「カトンボ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(初登場SRWにプロパティを設定する)
2行目: 2行目:
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Katonbo]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Katonbo]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|機動戦艦ナデシコ}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|機動戦艦ナデシコ}}
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦A]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]<br>[[パイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]<br>[[パイロット]]
 
}}
 
}}

2019年6月22日 (土) 23:11時点における版

カトンボ
外国語表記 Katonbo
登場作品 機動戦艦ナデシコ
初登場SRW スーパーロボット大戦A
SRWでの分類 機体
パイロット
テンプレートを表示
スペック
分類 無人レーザー駆逐艦
生産形態 量産機
動力 相転移エンジン
開発 木連
所属 木連
テンプレートを表示

カトンボは『機動戦艦ナデシコ』の登場メカ

概要

木連の無人戦艦。「レーザー駆逐艦トンボ」と表記されることも。モデルはトンボだが、羽根に当たるパーツは無く外見はあまり似ていない。[1]

他の無人機と違いかなり大型だが、建造方法は他の無人機と同様にプラントでの大量生産であり、シンプルな分改造しやすい。主に戦闘ブロックと動力ブロックで構成され、このブロックの組み合わせで違う性能の機体が作れる。

登場作品と操縦者

作品によっては「レーザー駆逐艦トンボ」表記のこともある。武装の多くはビーム兵器なのでナデシコエステバリスは有利に戦えるが、LLサイズディストーションフィールドが加わって、全体的に厄介な雑魚敵としての印象が強い。

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦IMPACT
「レーザー駆逐艦トンボ」表記。ただでさえ固い『IMPACT』の雑魚の中でもかなり厄介な存在。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A
初登場作品。「カトンボ」表記で中盤から出現する。強固なディストーションフィールドに小型戦艦に相応しい高めのHP、そして量産型にふさわしい物量とが合わさった非常に鬱陶しいユニットに仕上がっており、ビーム兵器なしでは相手にしたくない敵。思わず某人物のように「落ちろ、カトンボ!」と言わずにはいられないかも。
集中増援では対フィールド用にビーム兵器が主力のユニットを揃える必要があるが、自軍の体力が殺がれること間違いない。
スーパーロボット大戦A PORTABLE
標準攻撃数値の向上やバリア貫通属性のおかげで倒しやすくなった…と思いきやHPが4万超と大幅に上昇。ボス並の耐久力になってしまった。
スーパーロボット大戦R
「カトンボ」表記。序盤から登場するようになったためか耐久力が低下、またディストーションフィールドの仕様変更もあって『A』に比べて大幅に弱体化している。もっともその分、撃墜時の実入りも少なくなっているが…。
スーパーロボット大戦J
ディストーションフィールドの性能がやや落ち着いたこともあり、多少は落としやすくなったが、やはり序盤から登場する上に数が多いため鬱陶しいのは相変わらず。
スーパーロボット大戦W
スーパーロボット大戦BX
PV1に登場。パイロット自身も「カトンボ」。今までに比べスマートな外見になった。

単独作品

スーパーロボット大戦MX
本作のディストーションフィールドビーム兵器やグラビティ兵器も軽減対象(しかも実弾兵器より軽減値が高い)のため非常にタフで鬱陶しい。
直撃」やバリア貫通武器なら無視できるが、多数出現する雑魚であるカトンボ相手にいちいち精神コマンドを使うわけにもいかないのでとにかく面倒臭い相手。

装備・機能

武装・必殺武器

大型ミサイル / ミサイルランチャー
船体各部から発射されるミサイル。
大型レーザー / 多収束インパクトレーザー
機首に装備した連装砲。SRWではビーム兵器扱い。
リニア・カノン
船体下部に装備した砲台を発射。

特殊能力

ディストーションフィールド/時空歪曲場
周囲の空間を歪ませるバリア

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

2L(LL)

パイロットステータス

特殊技能(特殊スキル)

BX
援護攻撃L3、援護防御L3、全体攻撃L3

脚注

  1. エンジンブロックを除き左右に張り出した赤い半球状パーツを複眼に、機首を尻尾に見立てればかろうじて見えなくもないか…といった所。