「蘭堂ジュン」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
Ochaochaocha3 (トーク | 投稿記録) 細 (プロパティ設定) |
|||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | *[[登場作品]]:{{登場作品 (人物)|魔境伝説アクロバンチ}} | |
− | *[[登場作品]]:[[ | + | *[[声優]]:{{声優|中原茂}} |
− | *[[ | + | *種族:[[種族::地球人]]([[種族::日本人]]) |
− | * | + | *性別:[[性別::男]] |
− | + | *[[年齢]]:[[年齢::15]]歳 | |
− | *[[年齢]] | + | *所属:{{所属 (人物)|蘭堂ファミリー}} |
− | + | *キャラクターデザイン:{{キャラクターデザイン|いのまたむつみ}} | |
− | |||
− | *所属: | ||
− | * | ||
+ | == 概要 == | ||
本作の[[主人公]]。[[蘭堂ファミリー]]の三男で、ファミリーの末っ子。 | 本作の[[主人公]]。[[蘭堂ファミリー]]の三男で、ファミリーの末っ子。 | ||
15行目: | 13行目: | ||
オープニングおよびエンディングのアニメーションでは「主人公」としての格好よさを存分にアピールしているが、本編ではロクに活躍しない。まともに主役として活躍したと言えるのはなんと第3話「呪いの地下宝殿」の'''たった1エピソードのみ'''。 | オープニングおよびエンディングのアニメーションでは「主人公」としての格好よさを存分にアピールしているが、本編ではロクに活躍しない。まともに主役として活躍したと言えるのはなんと第3話「呪いの地下宝殿」の'''たった1エピソードのみ'''。 | ||
− | + | 劇中では子供ゆえの未熟で思慮の浅いジュンの行動がファミリーに危機を呼び込んでいるシーンが多く、主人公というより狂言回しの役割が担わされている。トラブルメーカーとしての存在感はあるので空気キャラというとわけではないのだが、主人公としてみるとかなり不遇なキャラクターであると言えよう(逆にタツヤの方はシナリオの中心にいることもあり、'''真の主人公'''と呼ばれるほど目立っていた)。 | |
− | |||
== 登場作品と役柄 == | == 登場作品と役柄 == | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT3}} |
− | :'''ジュン・ランドウ'''表記。 | + | :'''ジュン・ランドウ'''表記。[[アクロバンチ]]のサブパイロット。 |
== パイロットステータス設定の傾向 == | == パイロットステータス設定の傾向 == |
2016年8月24日 (水) 01:22時点における版
概要
好奇心旺盛でわんぱく盛りな子供であり、家族の言いつけを無視して数々の騒動を引き起こすトラブルメーカーでもある。普段は父・蘭堂タツヤと共にファルコンバンチャーに搭乗している。
オープニングおよびエンディングのアニメーションでは「主人公」としての格好よさを存分にアピールしているが、本編ではロクに活躍しない。まともに主役として活躍したと言えるのはなんと第3話「呪いの地下宝殿」のたった1エピソードのみ。 劇中では子供ゆえの未熟で思慮の浅いジュンの行動がファミリーに危機を呼び込んでいるシーンが多く、主人公というより狂言回しの役割が担わされている。トラブルメーカーとしての存在感はあるので空気キャラというとわけではないのだが、主人公としてみるとかなり不遇なキャラクターであると言えよう(逆にタツヤの方はシナリオの中心にいることもあり、真の主人公と呼ばれるほど目立っていた)。
登場作品と役柄
- スーパーロボット大戦COMPACT3
- ジュン・ランドウ表記。アクロバンチのサブパイロット。
パイロットステータス設定の傾向
精神コマンド
パイロットBGM
- 「夢の狩人」
- オープニング曲。COMPACT3で採用。
人間関係
- 蘭堂タツヤ
- 蘭堂ファミリーの当主にして父親。「パパ」と呼んでしまってはたしなめられている。
- 蘭堂ヒロ
- 蘭堂ファミリーの長男。
- 蘭堂リョウ
- 蘭堂ファミリーの次男。
- 蘭堂ミキ
- 蘭堂ファミリーの長女。
- 蘭堂レイカ
- 蘭堂ファミリーの次女。
- 蘭堂ローラ
- SRW未登場。五人兄弟の母親にして、タツヤの妻。故人。
余談
『魔境伝説アクロバンチ』は、ジュンの声を演じた中原茂氏のデビュー作である。