「ラッキースター」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
7行目: 7行目:
 
ステージが始まって即座に[[加速]]や[[覚醒]]、[[決意]]などを掛けてボス敵へと突撃し、撃墜するといった特殊な場合、あるいはザコ敵が[[空中戦艦]]しか存在しない第46~47話などが使いどころだろうか。
 
ステージが始まって即座に[[加速]]や[[覚醒]]、[[決意]]などを掛けてボス敵へと突撃し、撃墜するといった特殊な場合、あるいはザコ敵が[[空中戦艦]]しか存在しない第46~47話などが使いどころだろうか。
  
または、主人公やワタルなど、'''出撃回数が多いパイロット'''に養成するかであろう。一回で得られる量がどうしても相対的に少なくなってしまうのであれば、回数で補うべき(すべてのシナリオに登場する主人公ならば、幸運50回分くらいにはなる)である。
+
または、主人公やワタルなど、'''出撃回数が多いパイロット'''に養成するかであろう。一回で得られる量がどうしても相対的に少なくなってしまうのであれば、回数で補うべきである。
 +
 
 +
=== 試算 ===
 +
:1.『X』の雑魚敵の獲得資金の相場は2000前後。
 +
:2.出撃回数の多いパイロットの出撃回数の相場は50前後。
 +
:3-1.故に、開始初期組(主人公・ワタル・シバラクら)に養成してフルに活用した場合、ゲーム全体を通じて資金が一人当たり+100000される程度にはなる。
 +
:3-2.逆に、終盤参加組や隠れキャラの場合は、ほぼ恩恵はないということになる。
  
 
== 所持者 ==
 
== 所持者 ==

2018年5月6日 (日) 18:34時点における版

スーパーロボット大戦X』にて初登場した特殊技能。

概要

出撃時に、精神コマンド「幸運」がかかるというもの。

もっとも、ステージ開始時に相手取るのは基本的には所持資金が少ないザコ敵であり、資金が多いボスクラスの敵はステージの奥に配置されているか、増援として後から登場してくるため、このスキルを生かすのは難しいと言える。固有スキルではなく、一応誰でも修得できるが、必要TacPも再攻撃と同じ350と多いため、そこまでして覚える必要があるかといえば微妙である。

ステージが始まって即座に加速覚醒決意などを掛けてボス敵へと突撃し、撃墜するといった特殊な場合、あるいはザコ敵が空中戦艦しか存在しない第46~47話などが使いどころだろうか。

または、主人公やワタルなど、出撃回数が多いパイロットに養成するかであろう。一回で得られる量がどうしても相対的に少なくなってしまうのであれば、回数で補うべきである。

試算

1.『X』の雑魚敵の獲得資金の相場は2000前後。
2.出撃回数の多いパイロットの出撃回数の相場は50前後。
3-1.故に、開始初期組(主人公・ワタル・シバラクら)に養成してフルに活用した場合、ゲーム全体を通じて資金が一人当たり+100000される程度にはなる。
3-2.逆に、終盤参加組や隠れキャラの場合は、ほぼ恩恵はないということになる。

所持者

ベルリ・ゼナム
条件を満たすと加入するトッドを除けば、唯一の初期所持者。
トッド・ギネス
敵対時は所持しない。