「ペンドラゴン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== ペンドラゴン(Pen Dragon) == コードギアス 反逆のルルーシュに登場する超大国神聖ブリタニア帝国の帝都。 [[アッシ...」)
 
 
(10人の利用者による、間の14版が非表示)
1行目: 1行目:
== ペンドラゴン(Pen Dragon) ==
+
ペンドラゴンとは、『[[コードギアス 反逆のルルーシュ]]』に登場する都市。
  
[[コードギアス 反逆のルルーシュ]]に登場する超大国[[神聖ブリタニア帝国]]の帝都。
+
== 概要 ==
 +
超大国[[神聖ブリタニア帝国]]の帝都。R2 23話の世界地図ではブリタニア本国の西海岸線<ref>現実のメキシコ、ソノラ州とバハ・カリフォルニア州の境界付近。</ref>に存在する模様。
  
[[アッシュフォード学園]]で[[超合衆国]]最高評議会が開催されていた最中に、[[天空要塞ダモクレス]]からの[[フレイヤ]]による攻撃で消滅した。
+
名前は『アーサー王伝説』の主人公アーサーの父、ユーサー・ペンドラゴンに由来する<ref>しばしばアーサーもアーサー・ペンドラゴンと記されることがあるが、これはユーサー個人の異名や称号だったペンドラゴンを後世の人々がファミリーネームだと誤解したもの。</ref>。
<!-- == メモ == -->
+
 
 +
[[アッシュフォード学園]]で[[超合集国]]最高評議会が開催されていた最中に、[[ダモクレス要塞]]からのフレイヤによる攻撃で消滅した。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]
+
=== [[Zシリーズ]] ===
:初登場する。せいぜい自軍の会話に出てくるか[[クロヴィス・ラ・ブリタニア|クロヴィス]]の葬儀の舞台になるぐらいで影は薄い。
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
<!-- == 資料リンク == -->
+
:精々自軍の会話に出てくるか、[[クロヴィス・ラ・ブリタニア|クロヴィス]]の葬儀の舞台になるぐらいで影は薄い。
<!-- == リンク == -->
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 +
:ゼロレクイエムルートでは原作同様、フレイヤによる攻撃で消滅している。
 +
 
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 +
:[[カイルス]]と[[神聖ブリタニア帝国]]・[[鉄甲龍]]の決着シナリオの舞台となる。
 
{{DEFAULTSORT:へんとらこん}}
 
{{DEFAULTSORT:へんとらこん}}
 
[[Category:地名]]
 
[[Category:地名]]
 
[[Category:コードギアスシリーズ]]
 
[[Category:コードギアスシリーズ]]
 +
 +
== 余談 ==
 +
*『R2』で帝都ペンドラゴンが登場する前の第一期時の小説版では神聖ブリタニア帝国首都として「'''帝都ネオウェルズ'''」が登場。場所もペンドラゴンの西海岸ではなく、東岸地区に位置すると説明されていたが、『R2』に伴い設定が変更されたと思われる。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />

2022年2月17日 (木) 19:18時点における最新版

ペンドラゴンとは、『コードギアス 反逆のルルーシュ』に登場する都市。

概要[編集 | ソースを編集]

超大国神聖ブリタニア帝国の帝都。R2 23話の世界地図ではブリタニア本国の西海岸線[1]に存在する模様。

名前は『アーサー王伝説』の主人公アーサーの父、ユーサー・ペンドラゴンに由来する[2]

アッシュフォード学園超合集国最高評議会が開催されていた最中に、ダモクレス要塞からのフレイヤによる攻撃で消滅した。

登場作品[編集 | ソースを編集]

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
精々自軍の会話に出てくるか、クロヴィスの葬儀の舞台になるぐらいで影は薄い。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
ゼロレクイエムルートでは原作同様、フレイヤによる攻撃で消滅している。

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦Card Chronicle
カイルス神聖ブリタニア帝国鉄甲龍の決着シナリオの舞台となる。

余談[編集 | ソースを編集]

  • 『R2』で帝都ペンドラゴンが登場する前の第一期時の小説版では神聖ブリタニア帝国首都として「帝都ネオウェルズ」が登場。場所もペンドラゴンの西海岸ではなく、東岸地区に位置すると説明されていたが、『R2』に伴い設定が変更されたと思われる。

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. 現実のメキシコ、ソノラ州とバハ・カリフォルニア州の境界付近。
  2. しばしばアーサーもアーサー・ペンドラゴンと記されることがあるが、これはユーサー個人の異名や称号だったペンドラゴンを後世の人々がファミリーネームだと誤解したもの。