「M9D ファルケ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== ファルケ(Falke) == *登場作品フルメタル・パニックシリーズ *分類:第三世代型アーム・スレイブ *全高:m *重...」)
 
31行目: 31行目:
 
:頭部に内蔵。発射速度は1800発/分、装弾数は1500発である。
 
:頭部に内蔵。発射速度は1800発/分、装弾数は1500発である。
 
;40mmアサルトライフル
 
;40mmアサルトライフル
:正式名所「エリコン・コントラヴェスGDC-B 40mmライフル」。[[W]]ではマルチ[[コンボ]]対応武器。
+
:正式名所「エリコン・コントラヴェスGDC-B 40mmライフル」。[[W]]ではマルチ[[コンボ]]対応武器。単分子カッターと性能が被っており、あまり使われない。
 
;単分子カッター
 
;単分子カッター
 
:正式名称「IAI 『クリムゾンエッジ』単分子カッター」。刃がチェーンソー状になっているAS用ナイフ。グルカナイフのような形状で、M9に装備されているものよりも大型。そのためかWでは射程が少し長い。[[コンボ]](マルチコンボ)対応。デフォルトでは空中の敵に届かない。本編で披露した寸勁によるトドメ演出がある。
 
:正式名称「IAI 『クリムゾンエッジ』単分子カッター」。刃がチェーンソー状になっているAS用ナイフ。グルカナイフのような形状で、M9に装備されているものよりも大型。そのためかWでは射程が少し長い。[[コンボ]](マルチコンボ)対応。デフォルトでは空中の敵に届かない。本編で披露した寸勁によるトドメ演出がある。

2013年3月7日 (木) 14:11時点における版

ファルケ(Falke)

フルメタル・パニックシリーズ』に登場するAS

E系列とは別系列(D系列)で製作されたM9。設定上2機が作られ、そのうち1機がクルーゾーの愛機となった。頭部形状が大きく異なる他、肩部など一部の装甲の形状が異なる。ガーンズバックのバージョン違いであり、基本性能はペイロードに多少の余裕があることを除いて変わらないが、クルーゾーの操縦スキルにより高い性能を発揮する。アーバレストと同様にラムダ・ドライバが搭載される予定だったが、その前に開発者が自殺したため果たされなかった。

名前の由来はドイツ語の隼。ドルトムントはドイツの実在都市である。

登場作品と操縦者

スーパーロボット大戦W

装備・機能

武装・必殺攻撃

M9と別系のM9であるため、基本的に同じ装備を使用する。

AM11 12.7mmチェーンガン
頭部に内蔵。発射速度は1800発/分、装弾数は1500発である。
40mmアサルトライフル
正式名所「エリコン・コントラヴェスGDC-B 40mmライフル」。Wではマルチコンボ対応武器。単分子カッターと性能が被っており、あまり使われない。
単分子カッター
正式名称「IAI 『クリムゾンエッジ』単分子カッター」。刃がチェーンソー状になっているAS用ナイフ。グルカナイフのような形状で、M9に装備されているものよりも大型。そのためかWでは射程が少し長い。コンボ(マルチコンボ)対応。デフォルトでは空中の敵に届かない。本編で披露した寸勁によるトドメ演出がある。

合体攻撃

合体攻撃のみENを消費する。

ウルズ・スペシャル
クルツ・ウェーバーと、メリッサ・マオの2機とベルファンガン・クルーゾーの駆るファルケのコンビネーション攻撃。演出でASがさらに2機出てくる。

特殊能力

ECS
電磁迷彩システム。赤外線や電磁波などによる探知や肉眼目視は不可能。ただし戦闘中には稼動できず、雨やホコリ等でショートを起こしたり、オゾン臭がきついなど弱点も多い。ゲーム中では分身系能力の一種となっている。
剣装備
単分子カッターによる斬り払いが発生。
銃装備
撃ち落としが発生。

機体BGM

資料リンク

リンク