「スケルバット」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 外国語表記 = 外国語表記::Skellbat | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|魔神英雄伝ワタル}} | 分類 = 分類::魔神 |...」)
 
12行目: 12行目:
 
[[デス・ゴッド]]が搭乗する[[魔神]]。
 
[[デス・ゴッド]]が搭乗する[[魔神]]。
  
頭蓋骨を組み合わせたような魔神で、頭部と胴体は分離が可能。
+
頭蓋骨を組み合わせたような魔神で、頭部と胴体は[[分離]]が可能。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
30行目: 30行目:
 
:
 
:
  
<!-- === [[特殊能力]] === -->
+
=== 移動タイプ ===
<!-- ;剣装備、盾装備、銃装備:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。 -->
+
;[[]]
<!-- ;[[バリア]]名:バリアの名前を記載。 -->
+
:
<!-- ;[[変形]]: -->
+
 
<!-- ;[[分離]]: -->
+
=== [[サイズ]] ===
<!-- ;[[合体]]: -->
+
;S
<!-- ;[[換装]]: -->
+
:
<!-- ;[[換装武器]]:([[OG]]シリーズのみ) -->
+
 
<!-- === 移動タイプ === -->
 
<!-- ;[[空]]・[[水|海]]・[[陸]]・[[地中]]・[[ホバー]]・[[宇宙]]:[[飛行]]可能。 -->
 
<!-- === [[サイズ]] ===
 
<!-- ;SS S M L 2L(LL)3L:※スパロボでの区分。同じ機体でも、形態や作品によってはサイズが異なる場合がある。 -->
 
<!-- === カスタムボーナス === -->
 
<!-- ;ボーナス内容:第2次G、GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLE、第2次Z、第3次Zで採用。※簡単な解説を記述。 -->
 
<!-- === 機体ボーナス === -->
 
<!-- ;ボーナス内容:L、UX、BXで採用。※簡単な解説を記述。 -->
 
<!-- == 機体BGM == -->
 
<!-- ;「曲名」 -->
 
<!-- :採用作品や解説など -->
 
<!-- == 対決・名場面 == -->
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;スケルデビル
 
;スケルデビル
57行目: 44行目:
 
:これまでに破壊された敵魔神14体の亡霊が合体した巨大魔神。「両脚の無いスケルバット」がゴーストンの頭部に位置している。
 
:これまでに破壊された敵魔神14体の亡霊が合体した巨大魔神。「両脚の無いスケルバット」がゴーストンの頭部に位置している。
  
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
 
{{DEFAULTSORT:すけるはつと}}
 
{{DEFAULTSORT:すけるはつと}}
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:魔神英雄伝ワタル]]
 
[[Category:魔神英雄伝ワタル]]

2018年4月1日 (日) 19:22時点における版

スケルバット
外国語表記 Skellbat
登場作品 魔神英雄伝ワタル
デザイン 中沢数宣
分類 魔神
全長 3.93 m
重量 7.08 t
パイロット デス・ゴッド
テンプレートを表示

概要

デス・ゴッドが搭乗する魔神

頭蓋骨を組み合わせたような魔神で、頭部と胴体は分離が可能。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦X
初登場作品。

装備・機能

武装・必殺武器

ボーン・スティック
仕込みステッキになっている杖で、精気を吸い取る力を持つ。
デンターB

必殺技

デス・ゴッド流星剣

移動タイプ

サイズ

S

関連機体

スケルデビル
魔風門を統括するウマシカが召喚した魔神。作中では明かされていないが、スケルデビルを改良した魔神という設定。無人の為、自動操縦である。
ゴーストン
これまでに破壊された敵魔神14体の亡霊が合体した巨大魔神。「両脚の無いスケルバット」がゴーストンの頭部に位置している。