「デスビースト」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(カテゴリを「ガンダムシリーズの登場メカ」に変更)
15行目: 15行目:
 
脚部が四つ足になっており、安定した歩行ができるだけでなく足を束ねてブースター代わりにすることで地面を滑るような高速移動が可能。ただし水面に機体を浮かばせるほどの出力は出ないようで、海に出るとぼこぼこ沈む。なお四つ足はオプションパーツのようなものであり、破損しても腰部に折りたたまれている本来の2本足を展開して戦闘を続行することが可能。
 
脚部が四つ足になっており、安定した歩行ができるだけでなく足を束ねてブースター代わりにすることで地面を滑るような高速移動が可能。ただし水面に機体を浮かばせるほどの出力は出ないようで、海に出るとぼこぼこ沈む。なお四つ足はオプションパーツのようなものであり、破損しても腰部に折りたたまれている本来の2本足を展開して戦闘を続行することが可能。
  
なお、劇中では名前は出なかったが、設定画に「ビーストタイプメカ」と記述されている。
+
なお原作劇中では未呼称で、設定画に「ビーストタイプメカ」と記述されているのみ。「デスビースト」という名称は『新スーパーロボット大戦』が初出である。
  
 
== 登場作品と搭乗者 ==
 
== 登場作品と搭乗者 ==
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
:基本的に雑魚だが一度倒してもデスアーミーとして復活する。
 
:基本的に雑魚だが一度倒してもデスアーミーとして復活する。
 +
:地上を歩く個体と飛行する個体が混在している。
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦64]]: -->
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦64]]: -->
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦R]]: -->
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦R]]: -->
46行目: 47行目:
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[デスアーミー]]
 
;[[デスアーミー]]
:
+
:本来の姿。
 
;[[デスバーディ]]
 
;[[デスバーディ]]
:
+
:本機のバリエーションで、飛行能力に特化している。
 
;[[デスネービー]]
 
;[[デスネービー]]
:
+
:同じくバリエーションで、水中用に特化している。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->

2014年10月6日 (月) 20:40時点における版

デスビースト(Death Beast)

デスアーミーのバリエーションの一つで陸戦タイプ。

脚部が四つ足になっており、安定した歩行ができるだけでなく足を束ねてブースター代わりにすることで地面を滑るような高速移動が可能。ただし水面に機体を浮かばせるほどの出力は出ないようで、海に出るとぼこぼこ沈む。なお四つ足はオプションパーツのようなものであり、破損しても腰部に折りたたまれている本来の2本足を展開して戦闘を続行することが可能。

なお原作劇中では未呼称で、設定画に「ビーストタイプメカ」と記述されているのみ。「デスビースト」という名称は『新スーパーロボット大戦』が初出である。

登場作品と搭乗者

新スーパーロボット大戦
基本的に雑魚だが一度倒してもデスアーミーとして復活する。
地上を歩く個体と飛行する個体が混在している。

装備・機能

武装・必殺武器

ビームライフル
スパロボでの名称だが、本来はビーム兵器でなく実弾兵器。ゴルフボール状の弾を打ち出す。なお、東方不敗はこれを素手で受け止め、逆に砲身に詰め込むという離れ業を見せた

移動タイプ

関連機体

デスアーミー
本来の姿。
デスバーディ
本機のバリエーションで、飛行能力に特化している。
デスネービー
同じくバリエーションで、水中用に特化している。

資料リンク

リンク