「スペリオルスティンガー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
25行目: 25行目:
 
;[[スーパーロボット大戦K]]:空の地形適応がSとなり順当にパワーアップ。合体は合体攻撃で再現された。合体攻撃追加でパンチ力に欠ける大空魔竜の火力を引き上げてくれるので大空魔竜とセットで運用したいところ。
 
;[[スーパーロボット大戦K]]:空の地形適応がSとなり順当にパワーアップ。合体は合体攻撃で再現された。合体攻撃追加でパンチ力に欠ける大空魔竜の火力を引き上げてくれるので大空魔竜とセットで運用したいところ。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]:ほぼKと同じだが、本作では加入後まもなくこちらに強化される。が、本来の合体相手であるカイキンクとは入れ違いになってしまう。強化パーツがないのでサブとしての重要性が増している。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]:ほぼKと同じだが、本作では加入後まもなくこちらに強化される。が、本来の合体相手であるカイキンクとは入れ違いになってしまう。強化パーツがないのでサブとしての重要性が増している。
==装備・機能==
+
== 装備・機能==
===武装・必殺攻撃===
+
=== 武装・必殺攻撃 ===
====射撃兵装====
+
;ミサイル
;ミサイル:
+
:
;デスパーサイト:機首から放つ熱線。[[K]]ではコンボ対応武器。
+
;デスパーサイト
<!--//!!!格闘兵装
+
:機首から放つ熱線。[[K]]ではコンボ対応武器。
//!!!防御兵装-->
+
 
===[[合体攻撃]]===
+
=== [[合体攻撃]]===
====ガイキングとの合体攻撃====
+
==== ガイキングとの合体攻撃 ====
;スペリオルブースター:突撃中に光の翼のように広がった炎のエネルギーを敵に叩きつける必殺技。
+
;スペリオルブースター
====大空魔竜との合体攻撃====
+
:突撃中に光の翼のように広がった炎のエネルギーを敵に叩きつける必殺技。
;デスファイヤー:スペリオルスティンガーのハイドリュートフレア増幅装置によって威力を増した炎を放射する。その威力は[[キルジャガー]]のデスファイヤーと全く同等。
+
 
;キラーバイト:スペリオルヘッドの牙を用いた噛み付き攻撃。
+
==== 大空魔竜との合体攻撃 ====
===[[特殊能力]]===
+
;デスファイヤー
;[[修理装置]]:
+
:スペリオルスティンガーのハイドリュートフレア増幅装置によって威力を増した炎を放射する。その威力は[[キルジャガー]]のデスファイヤーと全く同等。
<!--//:剣装備、盾装備、銃装備:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
+
;キラーバイト
//:[[バリア]]名:バリアの名前を記載。
+
:スペリオルヘッドの牙を用いた噛み付き攻撃。
//:[[変形]]:
+
 
//:[[分離]]:
+
=== [[特殊能力]] ===
//:[[合体]]:
+
;[[修理装置]]
//:[[換装]]:
+
:
//:[[換装武器]]:([[OG]]シリーズのみ)-->
+
 
===移動タイプ===
+
=== 移動タイプ ===
;[[空]]・[[海]]・[[陸]]:[[飛行]]可能。
+
;[[空]]・[[海]]・[[陸]]
===[[サイズ]]===
+
:[[飛行]]可能。
;M:※スパロボでの区分。同じ機体でも、形態や作品によってはサイズが異なる場合がある。
+
 
<!--//!![[機体フル改造時のカスタムボーナス|http://hiki.cre.jp/SRW/?Kaizou#l6]]
+
=== [[サイズ]] ===
//第2次G、GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLEで採用。-->
+
;M
 +
:
 +
 
 +
=== 機体ボーナス ===
 +
;初期:運動性+5 地形適応:空A<br>5段階:運動性+15 地形適応:空S 移動力+1<br>10段階:運動性+25 地形適応:空S 移動力+2 特殊回避+35%
 +
:[[スーパーロボット大戦L|L]]
  
 
==[[BGM|機体BGM]]==
 
==[[BGM|機体BGM]]==

2014年6月23日 (月) 21:40時点における版

スペリオルスティンガー(Superior Stinger)

スティンガーの強化改修機。ガイキングとの合体機能に加え、大空魔竜との合体機能が新たに備わった。

スペリオルスカイガイキング

ガイキングの背部にスペリオルスティンガーが合体する事で完成する高速戦闘形態。劇中ではカイキンクと合体しスペリオルスカイカイキンクとして活躍したのみで、ガイキングと合体するシーンはなかった。

スペリオル大空魔竜

スペリオルスティンガーが大空魔竜のもう一つの顔として合体した大空魔竜の強化形態。キラーバイトやデスファイヤーによる武装強化により大空魔竜頭部射出後の戦闘力低下を補っている。この時頭部の操縦及び火器管制をピュリアが、胴体の操縦をロンゴ、もしくはナオトが別々に担当するため、両者の息のあった連携が必須となる。

登場作品と操縦者

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦K
空の地形適応がSとなり順当にパワーアップ。合体は合体攻撃で再現された。合体攻撃追加でパンチ力に欠ける大空魔竜の火力を引き上げてくれるので大空魔竜とセットで運用したいところ。
スーパーロボット大戦L
ほぼKと同じだが、本作では加入後まもなくこちらに強化される。が、本来の合体相手であるカイキンクとは入れ違いになってしまう。強化パーツがないのでサブとしての重要性が増している。

装備・機能

武装・必殺攻撃

ミサイル
デスパーサイト
機首から放つ熱線。Kではコンボ対応武器。

合体攻撃

ガイキングとの合体攻撃

スペリオルブースター
突撃中に光の翼のように広がった炎のエネルギーを敵に叩きつける必殺技。

大空魔竜との合体攻撃

デスファイヤー
スペリオルスティンガーのハイドリュートフレア増幅装置によって威力を増した炎を放射する。その威力はキルジャガーのデスファイヤーと全く同等。
キラーバイト
スペリオルヘッドの牙を用いた噛み付き攻撃。

特殊能力

修理装置

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

M

機体ボーナス

初期:運動性+5 地形適応:空A
5段階:運動性+15 地形適応:空S 移動力+1
10段階:運動性+25 地形適応:空S 移動力+2 特殊回避+35%
L

機体BGM

「炎の巨人・ガイキング合体」
Kで採用。ガイキング合体バンクシーンのBGM
「GAIKING」
Lで採用。OPテーマ。

対決・名場面など

関連機体

ガイキング
スティンガー