「機士エラー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
15行目: 15行目:
 
第9話「消えたデータウェポン」、第10話「電童破壊0秒前」、第11話「決戦!電童対凰牙」に登場する六大機士の1体。
 
第9話「消えたデータウェポン」、第10話「電童破壊0秒前」、第11話「決戦!電童対凰牙」に登場する六大機士の1体。
  
[[オセアニア]]大陸の荒野に落ちた隕石から現れた。
+
2本のビ-ムサーベルと翼からの破壊光線が武器。
  
2本のビ-ムサーベルと翼からの破壊光線が武器。
+
[[オセアニア]]大陸の荒野に落ちた隕石から現れ、先んじて目覚めた[[機士ウィルス]]の元に駆け付ける。
 +
 
 +
他の機士との連携で二度も電童を撤退させる程の実力を持ち、更には[[エリス・ウィラメット]]と[[GEAR]]の策略により他の六大機士共々、発進用チューブに追い込まれFAを放たれるも、それを回避し最後まで残った機士である。
  
FAをよけて最後まで残った機士である。だが、電童が[[セルファイター]]でハイパーデンドーデンチを換装したことにより形勢が逆転し、[[ガトリングボア]]FAで倒される。  
+
だが、電童が[[セルファイター]]でハイパーデンドーデンチを換装したことにより形勢が逆転し、[[ガトリングボア]]FAで倒される。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==

2022年3月3日 (木) 17:13時点における版

エラー
登場作品 GEAR戦士電童
初登場SRW スーパーロボット大戦MX
SRWでの分類 機体
パイロット
テンプレートを表示
スペック
分類 機士
所属 機械帝国ガルファ
テンプレートを表示

機士エラーは『GEAR戦士電童』の登場キャラクター。

概要

第9話「消えたデータウェポン」、第10話「電童破壊0秒前」、第11話「決戦!電童対凰牙」に登場する六大機士の1体。

2本のビ-ムサーベルと翼からの破壊光線が武器。

オセアニア大陸の荒野に落ちた隕石から現れ、先んじて目覚めた機士ウィルスの元に駆け付ける。

他の機士との連携で二度も電童を撤退させる程の実力を持ち、更にはエリス・ウィラメットGEARの策略により他の六大機士共々、発進用チューブに追い込まれFAを放たれるも、それを回避し最後まで残った機士である。

だが、電童がセルファイターでハイパーデンドーデンチを換装したことにより形勢が逆転し、ガトリングボアFAで倒される。

登場作品と役柄

単独作品

スーパーロボット大戦MXPORTABLE
初登場作品。他の機士と同じくシーン5から登場。他の機士と比べて射程が長いのが特徴で、よく他の機士の援護をエラーが行う事がある。

装備・機能

武装・必殺武器

ヘッドブラスター
長く伸びた頭部の刀身状部分から放射されるビーム攻撃。
ビームソード
二刀流のビーム剣。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

M