コマンド

GC
不屈鉄壁必中熱血友情補給

人間関係

フル・フラット
元々の上司。
ダバ・マイロード
反乱軍の仲間。お飾りの王族と侮っていたが、戦いの中で真のリーダーと認めるようになる。

名台詞

「男がいつまでも女の情報担当だけをやっていられるか」
第41話「スパイ・イン・スパイ」より。反乱軍に偽情報を流しに来たサート・スターの一員であるセーラ(SRW未登場)に銃を向け、自身の裏切りの理由(彼女への建前だが)を述べた際の台詞。それまでセムージュはダバ率いる反乱軍で参謀格を務めており、セムージュがサート・スター側のスパイだという事が発覚するという(正確には第40話で)、視聴者にとっても驚きの展開の連続であった。
「そうだな、彼女の…若い君には分からないかもしれないが、あの女性の悪徳の匂いに惹かれたという事だな」
同じく第41話より。ダバに仲間と認められた後、なぜ女性ばかりで構成されるサート・スターを率いるフラットの配下だったのかをダバに問われた際の返答。この言葉を聞いたダバは自身には分からないと答えつつも、「大人の力が必要」だとセムージュに手を差し出し握手を交わすのだった

搭乗機体・関連機体

エルガイム
ディザード
原作での乗機。
ターナ
『GC』(XO)終盤のスポット参戦の際の乗機。