「ラーサー・ウォルサム」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== ラーサー・ウォルサム(Larthur Warsam) == *登場作品覇王大系リューナイト *声優:井上和彦 *種族:人間([[アー...」)
 
 
(12人の利用者による、間の16版が非表示)
1行目: 1行目:
== ラーサー・ウォルサム(Larthur Warsam) ==
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]]:[[覇王大系リューナイト]]
+
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|覇王大系リューナイト}}
*[[声優]]:井上和彦
+
| 声優 = {{声優|井上和彦}}
*種族:人間([[アースティア]]の住人)
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|伊東岳彦}}(原案)<br/>{{キャラクターデザイン|そえたかずひろ}}(アニメ版)
*性別:男
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦NEO}}
<!-- *[[年齢]]: -->
+
}}
<!-- *身長:シン(cm) -->
 
<!-- *体重:ズッシリ(kg) -->
 
<!-- *所属: -->
 
<!-- *称号: -->
 
*主な搭乗機:[[リューナイト・ゼファー]]
 
*キャラクターデザイン:伊東岳彦(原案)、そえたかずひろ(作画)
 
  
[[アデュー・ウォルサム]]の実父であり、作中では既に故人。[[リューナイト・ゼファー]]を乗機とする騎士であった。流星剣という必殺技を持ち、ゼファーを[[リューパラディン・ロードゼファー|パラディン]]へと[[クラスチェンジ]]させられるなど、相当な実力者であったようだ。
+
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 種族 = 人間([[アースティア]]の住人)
 +
| 性別 = [[性別::男]]
 +
}}
 +
'''ラーサー・ウォルサム'''は『[[覇王大系リューナイト]]』の登場人物。
 +
== 概要 ==
 +
[[アデュー・ウォルサム]]の実父であり、劇中既に故人。[[リューナイト・ゼファー]]を乗機とする騎士であった。流星剣という必殺技を持ち、ゼファーを[[リューパラディン・ロードゼファー|パラディン]]へと[[クラスチェンジ]]させられるなど、相当な実力者であったようだ。
  
 
バイフロストの地で妻子と共に暮らしていたが、[[邪竜兵]]の襲来によりアデューは消息不明になってしまう。その後も[[邪竜族]]と戦い続けていたが、数年前に死亡。死因に関しては特に語られていない。
 
バイフロストの地で妻子と共に暮らしていたが、[[邪竜兵]]の襲来によりアデューは消息不明になってしまう。その後も[[邪竜族]]と戦い続けていたが、数年前に死亡。死因に関しては特に語られていない。
18行目: 19行目:
 
物語本編より3年ほど前、彼がリューパラディンに乗って邪竜兵と戦っていた姿を、偶然にも生き別れとなっていたアデューが目撃していた。しかしラーサーはそのことに気付いておらず、またアデューの方も彼が生き別れの実父だとは知らず遠巻きに見守っていたので、生きて再会を果たすことはできなかった。
 
物語本編より3年ほど前、彼がリューパラディンに乗って邪竜兵と戦っていた姿を、偶然にも生き別れとなっていたアデューが目撃していた。しかしラーサーはそのことに気付いておらず、またアデューの方も彼が生き別れの実父だとは知らず遠巻きに見守っていたので、生きて再会を果たすことはできなかった。
  
第27話では、『ゼファーの記憶の世界』において、(本人ではなく仮想人格ではあるが)アデューの前に仮面の騎士として姿を現す。そしてアデューに試練を課し、リューパラディンの必殺技『メテオザッパー』を使いこなすための心構えを伝授した。
+
第27話では『ゼファーの記憶の世界』において(本人ではなく仮想人格ではあるが)アデューの前に仮面の騎士として姿を現す。そしてアデューに試練を課し、リューパラディンの必殺技『メテオザッパー』を使いこなすための心構えを伝授した。
  
なおTV版・OVA版・漫画版いずれにおいても、本編中の時間軸ではすでに死亡している。
+
TVシリーズ・OVA・コミカライズいずれにおいても、本編中の時間軸では死亡している。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
<!-- === 単独作品 === -->
+
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦NEO}}
:原作同様に既に故人であり、役回りも原作に準じる。
+
:初登場作品。原作同様に既に故人であり、役回りも原作に準じる。
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 
<!-- === [[精神コマンド]] === -->
 
<!-- :コマンド名:参戦回数が多い場合は、代表的なもののみ記述 -->
 
<!-- === [[特殊技能]](特殊スキル) === -->
 
<!-- :スキル名:代表的なもののみ記述 -->
 
<!-- === [[小隊長能力]](隊長効果) === -->
 
<!-- :効果内容:第2次α、第3次α、Zで採用 -->
 
<!-- === [[エース|固有エースボーナス]] === -->
 
<!-- :ボーナス内容:GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLE、NEO、第2次Zで採用 -->
 
<!-- == [[BGM|パイロットBGM]] == -->
 
<!-- :「BGM名」:採用作品や解説など -->
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
43行目: 32行目:
 
:実子。ナジーを通じ、彼にリューナイトを託す。
 
:実子。ナジーを通じ、彼にリューナイトを託す。
 
;メル
 
;メル
:妻。スパロボ未登場。
+
:妻。SRW未登場。
 
;[[ナジー]]
 
;[[ナジー]]
 
:リューナイトをアデューに託すよう、彼に遺言を託した。
 
:リューナイトをアデューに託すよう、彼に遺言を託した。
 +
;ギルツ
 +
:OVA版における友人。死の間際に「ギルツを守れ」とリューナイトに命じ、ギルツにリューナイトを託した。SRW未登場。
  
== 他作品との人間関係 ==
+
== 搭乗機体 ==
<!-- 版権キャラ専用の項目。他作品にはバンプレオリジナルキャラも含む。 -->
 
 
 
== 名台詞 ==
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- :セリフ:説明 -->
 
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
 
<!-- 「迷台詞」「○○としての台詞」等、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
 
 
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- :セリフ:説明 -->
 
<!-- 説得やイベント戦闘など、長すぎる台詞は省略してください。 -->
 
<!-- 上記の名台詞項と同様、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
 
 
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
 
;[[リューナイト・ゼファー]]、[[リューパラディン・ロードゼファー]]
 
;[[リューナイト・ゼファー]]、[[リューパラディン・ロードゼファー]]
 
:かつての乗機。ラーサーの死後、息子であるアデューへと引き継がれる。
 
:かつての乗機。ラーサーの死後、息子であるアデューへと引き継がれる。
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
OVA版である『覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド』においては、大きく役柄及び設定が異なっている。また、そのOVA版の外伝として、彼を主人公としたPCソフト『アースティアサーガ ラーサー・レジェンド』が発売されている。
+
* OVA版である『覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド』においては、役柄及び設定が大きく異なっている。また、そのOVA版の外伝として、彼を主人公としたPCソフト『アースティアサーガ ラーサー・レジェンド』が発売されている。
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
 
 
== 話題まとめ ==
 
<!-- *[[namazu:]] (全文検索結果) -->
 
 
 
=== チャットログ ===
 
 
 
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:人名]] -->
 
  
== リンク ==
 
 
[[category:登場人物ら行]]
 
[[category:登場人物ら行]]
 
[[category:覇王大系リューナイト]]
 
[[category:覇王大系リューナイト]]
{{DEFAULTSORT:らあさあうおるさむ}}
+
{{DEFAULTSORT:らあさあ うおるさむ}}

2022年5月6日 (金) 06:41時点における最新版

ラーサー・ウォルサム
登場作品 覇王大系リューナイト
声優 井上和彦
デザイン 伊東岳彦(原案)
そえたかずひろ(アニメ版)
初登場SRW スーパーロボット大戦NEO
テンプレートを表示
プロフィール
種族 人間(アースティアの住人)
性別
テンプレートを表示

ラーサー・ウォルサムは『覇王大系リューナイト』の登場人物。

概要[編集 | ソースを編集]

アデュー・ウォルサムの実父であり、劇中既に故人。リューナイト・ゼファーを乗機とする騎士であった。流星剣という必殺技を持ち、ゼファーをパラディンへとクラスチェンジさせられるなど、相当な実力者であったようだ。

バイフロストの地で妻子と共に暮らしていたが、邪竜兵の襲来によりアデューは消息不明になってしまう。その後も邪竜族と戦い続けていたが、数年前に死亡。死因に関しては特に語られていない。

物語本編より3年ほど前、彼がリューパラディンに乗って邪竜兵と戦っていた姿を、偶然にも生き別れとなっていたアデューが目撃していた。しかしラーサーはそのことに気付いておらず、またアデューの方も彼が生き別れの実父だとは知らず遠巻きに見守っていたので、生きて再会を果たすことはできなかった。

第27話では『ゼファーの記憶の世界』において(本人ではなく仮想人格ではあるが)アデューの前に仮面の騎士として姿を現す。そしてアデューに試練を課し、リューパラディンの必殺技『メテオザッパー』を使いこなすための心構えを伝授した。

TVシリーズ・OVA・コミカライズいずれにおいても、本編中の時間軸では死亡している。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦NEO
初登場作品。原作同様に既に故人であり、役回りも原作に準じる。

人間関係[編集 | ソースを編集]

アデュー・ウォルサム
実子。ナジーを通じ、彼にリューナイトを託す。
メル
妻。SRW未登場。
ナジー
リューナイトをアデューに託すよう、彼に遺言を託した。
ギルツ
OVA版における友人。死の間際に「ギルツを守れ」とリューナイトに命じ、ギルツにリューナイトを託した。SRW未登場。

搭乗機体[編集 | ソースを編集]

リューナイト・ゼファーリューパラディン・ロードゼファー
かつての乗機。ラーサーの死後、息子であるアデューへと引き継がれる。

余談[編集 | ソースを編集]

  • OVA版である『覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド』においては、役柄及び設定が大きく異なっている。また、そのOVA版の外伝として、彼を主人公としたPCソフト『アースティアサーガ ラーサー・レジェンド』が発売されている。