「スティンガー (LOD)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
13行目: 13行目:
 
*メカニックデザイナー:大塚健
 
*メカニックデザイナー:大塚健
  
[[大空魔竜(LOD)|大空魔竜]]に搭載されている、エイを模した戦闘機。スカイガイキングへの合体機能を有している。ピュリアがパイロットになる前は[[フジヤマ・シズカ|シズカ]]がパイロットを務めていた事もある。
+
[[大空魔竜 (LOD)|大空魔竜]]に搭載されている、エイを模した戦闘機。スカイガイキングへの合体機能を有している。ピュリアがパイロットになる前は[[フジヤマ・シズカ|シズカ]]がパイロットを務めていた事もある。
  
 
===スカイガイキング===
 
===スカイガイキング===
ガイキングの背部にスティンガーが合体する事で完成する高速戦闘形態。劇中では更に火力の底上げをするため[[サーペント(LOD)|サーペント]]と合体し、スカイバスターガイキングとなって戦う場面も見られた。
+
ガイキングの背部にスティンガーが合体する事で完成する高速戦闘形態。劇中では更に火力の底上げをするため[[サーペント (LOD)|サーペント]]と合体し、スカイバスターガイキングとなって戦う場面も見られた。
  
  
43行目: 43行目:
  
 
==関連機体==
 
==関連機体==
;[[ガイキング(LOD)|ガイキング]]:
+
;[[ガイキング (LOD)|ガイキング]]:
 
;[[スペリオルスティンガー]]:本機の改修機
 
;[[スペリオルスティンガー]]:本機の改修機
;[[サーペント(LOD)|サーペント]]:
+
;[[サーペント (LOD)|サーペント]]:
 
;[[クラブバンカー]]:
 
;[[クラブバンカー]]:
 
;[[キルジャガー]]:
 
;[[キルジャガー]]:

2012年6月8日 (金) 13:22時点における版

スティンガー(Stinger)

大空魔竜に搭載されている、エイを模した戦闘機。スカイガイキングへの合体機能を有している。ピュリアがパイロットになる前はシズカがパイロットを務めていた事もある。

スカイガイキング

ガイキングの背部にスティンガーが合体する事で完成する高速戦闘形態。劇中では更に火力の底上げをするためサーペントと合体し、スカイバスターガイキングとなって戦う場面も見られた。


携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦K
戦闘機らしく防御面での不安はあるものの、コンボ武器が大空魔竜艦載機群の中では最も優秀なので、パイロット共々しっかり育成さえすればピュリアを「(自称)大空魔竜の撃墜王」にさせることも難しくはない。修理装置や機体スペックからサポートの方もソツなくこなせる。
スーパーロボット大戦L
カイキンク共々序盤に加入。ガイキングとの合体攻撃は時期の関係上、1話でしか使用できない。

装備・機能

武装・必殺攻撃

ミサイル
デスパーサイト
機首から放つ熱線。Kではコンボ対応武器。

合体攻撃

ダブルデスパーサイト
スカイガイキングに合体し、ガイキングとスティンガーのデスパーサイトを斉射する攻撃技。ただ、スカイガイキングは飛行能力向上が主目的の形態なので、ここまで高い攻撃力を持っているわけではない。

特殊能力

修理装置

移動タイプ

飛行可能。劇中では水中で活躍するシーンも見られたが、Kでは適応がB。

サイズ

M
※スパロボでの区分。同じ機体でも、形態や作品によってはサイズが異なる場合がある。

機体BGM

「炎の巨人・ガイキング合体」
Kで採用。ガイキング合体バンクシーンのBGM
「GAIKING」
Lで採用。OPテーマ

対決・名場面など

関連機体

ガイキング
スペリオルスティンガー
本機の改修機
サーペント
クラブバンカー
キルジャガー