「毒牛頭」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
2行目: 2行目:
 
*登場作品:[[NAMCO x CAPCOM]]
 
*登場作品:[[NAMCO x CAPCOM]]
 
*声優:西嶋陽一
 
*声優:西嶋陽一
*種族:獣人
+
*種族:[[獣人]]
 
*性別:男
 
*性別:男
 
*所属:逢魔
 
*所属:逢魔
10行目: 10行目:
 
牛頭とは地獄で馬頭と共に罪人に苦しみを与える獄卒獣のことで、その設定に合わせて作中でも常に相方の[[毒馬頭]]と共に登場する。戦闘時は手にした斧での格闘攻撃の他、その名の通り毒を用いた攻撃も得意。
 
牛頭とは地獄で馬頭と共に罪人に苦しみを与える獄卒獣のことで、その設定に合わせて作中でも常に相方の[[毒馬頭]]と共に登場する。戦闘時は手にした斧での格闘攻撃の他、その名の通り毒を用いた攻撃も得意。
  
尚、原作中では一応ボス格のキャラクターではあったが台詞は一切存在しなかった(当然ながら声も無い)。声があてがわれたのはOGサーガへの参戦時からである。
+
尚、『[[NAMCO x CAPCOM]]』では一応ボス格のキャラクターではあったが台詞は一切存在しなかった(当然ながら声も無い)。声があてがわれたのはOGサーガへの参戦時からである。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
;[[NAMCO x CAPCOM]]
 
;[[NAMCO x CAPCOM]]
:沙夜のおつきで何度か戦う。強敵ではないがタフである。毒攻撃がやっかい。回避でさけよう。
+
:沙夜のおつきで何度か戦う。強敵ではないがタフである。毒攻撃が厄介。回避で避けよう。最終話ではラスボスの取り巻きとして数体出現。
 
;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]
 
;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]
:前述の通り、本作では声・台詞付きで参戦。ステータス的にはザコ敵の延長線上で大した強敵ではないが、追加効果での毒発生率が高いため、対策は怠らないようにしたい。[[楠舞神夜|某皇女]]との絡みもあり、相方の[[毒馬頭]]よりは存在感がある。
+
:前述の通り、本作では声・台詞付きで参戦。ステータス的にはザコ敵の延長線上で大した強敵ではないが、追加効果での毒発生率が高いため対策は怠らないようにしたい。[[楠舞神夜|某皇女]]との絡みもあり、相方の[[毒馬頭]]よりは存在感がある。
 
;[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]
 
;[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]
:ヘイムレンに操られて襲い掛かってくる。この際、沙夜に対して「ババア」などの暴言を吐いてしまい、後々まで根に持たれることになる。
+
:ヘイムレンに操られて襲い掛かってくる。この際、沙夜に対して「ババア」などの暴言を吐いてしまい、後々まで根に持たれることになる。
 
:[[毒馬頭|相方]]共々[[ヘイムレン・シルバート|洗脳した本人]]にすら獣羅だと勘違いされた上、本人も完全に修羅になりきっていた。
 
:[[毒馬頭|相方]]共々[[ヘイムレン・シルバート|洗脳した本人]]にすら獣羅だと勘違いされた上、本人も完全に修羅になりきっていた。
:そんな状態にあってすらもボイス付きで[[楠舞神夜|某皇女]]との絡みを再現するあたりはさすがというほかない。オマケに今作では[[楠舞神夜|某皇女]]専用装備品(しかも最強アクセサリ)として'''「婚約鼻輪」'''まで落とす始末である。ハーケンは色んな意味で毒牛頭をぶっ飛ばしてよい。
+
:そんな状態にあってすらもボイス付きで[[楠舞神夜|某皇女]]との絡みを再現するあたりは流石という他無い。オマケに今作では[[楠舞神夜|某皇女]]専用装備品(しかも最強アクセサリ)として'''「婚約鼻輪」'''まで落とす始末である。ハーケンは色んな意味で毒牛頭をぶっ飛ばしてよい。
 
;[[PROJECT X ZONE]]
 
;[[PROJECT X ZONE]]
:序盤から沙夜共々登場する。はっちゃけキャラが定着している。沙夜が裏切ったときや、リームシアンに洗脳された時まで「ババア」発言をしていた。
+
:序盤から沙夜共々登場する。はっちゃけキャラが定着している。沙夜が裏切った時や、リームシアンに洗脳された時まで「ババア」発言をしていた。
  
 
== ステータス設定の傾向 ==
 
== ステータス設定の傾向 ==
 
 
=== 能力値・使用技 ===
 
=== 能力値・使用技 ===
 
;毒牛頭烈破
 
;毒牛頭烈破
31行目: 30行目:
 
;牛毒煙
 
;牛毒煙
 
:口から吐く毒息。単体攻撃の他、2体に対しての複数攻撃としても使用する。
 
:口から吐く毒息。単体攻撃の他、2体に対しての複数攻撃としても使用する。
 
+
<!--
 
=== 精神コマンド ===
 
=== 精神コマンド ===
 
 
== キャラクター[[BGM]] ==
 
== キャラクター[[BGM]] ==
<!-- :「」: -->
+
-->
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
47行目: 45行目:
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[楠舞神夜]]
 
;[[楠舞神夜]]
:あろうことか'''初対面でいきなりプロポーズ'''する。乳牛ネタだが、更に有り得ないことに、それに気が付いていない神夜は意外に満更でもない様子であった。勿論、すかさず[[ハーケン・ブロウニング|ハーケン]]からの突っ込みが入ったが。
+
:あろうことか'''初対面でいきなりプロポーズ'''する。乳牛ネタだが更に有り得ないことに、それに気が付いていない神夜は意外に満更でもない様子であった。勿論、すかさず[[ハーケン・ブロウニング|ハーケン]]からの突っ込みが入ったが。
 
<!-- == 名台詞 == -->
 
<!-- == 名台詞 == -->
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- :セリフ:説明 -->
 
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
 
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
 
== 話題まとめ ==
 
<!-- *[[namazu:毒牛頭]] (全文検索結果) -->
 
 
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:毒牛頭]] -->
 
 
{{DEFAULTSORT:とくこす}}
 
{{DEFAULTSORT:とくこす}}
 
[[Category:登場人物た行]]
 
[[Category:登場人物た行]]
 
[[Category:NAMCO x CAPCOM]]
 
[[Category:NAMCO x CAPCOM]]

2014年5月16日 (金) 09:53時点における版

毒牛頭(どくごず / Dokugozu)

沙夜の部下で、常に彼女と行動を共にしている牛の獣人

牛頭とは地獄で馬頭と共に罪人に苦しみを与える獄卒獣のことで、その設定に合わせて作中でも常に相方の毒馬頭と共に登場する。戦闘時は手にした斧での格闘攻撃の他、その名の通り毒を用いた攻撃も得意。

尚、『NAMCO x CAPCOM』では一応ボス格のキャラクターではあったが台詞は一切存在しなかった(当然ながら声も無い)。声があてがわれたのはOGサーガへの参戦時からである。

登場作品と役柄

NAMCO x CAPCOM
沙夜のおつきで何度か戦う。強敵ではないがタフである。毒攻撃が厄介。回避で避けよう。最終話ではラスボスの取り巻きとして数体出現。
無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ
前述の通り、本作では声・台詞付きで参戦。ステータス的にはザコ敵の延長線上で大した強敵ではないが、追加効果での毒発生率が高いため対策は怠らないようにしたい。某皇女との絡みもあり、相方の毒馬頭よりは存在感がある。
無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ
ヘイムレンに操られて襲い掛かってくる。この際、沙夜に対して「ババア」などの暴言を吐いてしまい、後々まで根に持たれることになる。
相方共々洗脳した本人にすら獣羅だと勘違いされた上、本人も完全に修羅になりきっていた。
そんな状態にあってすらもボイス付きで某皇女との絡みを再現するあたりは流石という他無い。オマケに今作では某皇女専用装備品(しかも最強アクセサリ)として「婚約鼻輪」まで落とす始末である。ハーケンは色んな意味で毒牛頭をぶっ飛ばしてよい。
PROJECT X ZONE
序盤から沙夜共々登場する。はっちゃけキャラが定着している。沙夜が裏切った時や、リームシアンに洗脳された時まで「ババア」発言をしていた。

ステータス設定の傾向

能力値・使用技

毒牛頭烈破
牛毒煙
口から吐く毒息。単体攻撃の他、2体に対しての複数攻撃としても使用する。

人間関係

沙夜
上司。毒牛頭は彼女のことを「アネゴ」と呼ぶ。
毒馬頭
同僚。必ず二人一組で登場する。
有栖零児小牟
森羅の宿敵。

他作品との人間関係

楠舞神夜
あろうことか初対面でいきなりプロポーズする。乳牛ネタだが更に有り得ないことに、それに気が付いていない神夜は意外に満更でもない様子であった。勿論、すかさずハーケンからの突っ込みが入ったが。