「クレア・ドロセラ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
Doradokawakami (トーク | 投稿記録) |
|||
30行目: | 30行目: | ||
:サポートよりのラインナップなのは、生徒達を導く教育者たるゆえか。 | :サポートよりのラインナップなのは、生徒達を導く教育者たるゆえか。 | ||
=== 特殊スキル === | === 特殊スキル === | ||
− | ; [[エレメント能力|テレポート]]、[[指揮官]]、[[見切り]]、[[精神耐性]] | + | ; [[エレメント能力|テレポート]]、[[指揮官|指揮官L4]]、[[見切り]]、[[精神耐性]] |
: [[エレメント能力|テレポート]]は、気力130以上で移動力が+1され、自チームの地形による移動コストが無視されるというもの。近接型のスパーダと相性のいい能力といえる。また、エレメントたちの中で唯一[[指揮官]]を覚えるのも特徴。AB・精神コマンド共々非常にサポート向きの能力といえる。 | : [[エレメント能力|テレポート]]は、気力130以上で移動力が+1され、自チームの地形による移動コストが無視されるというもの。近接型のスパーダと相性のいい能力といえる。また、エレメントたちの中で唯一[[指揮官]]を覚えるのも特徴。AB・精神コマンド共々非常にサポート向きの能力といえる。 | ||
45行目: | 45行目: | ||
=== [[バンプレストオリジナル]] === | === [[バンプレストオリジナル]] === | ||
;[[AG]] | ;[[AG]] | ||
− | : | + | :時獄篇でのDトレーダー画面では彼の本質に気付いている他、エーストークでは彼に自身の実年齢を話し絶句させた。 |
== 名台詞&迷台詞 == | == 名台詞&迷台詞 == | ||
57行目: | 57行目: | ||
;「一度は人々の願いを受け、大地は力を取り戻しました。しかし、それは残酷な神の使いにより、再び崩壊の危機に晒されたのです」<BR/>「それは新生時空震動と呼ばれるものです」<BR/>「それは、この世界を時の牢獄に閉じ込める代わりに多くの世界の地球の生命を吸い尽くそうとしました」<BR/>「その危機から私たちの世界を救うために、アクエリオンは人と天翅の力をひとつにして自らを犠牲にしたのです」 | ;「一度は人々の願いを受け、大地は力を取り戻しました。しかし、それは残酷な神の使いにより、再び崩壊の危機に晒されたのです」<BR/>「それは新生時空震動と呼ばれるものです」<BR/>「それは、この世界を時の牢獄に閉じ込める代わりに多くの世界の地球の生命を吸い尽くそうとしました」<BR/>「その危機から私たちの世界を救うために、アクエリオンは人と天翅の力をひとつにして自らを犠牲にしたのです」 | ||
:Zシリーズにおける「アクエリオン」世界の顛末。ここまでZシリーズを追っているなら分かるとおり、アポロ達は時空修復の後に帰還し、その後の時空震動で転移、ZEXISで戦った後UCWに帰還していたが、新生時空震動が起きたのはその帰還直後である。 | :Zシリーズにおける「アクエリオン」世界の顛末。ここまでZシリーズを追っているなら分かるとおり、アポロ達は時空修復の後に帰還し、その後の時空震動で転移、ZEXISで戦った後UCWに帰還していたが、新生時空震動が起きたのはその帰還直後である。 | ||
+ | == 余談 == | ||
+ | その容姿と聖天使学園の理事長という立場から、視聴者からは「'''ロ理事長'''」という愛称で親しまれている。 | ||
{{DEFAULTSORT:くれあ とろせら}} | {{DEFAULTSORT:くれあ とろせら}} | ||
[[Category:登場人物か行]] | [[Category:登場人物か行]] | ||
[[Category:アクエリオンEVOL]] | [[Category:アクエリオンEVOL]] |
2014年5月16日 (金) 21:40時点における版
クレア・ドロセラ
- 登場作品:アクエリオンEVOL
- 声優:丹下桜
- 種族:地球人
- 性別:女
- 年齢:不詳(外見年齢10代前半)
- 所属:ネオ・ディーバ
- キャラクターデザイン:石田可奈
ネオ・ディーバの聖天使学園の理事長を務める美少女。
当初は学園を司令に任せて、アクエリオンの謎を探るべく、総司令の不動ZENと共に長旅に出ていたが、ベルリンの崩壊に伴い復帰した。
どことなく雰囲気が前作のリーナ・ルーンに似ているが、常に冷静かつ常任には理解しがたいリーナとは異なり、ドーナツが好きであること、不測の事態には素直に慌てるなど外見相応に幼い面もある。
エレメント能力はリーナ同様「テレポート(瞬間移動)」。最終決戦ではアクエリオンごとの短距離ワープでエンシェントAQの攻撃を回避して見せた。また、リーナ同様吸血することでのプラーナ補給を彷彿とさせる場面も存在する。
登場作品と役柄
Zシリーズ
- 第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
- 初登場作品。担当声優の丹下氏は本作がシリーズ初出演。
パイロットステータスの傾向
能力値
- エレメントたちの中でもトップクラスの能力値。特に技量に優れる。
精神コマンド
特殊スキル
- テレポート、指揮官L4、見切り、精神耐性
- テレポートは、気力130以上で移動力が+1され、自チームの地形による移動コストが無視されるというもの。近接型のスパーダと相性のいい能力といえる。また、エレメントたちの中で唯一指揮官を覚えるのも特徴。AB・精神コマンド共々非常にサポート向きの能力といえる。
人間関係
他作品の人間関係
アクエリオンシリーズ
- リーナ・ルーン
- 劇中で明言されてはいないが恐らく過去生。
バンプレストオリジナル
- AG
- 時獄篇でのDトレーダー画面では彼の本質に気付いている他、エーストークでは彼に自身の実年齢を話し絶句させた。
名台詞&迷台詞
- 「穴より団子」
- 第9話にて、穴に関することわざを並べている中での発言。正しくは「花より団子」である。
- クレア「年甲斐もなく張り切りすぎました…」
カイエン「年甲斐…?」 - 最終話にて「奏聖葬送曲」を放った直後に。原作でも分からず終いだったが、結局何歳だったんだろうか……
スパロボシリーズの名台詞
- 「二人共、やめなさい…」
- 中断メッセージにて、プレイヤーのやる気を打ち砕かせようとしたモロイと腐らせようとしたサザンカに対してのツッコミ。
- 「一度は人々の願いを受け、大地は力を取り戻しました。しかし、それは残酷な神の使いにより、再び崩壊の危機に晒されたのです」
「それは新生時空震動と呼ばれるものです」
「それは、この世界を時の牢獄に閉じ込める代わりに多くの世界の地球の生命を吸い尽くそうとしました」
「その危機から私たちの世界を救うために、アクエリオンは人と天翅の力をひとつにして自らを犠牲にしたのです」 - Zシリーズにおける「アクエリオン」世界の顛末。ここまでZシリーズを追っているなら分かるとおり、アポロ達は時空修復の後に帰還し、その後の時空震動で転移、ZEXISで戦った後UCWに帰還していたが、新生時空震動が起きたのはその帰還直後である。
余談
その容姿と聖天使学園の理事長という立場から、視聴者からは「ロ理事長」という愛称で親しまれている。