「川崎」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ナデシコとIMPACT、BXの説明を追加)
3行目: 3行目:
  
 
[[横浜]]、大田と同じく「京浜工業地帯」の中心であり、鉄鋼業や化学工業と言った重工業が盛んである。
 
[[横浜]]、大田と同じく「京浜工業地帯」の中心であり、鉄鋼業や化学工業と言った重工業が盛んである。
 +
 +
==版権作品における役割==
 +
;[[機動戦艦ナデシコ]]
 +
:'''カワサキ・シティ'''という名称で、[[ナデシコ]]クルーが正式に軍に徴兵され、[[テンカワ・アキト]]が解雇を言い渡された場所。ネルガルの関連会社であるアトモ社が[[ボソンジャンプ]]の研究をしており、これを破壊するため[[木連]]の[[テツジン]]と[[マジン]]が襲撃を仕掛ける。マジンは自爆を試みるがアキトごと月へボソンジャンプ。テツジンは回収され、パイロットの[[白鳥九十九]]を発見し、木星蜥蜴の正体が人間であることが発覚する。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 +
ナデシコのカワサキ・シティとして登場。なお、AとRではカワサキ・シティでのエピソードは横須賀で行われる。横須賀も神奈川県の都市だが、川崎とは3、40km程離れている。
 +
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 +
:「夢の欠片」の舞台。[[木連]]と[[宇宙海賊バンカー]]の攻撃を受ける。
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
:「「真実」は一つじゃない」の舞台。'''カワサキ・シティ'''という名称で、[[グラドス軍]]や[[木連]]、[[フューリー]]の攻撃を受ける。
+
:「「真実」は一つじゃない」の舞台。[[グラドス軍]]や[[木連]]、[[フューリー]]の攻撃を受ける。
 +
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 +
:火星から地球に帰ってきたナデシコがまずここに向かう。
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==

2015年8月24日 (月) 17:28時点における版

川崎(Kawasaki)

日本・神奈川県の大都市。

横浜、大田と同じく「京浜工業地帯」の中心であり、鉄鋼業や化学工業と言った重工業が盛んである。

版権作品における役割

機動戦艦ナデシコ
カワサキ・シティという名称で、ナデシコクルーが正式に軍に徴兵され、テンカワ・アキトが解雇を言い渡された場所。ネルガルの関連会社であるアトモ社がボソンジャンプの研究をしており、これを破壊するため木連テツジンマジンが襲撃を仕掛ける。マジンは自爆を試みるがアキトごと月へボソンジャンプ。テツジンは回収され、パイロットの白鳥九十九を発見し、木星蜥蜴の正体が人間であることが発覚する。

登場作品

ナデシコのカワサキ・シティとして登場。なお、AとRではカワサキ・シティでのエピソードは横須賀で行われる。横須賀も神奈川県の都市だが、川崎とは3、40km程離れている。

スーパーロボット大戦IMPACT
「夢の欠片」の舞台。木連宇宙海賊バンカーの攻撃を受ける。
スーパーロボット大戦J
「「真実」は一つじゃない」の舞台。グラドス軍木連フューリーの攻撃を受ける。
スーパーロボット大戦BX
火星から地球に帰ってきたナデシコがまずここに向かう。

資料リンク