「頑強」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
== 頑強 ==
 
== 頑強 ==
 
 
[[スーパーロボット大戦NEO]]や[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]に登場する[[特殊能力]]。
 
[[スーパーロボット大戦NEO]]や[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]に登場する[[特殊能力]]。
  
「押し出し」属性の攻撃を受けた際に発生する、強制移動の追加効果を無効にする。ただし[[不動]]と異なり[[突破攻撃]]は受けてしまう。
+
「押出」属性の攻撃を受けた際に発生する、強制移動の追加効果を無効にする。ただし[[不動]]と異なり[[突破攻撃]]は防げない。
 
 
 
== 採用作品ごとの特徴など ==
 
== 採用作品ごとの特徴など ==
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
:初採用作品。しかし上位互換性能の[[不動]]を持つ敵機体の方が多く、所持している機体は敵味方合わせても非常に少ない。
 
:初採用作品。しかし上位互換性能の[[不動]]を持つ敵機体の方が多く、所持している機体は敵味方合わせても非常に少ない。
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
:新しく採用された「投げ」属性も無効化できるようになった。さらにLv制となり、能力Lvに応じたダメージ軽減効果も付いた。ただし軽減率は[[不動]]に劣っており、本作でも[[不動]]があれば事足りてしまう。その分、所持している味方機体は多少増加した。
+
:新しく登場した「投げ」属性も無効化できるようになった。さらにLv制となり能力Lvに応じたダメージ軽減効果も付いた。また自軍の所持機体も増えており、敵側の「押出」攻撃がNEO以上に頻発することもあって活用の機会はNEOより増えている。
  
 
== 能力を所持する機体 ==
 
== 能力を所持する機体 ==

2013年9月14日 (土) 02:42時点における版

頑強

スーパーロボット大戦NEOスーパーロボット大戦Operation Extendに登場する特殊能力

「押出」属性の攻撃を受けた際に発生する、強制移動の追加効果を無効にする。ただし不動と異なり突破攻撃は防げない。

採用作品ごとの特徴など

スーパーロボット大戦NEO
初採用作品。しかし上位互換性能の不動を持つ敵機体の方が多く、所持している機体は敵味方合わせても非常に少ない。
スーパーロボット大戦Operation Extend
新しく登場した「投げ」属性も無効化できるようになった。さらにLv制となり能力Lvに応じたダメージ軽減効果も付いた。また自軍の所持機体も増えており、敵側の「押出」攻撃がNEO以上に頻発することもあって活用の機会はNEOより増えている。

能力を所持する機体

キングゴウザウラー
ダークゴウザウラー
ガンタンク
ファイナルダンクーガ
マジンガーZ
OEにおいてver.1.02パッチで追加。鉄の城がさらに堅牢になる。
ゴーショーグン
OEで所持。