「凰牙・フェニックスエール」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== 騎士GEAR凰牙・フェニックスエール(KNIGHT GEAR OGER Phoenix Alae) == *登場作品:GEAR戦士電童 *全高:28.5m(...」)
 
11行目: 11行目:
 
*主なパイロット:[[アルテア]]
 
*主なパイロット:[[アルテア]]
  
無限再生を行う[[ゼロ(GEAR戦士電童)|ゼロ]]に[[出雲銀河|銀河]]と[[草薙北斗|北斗]]、地球人とアルクトスの人々の諦めない心が呼び覚まし、アルクトスの守護神「[[フェニックスエール]]」が形となった姿。データウェポンの幻の7体目。インフィニットレイヤーによりエネルギーが無限供給される。[[騎士GEAR凰牙|凰牙]]は[[アルテア]]が所持していた二振りの刀剣「雲噛(くもがみ)」と「海鎚(みなつち)」が、凰牙が携行するサイズへと実体化した。
+
無限再生を行う[[ゼロ (GEAR戦士電童)|ゼロ]]に[[出雲銀河|銀河]]と[[草薙北斗|北斗]]、地球人とアルクトスの人々の諦めない心が呼び覚まし、アルクトスの守護神「[[フェニックスエール]]」が形となった姿。データウェポンの幻の7体目。インフィニットレイヤーによりエネルギーが無限供給される。[[騎士GEAR凰牙|凰牙]]は[[アルテア]]が所持していた二振りの刀剣「雲噛(くもがみ)」と「海鎚(みなつち)」が、凰牙が携行するサイズへと実体化した。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==

2012年9月30日 (日) 18:58時点における版

騎士GEAR凰牙・フェニックスエール(KNIGHT GEAR OGER Phoenix Alae)

  • 登場作品:GEAR戦士電童
  • 全高:28.5m(バイザーオープン時25.8m)
  • 本体重量:401.0t
  • 全備重量:450.5t
  • 装甲材質:
  • 動力:インフィニットレイヤー
  • 出力:736MW(100万馬力)
  • 地上走行速度:72km/h
  • 主なパイロット:アルテア

無限再生を行うゼロ銀河北斗、地球人とアルクトスの人々の諦めない心が呼び覚まし、アルクトスの守護神「フェニックスエール」が形となった姿。データウェポンの幻の7体目。インフィニットレイヤーによりエネルギーが無限供給される。凰牙アルテアが所持していた二振りの刀剣「雲噛(くもがみ)」と「海鎚(みなつち)」が、凰牙が携行するサイズへと実体化した。

登場作品と操縦者

作品名
説明
スーパーロボット大戦R
初出演作品。雲噛・海鎚には気力制限がついているが、通常時の武装もそのまま使えるため、覚醒後は常時この形態でいることになると思われる。
スーパーロボット大戦MX
終盤、原作通りゼロとの対決時にフェニックスエールが覚醒する。今回は雲噛・海鎚のみ。気力が130以上必要なので、それ以下で変形してもただの木偶の坊。また、剣装備でアルテアが切り払いLv9を最初から持つのだが、以後のステージで対応した攻撃が少なすぎるのが残念。ほぼ宝の持ち腐れである。

装備・機能

武装・必殺武器

雲噛・海鎚(くもがみ・みなつち)
二振りの刀剣。元々は生身のアルテアが使用していた同名の刀剣が実体化したもの。舞うような剣技によって、回転しつつ流れるように敵を斬り裂く。射程は短いが威力が高く、インフィニットレイヤーの効果で(1ターンあたりの回数は制限があるが)安定して連発出来る。懐に潜れば有効に使えるだろう。

特殊能力

変形
データウェポンをインストールして姿を変える。
インフィニットレイヤー
毎ターンENがMAXになる。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

L

対決

名場面

話題まとめ

資料リンク

リンク