「アイアンコング」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== EPZ-02/EZ-015 アイアンコング(IRON KONG) == *登場作品ゾイドシリーズ *分類:コング型ゾイド *型式番号:EPZ-02/EZ-015 *全...」)
 
46行目: 46行目:
 
;[[ゴジュラス]]
 
;[[ゴジュラス]]
 
:ライバル機で、「バトルストーリー」では幾度も対決場面が描かれた。
 
:ライバル機で、「バトルストーリー」では幾度も対決場面が描かれた。
;アイアンコングMk-Ⅱ
+
;ゴーレム
:ゼネバス帝国のスパイコマンド“エコー”が打倒ウルトラザウルスを目指して開発した強化改造機。多数のビーム兵器が特徴となっている。
+
:ゼネバス帝国軍が開発したゴリラ型小型汎用歩兵超小型ゾイド。
 
;ハンマーロック
 
;ハンマーロック
 
:アイアンコングの小型版とも言える中型ゾイド。
 
:アイアンコングの小型版とも言える中型ゾイド。
 
;[[デッドリーコング]]
 
;[[デッドリーコング]]
 
:「[[ゾイドジェネシス]]」に登場したコング型ゾイド。
 
:「[[ゾイドジェネシス]]」に登場したコング型ゾイド。
 +
;アイアンコングMk-Ⅱ
 +
:ゼネバス帝国のスパイコマンド“エコー”が打倒ウルトラザウルスを目指して開発した強化改造機。多数のビーム兵器が特徴となっている。
 
;アイアンコングSS(シュバルツスペシャル)
 
;アイアンコングSS(シュバルツスペシャル)
 
:カール・リヒテン・シュバルツが使用した改造機。肩にガトリング砲が装備されている。
 
:カール・リヒテン・シュバルツが使用した改造機。肩にガトリング砲が装備されている。
 +
;イエティコング
 +
:寒冷地戦タイプの試作機。ちなみに名前の元ネタは類人猿のUMA (未確認生物)イエティ」と思われる。寒冷な気候であるヒマラヤ山脈で目撃されているといわれており、ネーミングがマッチしている。
 +
;スペースコング
 +
:大型ロケットブースターを装備した試作機。ブースターでゾイドながら宇宙空間移動を移動できる。
 +
;ミノタウロス
 +
:ゾイドグラフィックスに登場したアイアンコングの改造機。全身に戦車パーツ装備している。
 +
;スペースコング
 +
:水陸両用のアイアンコング。
  
 
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==

2013年8月23日 (金) 19:09時点における版

EPZ-02/EZ-015 アイアンコング(IRON KONG)

ゼネバス帝国がゴジュラス打倒を目指して開発した大型ゾイド。格闘戦主体のゴジュラスに対し、遠距離からの射撃で撃破する事を基本コンセプトとしており、大小様々な射撃兵装が装備されている。
射撃のみならず、格闘戦も水準以上の能力を持つ上に状況を選ばず戦える万能性を持ち、加えてゴジュラスと比べて性質がおとなしく扱いやすい事などトータルバランスに優れている事から、「最高傑作のゾイド」とも言われている。
惑星Zi大異変後も多数の 個体が生き残ってガイロス帝国の主力機となっている。

アニメ版ではカール・リヒテン・シュバルツや盗賊のロッソ、ヴィオーラが使用。原作と異なりライバル機のゴジュラスとは対決しなかった。

登場作品と操縦者

スーパーロボット大戦OperationExtend
初登場作品

装備・機能

武装・必殺攻撃

特殊能力

移動タイプ

機体BGM

対決・名場面など

アルダンヌ会戦
へリック共和国とゼネバス帝国の主力部隊が激突した中央大陸戦争初の大規模会戦。アイアンコングの事実上のデビュー戦であり、その巨体を目撃した共和国兵士に「山が動いた!」と言わしめる程の絶大なインパクトを与えた。共和国に侵攻した帝国軍は150機のアイアンコングを投入、対する共和国軍は200機のゴジュラスで迎え撃った。戦闘は戦力に勝る共和国軍に軍配が上がるが、アイアンコング100機の損失に対しゴジュラスは140機を失う結果となり、ゴジュラスの無敵時代に終止符が打たれる事となる。
大氷原の戦い
ウルトラザウルスの撃破を目指す帝国のコマンド“エコー”は、アイアンコングの強化改造機Mk-Ⅱを駆って大陸最北のザブリスキーポイントにウルトラザウルスを誘き出す。一方、ウルトラザウルスにはゴジュラスMk-Ⅱが護衛として随伴していた。大氷原での激闘は僅かな隙を突いたゴジュラスMk-Ⅱに軍配が上がる。

関連機体

拡張性が高い機体なので、多くのバリエーション機が作られた。

ゴジュラス
ライバル機で、「バトルストーリー」では幾度も対決場面が描かれた。
ゴーレム
ゼネバス帝国軍が開発したゴリラ型小型汎用歩兵超小型ゾイド。
ハンマーロック
アイアンコングの小型版とも言える中型ゾイド。
デッドリーコング
ゾイドジェネシス」に登場したコング型ゾイド。
アイアンコングMk-Ⅱ
ゼネバス帝国のスパイコマンド“エコー”が打倒ウルトラザウルスを目指して開発した強化改造機。多数のビーム兵器が特徴となっている。
アイアンコングSS(シュバルツスペシャル)
カール・リヒテン・シュバルツが使用した改造機。肩にガトリング砲が装備されている。
イエティコング
寒冷地戦タイプの試作機。ちなみに名前の元ネタは類人猿のUMA (未確認生物)イエティ」と思われる。寒冷な気候であるヒマラヤ山脈で目撃されているといわれており、ネーミングがマッチしている。
スペースコング
大型ロケットブースターを装備した試作機。ブースターでゾイドながら宇宙空間移動を移動できる。
ミノタウロス
ゾイドグラフィックスに登場したアイアンコングの改造機。全身に戦車パーツ装備している。
スペースコング
水陸両用のアイアンコング。

話題まとめ

リンク