「スナッピングタートル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(4人の利用者による、間の13版が非表示)
1行目: 1行目:
== ATH-14-WPC スナッピングタートル(Snapping Turtle) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 登場作品 = [[ボトムズシリーズ]]
 +
*{{登場作品 (メカ)|装甲騎兵ボトムズ}}
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|大河原邦男}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
  
*[[登場作品]]:[[装甲騎兵ボトムズ]]
+
{{登場メカ概要
*分類:ヘビィ級[[アーマード・トルーパー]]
+
| タイトル = スペック
*形式番号:ATH-14-WPC
+
| 分類 = ヘビィ級[[アーマード・トルーパー]]
*[[全長一覧|全高]](降着形態時):4.022m(2.312m)
+
| 生産形態 = 改修機
*乾燥重量:8.196t
+
| 型式番号 = [[型式番号::ATH-14-WPC]]
*巡航走行速度:50.0km/h  
+
| 全高 = 4.022 m
*最大出力:380Hp
+
;降着形態時
*PR液総量(予備): 190リットル(45リットル)
+
:2.312 m
*開発者:[[秘密結社]]
+
| 乾燥重量 = 8.196 t
*所属:神聖クメン王国軍([[ビーラーゲリラ]])
+
| 基本待機重量 = 8.481 t
*主なパイロット:[[イプシロン]]
+
| 最大出力 = 380 Hp
*メカニックデザイン:大河原邦男
+
| 最大トルク =  82 kg/m
<!-- 設定が存在しない項目は削除してください。 -->
+
| マッスルシリンダー = 2P-LJ-S4
 +
| ポリマーリンゲル液 = DT-MH
 +
| 巡航速度 = 50.0 km/h
 +
;スワンピークラッグ使用時
 +
:42.0 km/h
 +
| 最高走行速度 = 59.0 km/h
 +
| 装甲厚 = 5-15 mm
 +
| PR液総量 = 190リットル
 +
;予備
 +
:45リットル
 +
| 原型機 = '''[[スタンディングタートル]]'''
 +
| 開発 = [[秘密結社]]
 +
| 所属 = 神聖クメン王国軍(ビーラーゲリラ)
 +
| 乗員人数 = 1名
 +
| 主なパイロット = [[パイロット::イプシロン]]
 +
}}
 +
'''スナッピングタートル'''は『[[装甲騎兵ボトムズ]]』の[[登場メカ]]
 +
== 概要 ==
 +
秘密結社が[[パーフェクトソルジャー|PS]]専用機として開発した、[[スタンディングタートル]]の改造機。青のカラーリング以外はベース機と同じだが、中身は全くの別物になっている。
  
秘密結社が[[パーフェクトソルジャー|PS]]専用機として開発した、[[スタンディングタートル]]の改造機。<br />青のカラーリング以外はベース機と同じだが、中身は全くの別物になっている。
+
神聖クメン王国と手を組んだ[[秘密結社]]が、[[PS]]の実戦テストを目的としてクメン内戦に投入。クメン王国軍に少なくない損害を与え、王国軍兵士及び[[傭兵]]達からは「ブルーAT」と呼ばれ、恐怖の対象となった。
  
神聖クメン王国と手を組んだ[[秘密結社]]が、[[PS]]の実戦テストを目的としてクメン内戦に投入。クメン王国軍に少なくない損害を与え、王国軍兵士及び[[傭兵]]達からは「ブルーAT」と呼ばれ、恐怖の対象となった。
+
第23話で[[フィアナ]]抹殺の命を受けた友軍から彼女を守ろうとしたが、[[イプシロン]]は味方に対して攻撃できないように調整されており、集中攻撃を受けて破壊された。
  
 
「スナッピングタートル」は英語で「カミツキガメ」を指す。
 
「スナッピングタートル」は英語で「カミツキガメ」を指す。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
+
=== [[Zシリーズ]] ===
 
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
=== Zシリーズ ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
 
 
:初登場作品。序盤のクメンルートでのみ登場。早々に[[ストライクドッグ]]へと乗り換えてしまうので影が薄めだが、PSだけあって強敵。
 
:初登場作品。序盤のクメンルートでのみ登場。早々に[[ストライクドッグ]]へと乗り換えてしまうので影が薄めだが、PSだけあって強敵。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;アームパンチ
 
;アームパンチ
45行目: 66行目:
 
;S
 
;S
 
:
 
:
<!-- === カスタムボーナス === -->
 
<!-- 第2次G、GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLEで採用。 -->
 
  
== [[BGM|機体BGM]] ==
+
== 対決・名場面 ==
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
+
;[[マーシィドッグ]]
 
+
:
== 対決・名場面など ==
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- == 主なバリエーション機 == -->
 
 
 
== 関連機体 ==
 
;[[スタンディングタートル]]
 
:本機のベースモデル。
 
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
*<amazon>B000NPEPGC</amazon>
+
<amazon>B000NPEPGC</amazon>
<!-- == メモ == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- *[[一覧:スナッピングタートル]] -->
 
  
== リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:すなつひんくたあとる}}
 
[[category:登場メカさ行]]
 
[[category:登場メカさ行]]
 
[[category:ボトムズシリーズ]]
 
[[category:ボトムズシリーズ]]
{{DEFAULTSORT:すなつひんくたあとる}}
 

2023年3月12日 (日) 11:44時点における最新版

スナッピングタートル
登場作品

ボトムズシリーズ

デザイン 大河原邦男
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ヘビィ級アーマード・トルーパー
生産形態 改修機
型式番号 ATH-14-WPC
全高

4.022 m

降着形態時
2.312 m
乾燥重量 8.196 t
基本待機重量 8.481 t
最大出力 380 Hp
最大トルク 82 kg/m
マッスルシリンダー 2P-LJ-S4
ポリマーリンゲル液 DT-MH
巡航速度

50.0 km/h

スワンピークラッグ使用時
42.0 km/h
最高走行速度 59.0 km/h
装甲厚 5-15 mm
PR液総量

190リットル

予備
45リットル
原型機 スタンディングタートル
開発 秘密結社
所属 神聖クメン王国軍(ビーラーゲリラ)
乗員人数 1名
主なパイロット イプシロン
テンプレートを表示

スナッピングタートルは『装甲騎兵ボトムズ』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

秘密結社がPS専用機として開発した、スタンディングタートルの改造機。青のカラーリング以外はベース機と同じだが、中身は全くの別物になっている。

神聖クメン王国と手を組んだ秘密結社が、PSの実戦テストを目的としてクメン内戦に投入。クメン王国軍に少なくない損害を与え、王国軍兵士及び傭兵達からは「ブルーAT」と呼ばれ、恐怖の対象となった。

第23話でフィアナ抹殺の命を受けた友軍から彼女を守ろうとしたが、イプシロンは味方に対して攻撃できないように調整されており、集中攻撃を受けて破壊された。

「スナッピングタートル」は英語で「カミツキガメ」を指す。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
初登場作品。序盤のクメンルートでのみ登場。早々にストライクドッグへと乗り換えてしまうので影が薄めだが、PSだけあって強敵。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

アームパンチ
11mm機銃
HRAT-23 ハンドロケットランチャー

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

サイズ[編集 | ソースを編集]

S

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

マーシィドッグ

商品情報[編集 | ソースを編集]