「ゴッドマーズ (OVA)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
20行目: 20行目:
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
「六神アタック」がないことを除けばTV版[[ゴッドマーズ]]と同様。
+
原作OVAでは武器を使用していないが、Dでは「六神アタック」がないことを除けばTV版[[ゴッドマーズ]]と同様。
 +
;格闘
 +
:劇中では[[ロゼ]]の[[ゼーロン]]を素手で破壊している。
 
;ゴッドファイヤー
 
;ゴッドファイヤー
 
:ゴッドマーズの臍に中る刻印部分から、ビームを発射して敵に刻印を刻む。
 
:ゴッドマーズの臍に中る刻印部分から、ビームを発射して敵に刻印を刻む。

2014年10月10日 (金) 19:14時点における版

ゴッドマーズ(Godmars)

OVA版『六神合体ゴッドマーズ 十七歳の伝説』に登場したゴッドマーズで、TVとはデザインが変更されている(ウイングガンダムゼロウイングガンダムゼロカスタムのような関係)。
本来はTVとは同一機体だが、ゲームではマーグ用として別機体扱いになっている。

ちなみにOVAではガイヤーは登場したが、他のロボは登場せず、画面外に消えるといきなりゴッドマーズになった。

登場作品と操縦者

スーパーロボット大戦D
マーグが生存しギシン星間帝国へ向かうを選んだ場合、ガイヤーが自軍に加入。気力120で合体できるようになる。TV版ゴッドマーズと共演。マーグが乗ったゴッドマーズなので、ゴッドマーグと呼ぶプレイヤーもいる。

装備・機能

武装・必殺攻撃

原作OVAでは武器を使用していないが、Dでは「六神アタック」がないことを除けばTV版ゴッドマーズと同様。

格闘
劇中ではロゼゼーロンを素手で破壊している。
ゴッドファイヤー
ゴッドマーズの臍に中る刻印部分から、ビームを発射して敵に刻印を刻む。
マーズフラッシュ
ゴッドマーズの主武器。「マーズフラッシュ」と叫べば何時の間にか右手に持っている。
ファイナルゴッドマーズ
マーズフラッシュによる止めの一撃。

合体攻撃

ダブルマーズフラッシュ
Dのマーズ用ゴッドマーズとの合体攻撃。スパロボオリジナル。
ダブルファイナルゴッドマーズ
Dにおけるゴッドマーズとの合体攻撃。スパロボオリジナル。

特殊能力

剣装備
切り払いを発動させる。

移動タイプ

飛行可能

サイズ

L

余談

スーパーロボット大戦D』におけるTV版ゴッドマーズとの共闘は、2004年発売の書籍『スーパーロボット大鑑 ver.2004』においてもコラムの一環として言及されている。