「グランザウラー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(予談でのなおが多く削除訂正)
8行目: 8行目:
 
*出力:680,000馬力
 
*出力:680,000馬力
 
*最大地上走行速度:880km/h
 
*最大地上走行速度:880km/h
*最大飛行速度:マッハ5.2
+
*最大飛行速度:M5.2
<!-- (グランジェット:マッハ8.2) -->
+
*グランジェット時:M8.2
<!-- *最大宇宙速度:マッハ35.8(グランジェット形態時) -->
+
*最大宇宙速度:M35.8(グランジェット形態時)  
 
*開発者:[[エルドラン]]
 
*開発者:[[エルドラン]]
*所属:春風小学校(ザウラーズ)
+
*所属:ザウラーズ
 
*主なパイロット:[[火山洋二]]
 
*主なパイロット:[[火山洋二]]
 
*メカニックデザイナー:城前龍治
 
*メカニックデザイナー:城前龍治
  
[[電気王]]により機械化獣にされてしまった防衛隊の新型メカ「ボウエイガー」が、[[エルドラン]]の手で再生され、復活して生まれ変わった姿。通常のトリケラトプス型のグラントプス、グランザウラーと呼ばれるロボット形態、グランジェットの飛行形態の3形態に変形可能。グランザウラーへの変形は「'''[[変形|熱血進化]]'''」の台詞と共に行われる。<br />合体メカである[[ゴウザウラー]]とは違い、[[マグナザウラー]]と同様に単独のメカである。しかしマグナザウラーとは異なり、ゴウザウラーの強化パーツとして運用されることはない。攻撃力や防御力、パワーの面ではゴウザウラーより上でかなり堅牢な構造をしているが、その操縦はゴウザウラーやマグナザウラーよりも難しい。
+
[[電気王]]により機械化獣にされてしまった防衛隊の新型メカ「ボウエイガー」が、[[エルドラン]]の手で再生され、復活して生まれ変わったと言う複雑な誕生経緯である。通常のトリケラトプス型のグラントプス、グランザウラーと呼ばれるロボット形態、グランジェットの飛行形態の3形態に変形可能。グランザウラーへの変形は「'''[[変形|熱血進化]]'''」の台詞と共に行われる。<br />合体メカである[[ゴウザウラー]]とは違い、[[マグナザウラー]]と同様に単独のメカである。しかしマグナザウラーとは異なり、ゴウザウラーの強化パーツとして運用されることはない。攻撃力や防御力、パワーの面ではゴウザウラーより上でかなり堅牢な構造をしているが、その操縦はゴウザウラーやマグナザウラーよりも難しい。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
<!-- :作品名:説明 -->
 
<!-- :作品名:説明 -->
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
:原作とは異なり機械化獣にされることは無いが、ボウエイガーがエルドランによってグランザウラーへと生まれ変わるのは同じである。なおグラントプス及びグランジェット形態への[[変形]]は未採用。
+
:原作とは異なり機械化獣にされることは無いが、ボウエイガーがエルドランによってグランザウラーへと生まれ変わるのは同じである。グラントプス及びグランジェット形態への[[変形]]は未採用。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
ビッグランサーとトリケラシールドは守護神トリケラトプスから齎される。
+
ビッグランサーとトリケラシールドはトリケラトプスから齎される。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
34行目: 34行目:
 
: 胸部のエンブレムの結晶体を、ブーメラン状のビームで打ち出す。<br />NEOでは曲射特性付き。
 
: 胸部のエンブレムの結晶体を、ブーメラン状のビームで打ち出す。<br />NEOでは曲射特性付き。
 
;ザウラーグランドスラッシュ
 
;ザウラーグランドスラッシュ
:洋二のザウラーチェンジャーが発光してガンモードとなり、地面から召還されたトリケラトプスの角から発射された重力波で相手を拘束。その間にトリケラトプスにグランザウラーが跨って突進して、その突撃力でビッグランサーで相手を両断する。<br />なおこの攻撃でとどめを刺すと、原作同様に「熱血最強グランザウラー!!」と勝ち名乗りを上げる。
+
:洋二のザウラーチェンジャーが発光してガンモードとなり、地面から召還されたトリケラトプスの角から発射された重力波で相手を拘束。その間にトリケラトプスにグランザウラーが跨って突進して、その突撃力でビッグランサーで相手を両断する。<br />この攻撃でとどめを刺すと、原作同様に「熱血最強グランザウラー!!」と勝ち名乗りを上げる。
 
;トリケラシールド
 
;トリケラシールド
 
:グランザウラーが所持しているシールド。グラントプスの頭部。
 
:グランザウラーが所持しているシールド。グラントプスの頭部。
56行目: 56行目:
 
:原作OP曲。基本の戦闘BGM。
 
:原作OP曲。基本の戦闘BGM。
 
;「ザウラーマグマフィニッシュ!」
 
;「ザウラーマグマフィニッシュ!」
:必殺技使用時の基本BGM。<br />なおザウラーグランドスラッシュで'''とどめを刺せる場合に限り必殺技BGMの設定に関係なくこの曲に固定'''され、途中でループせずに曲を最後まで演奏し切る。[[援護攻撃]]で使用してとどめとなった場合は、勝ち名乗りのみとなりBGMは変更されない。
+
:必殺技使用時の基本BGM。<br />ザウラーグランドスラッシュで'''とどめを刺せる場合に限り必殺技BGMの設定に関係なくこの曲に固定'''され、途中でループせずに曲を最後まで演奏し切る。[[援護攻撃]]で使用してとどめとなった場合は、勝ち名乗りのみとなりBGMは変更されない。
  
 
== 対決・名場面など ==
 
== 対決・名場面など ==

2013年1月22日 (火) 13:20時点における版

グランザウラー(Gransaurer)

電気王により機械化獣にされてしまった防衛隊の新型メカ「ボウエイガー」が、エルドランの手で再生され、復活して生まれ変わったと言う複雑な誕生経緯である。通常のトリケラトプス型のグラントプス、グランザウラーと呼ばれるロボット形態、グランジェットの飛行形態の3形態に変形可能。グランザウラーへの変形は「熱血進化」の台詞と共に行われる。
合体メカであるゴウザウラーとは違い、マグナザウラーと同様に単独のメカである。しかしマグナザウラーとは異なり、ゴウザウラーの強化パーツとして運用されることはない。攻撃力や防御力、パワーの面ではゴウザウラーより上でかなり堅牢な構造をしているが、その操縦はゴウザウラーやマグナザウラーよりも難しい。

登場作品と操縦者

スーパーロボット大戦NEO
原作とは異なり機械化獣にされることは無いが、ボウエイガーがエルドランによってグランザウラーへと生まれ変わるのは同じである。グラントプス及びグランジェット形態への変形は未採用。

装備・機能

ビッグランサーとトリケラシールドはトリケラトプスから齎される。

武装・必殺攻撃

ビッグランサー
グランザウラーの主武器。薙刀状の武器。
NEOではヒット&アウェイ特性付き。
グランショット
両肩に内蔵された各肩8連装ミサイルランチャー。グランザウラーを象徴する主兵装である。
NEOではロックオン特性付き。
グランボンバー
胸部のエンブレムの結晶体を、ブーメラン状のビームで打ち出す。
NEOでは曲射特性付き。
ザウラーグランドスラッシュ
洋二のザウラーチェンジャーが発光してガンモードとなり、地面から召還されたトリケラトプスの角から発射された重力波で相手を拘束。その間にトリケラトプスにグランザウラーが跨って突進して、その突撃力でビッグランサーで相手を両断する。
この攻撃でとどめを刺すと、原作同様に「熱血最強グランザウラー!!」と勝ち名乗りを上げる。
トリケラシールド
グランザウラーが所持しているシールド。グラントプスの頭部。

特殊能力

シールド防御
合体
ゴウザウラー及びマグナザウラーと合体してキングゴウザウラーになる。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

4(NEO)

機体BGM

「KEEP ON DREAMING」
原作OP曲。基本の戦闘BGM。
「ザウラーマグマフィニッシュ!」
必殺技使用時の基本BGM。
ザウラーグランドスラッシュでとどめを刺せる場合に限り必殺技BGMの設定に関係なくこの曲に固定され、途中でループせずに曲を最後まで演奏し切る。援護攻撃で使用してとどめとなった場合は、勝ち名乗りのみとなりBGMは変更されない。

対決・名場面など

関連機体

ゴウザウラー
プテラノドン、ブラキオザウルス、ステゴザウルスら各型が合体したロボット。
マグナザウラー
ティラノザウルス型のロボット。ゴウザウラーの強化パーツとして運用される。
キングゴウザウラー
ゴウザウラー、マグナザウラー、グランザウラーの3体が分離、再合体する最強ロボット。

話題まとめ

資料リンク

リンク