「南佳高」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
32行目: 32行目:
 
;[[ヒイロ・ユイ]]、[[張五飛]]
 
;[[ヒイロ・ユイ]]、[[張五飛]]
 
:再世篇で[[ゼロレクイエム]]ルートに進んだ場合、黒の騎士団の団員が[[シュナイゼル・エル・ブリタニア|シュナイゼル]]の誘導に乗ってゼロを追放したことを彼らから非難される。当然、南も含まれている。
 
:再世篇で[[ゼロレクイエム]]ルートに進んだ場合、黒の騎士団の団員が[[シュナイゼル・エル・ブリタニア|シュナイゼル]]の誘導に乗ってゼロを追放したことを彼らから非難される。当然、南も含まれている。
 +
 +
==スパロボシリーズの名台詞 ===
 +
;「目を覚ませ、扇!あいつはトウキョウ決戦で瀕死のお前を見捨てようとしたんだぞ!」
 +
:第2次Z再世篇第49話において、IFルートの選択で扇がゼロを信じようとした際の反論。
 +
:今まで自分達を利用してきたルルーシュと話合おうとした扇を[[ブラックリベリオン]]での出来事を思いだして反論したが、扇の決意は固くこれを受け止められなかった。
 +
:続く50話のIFルートでは、扇、玉城、藤堂がルルーシュの話を聞いてわかりあったが、この場にいなかった南と杉山、四聖剣の朝比奈と千葉はどう納得したかは不明。
  
 
==搭乗機体・関連機体==
 
==搭乗機体・関連機体==

2014年10月21日 (火) 17:27時点における版

南佳高(Yositaka Minami)

扇グループの古参メンバーの一人。ガッチリとした体格で眼鏡をかけた男性。黒の騎士団成立後は、首席補佐官付き副官を務める。

登場作品

第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇
初登場作品。彼は杉山とともにZEXISには同行せずエリア11に残っているので、出番は少ない。
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇
原作で南が務めていた斑鳩の艦長の座をゼロに奪われたためNPC。知名度のせいでこうなったのだろうか…。今回はゼロを恨んでいる描写しか印象に残らない。原作再現の裏切りのときまでは、一体何をしていたのだろうか…

人間関係

ゼロ
ブラックリベリオンの時に扇を道具扱いした彼をずっと恨み続けた。
ナナリー・ランペルージ
直接の関わりはないが、彼女のエリア11総督就任式の中継映像を見て顔を赤らめる。
ラクシャータ・チャウラー
この一件により、彼女にロリコンと評された。
扇要
再世篇で黒の騎士団ルートを選んだ場合、スメラギ達の説得によってゼロを信じる彼に釘を刺すが、「もしゼロが裏切った時には最初にゼロを信じた自分が討つ」といった扇の発言に引き下がる事となった。

他作品との人間関係

ヒイロ・ユイ張五飛
再世篇でゼロレクイエムルートに進んだ場合、黒の騎士団の団員がシュナイゼルの誘導に乗ってゼロを追放したことを彼らから非難される。当然、南も含まれている。

スパロボシリーズの名台詞 =

「目を覚ませ、扇!あいつはトウキョウ決戦で瀕死のお前を見捨てようとしたんだぞ!」
第2次Z再世篇第49話において、IFルートの選択で扇がゼロを信じようとした際の反論。
今まで自分達を利用してきたルルーシュと話合おうとした扇をブラックリベリオンでの出来事を思いだして反論したが、扇の決意は固くこれを受け止められなかった。
続く50話のIFルートでは、扇、玉城、藤堂がルルーシュの話を聞いてわかりあったが、この場にいなかった南と杉山、四聖剣の朝比奈と千葉はどう納得したかは不明。

搭乗機体・関連機体

斑鳩
黒の騎士団および超合集国の旗艦。南が艦長を務めることになる。

余談

  • 南がナナリーエリア11総督就任式の中継映像を見て赤面した一件により、視聴者(ラクシャータのみならず)からは「南はロリコン」とネタにされることがある。