「デモセレクト」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(4人の利用者による、間の11版が非表示) | |||
5行目: | 5行目: | ||
== 採用されている作品 == | == 採用されている作品 == | ||
;[[第4次スーパーロボット大戦]] | ;[[第4次スーパーロボット大戦]] | ||
− | :[[スーパーロボット]]の発進、変形、合体などのデモが登録される。無条件で見る事が出来るのは、[[ゲッター2]]の変形と[[コン・バトラーV]]の合体デモのみ。:1回のプレイで全て見る為には、[[主人公]]をスーパー系にする必要がある。 | + | :[[スーパーロボット]]の発進、変形、合体などのデモが登録される。無条件で見る事が出来るのは、[[ゲッター2]]の変形と[[コン・バトラーV]]の合体デモのみ。 |
− | ;[[第4次スーパーロボット大戦S]] | + | :1回のプレイで全て見る為には、[[主人公]]をスーパー系にする必要がある。 |
− | :[[グルンガスト]]の変形デモが新規に追加された。 | + | :;[[第4次スーパーロボット大戦S]] |
+ | ::[[グルンガスト]]の変形デモが新規に追加された。 | ||
+ | ;[[スーパーロボット大戦F]] | ||
+ | :本作より、一部を除いてデモが原作取り込みになった。[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]の変形デモは加入と同時に登録される。 | ||
+ | ;[[スーパーロボット大戦F完結編]] | ||
+ | : | ||
;[[新スーパーロボット大戦]] | ;[[新スーパーロボット大戦]] | ||
− | :[[トライダーG7]] | + | :[[トライダーG7]]の発進デモは、宇宙編・地上編双方をクリアしたうえで隠しマップへ進まないと見ることはできない。 |
− | ;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]] | + | :;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]] |
− | :『新』本編で見られるデモに加えて、[[Rシリーズ]]の戦闘デモが新規に追加されている。 | + | ::『新』本編で見られるデモに加えて、[[Rシリーズ]]の戦闘デモが新規に追加されている。 |
− | :一方、[[ | + | ::一方、[[ミュー]]の記録映像デモだけは本編と違って収録自体がされていない。 |
+ | ;[[真・魔装機神 PANZER WARFARE]] | ||
+ | :[[サウンドセレクト]]と同様、タイトル画面で特定のコマンドを入力することで見ることができる。プレイ状況に関係なく、最初から全種類を閲覧できる。 | ||
+ | |||
<!-- == 関連する用語 == --> | <!-- == 関連する用語 == --> | ||
− | |||
<!-- == メモ == --> | <!-- == メモ == --> | ||
<!-- == 話題まとめ == --> | <!-- == 話題まとめ == --> | ||
<!-- == 資料リンク == --> | <!-- == 資料リンク == --> | ||
+ | |||
{{DEFAULTSORT:てもせれくと}} | {{DEFAULTSORT:てもせれくと}} | ||
− | [[Category: | + | [[Category:オプション]] |
2021年5月9日 (日) 20:30時点における最新版
オプションに収録されている項目の一つ。
ゲーム本編中で一度見たイベントデモを再生できる機能。『第4次』で初搭載。
採用されている作品[編集 | ソースを編集]
- 第4次スーパーロボット大戦
- スーパーロボットの発進、変形、合体などのデモが登録される。無条件で見る事が出来るのは、ゲッター2の変形とコン・バトラーVの合体デモのみ。
- 1回のプレイで全て見る為には、主人公をスーパー系にする必要がある。
- 第4次スーパーロボット大戦S
- グルンガストの変形デモが新規に追加された。
- スーパーロボット大戦F
- 本作より、一部を除いてデモが原作取り込みになった。ゲッターロボの変形デモは加入と同時に登録される。
- スーパーロボット大戦F完結編
- 新スーパーロボット大戦
- トライダーG7の発進デモは、宇宙編・地上編双方をクリアしたうえで隠しマップへ進まないと見ることはできない。
- 新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク
- 『新』本編で見られるデモに加えて、Rシリーズの戦闘デモが新規に追加されている。
- 一方、ミューの記録映像デモだけは本編と違って収録自体がされていない。
- 真・魔装機神 PANZER WARFARE
- サウンドセレクトと同様、タイトル画面で特定のコマンドを入力することで見ることができる。プレイ状況に関係なく、最初から全種類を閲覧できる。