「ディスィーブV」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
29行目: 29行目:
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:2019年7月のイベント「希望が導いた想像」期間限定参戦。大器型SSRシューター。シズナがメインパイロットで、道明寺がサブパイロット扱い。
+
:初登場作品。2019年7月のイベント「希望が導いた想像」期間限定参戦。大器型SSRシューター。シズナがメインパイロットで、道明寺がサブパイロット扱い。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==

2022年2月13日 (日) 16:52時点における版

ディスィーブV
外国語表記 DECEIVE V
登場作品 鉄のラインバレル (原作漫画版)
デザイン 清水栄一
初登場SRW スーパーロボット大戦X-Ω
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 アルマ
全長 58.8m
頭頂高 55.2m
重量 145.5t
エネルギー 電力
開発 キリヤマ重工
所属 加藤機関
パイロット 道明寺誠
遠藤シズナ
テンプレートを表示

ディスィーブVは『鉄のラインバレル』の登場メカ

概要

加藤機関三番隊隊長・道明寺誠遠藤シズナ用のアルマ

ディスィーブの名前を継いでいるが、マキナではなくアルマ。イダテン参ノ型をベースにプリテンダー新型迅雷の設計を組み込んでいる。

マキナではないため電脳は組み込まれていないが、ディスィーブのバックアップデータから構築したサポートシステムが搭載されており、電脳の代わりとなってる。だがマキナほどの小型化ができなかったため、頭部と下腹部に分けて搭載されている。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
初登場作品。2019年7月のイベント「希望が導いた想像」期間限定参戦。大器型SSRシューター。シズナがメインパイロットで、道明寺がサブパイロット扱い。

装備・機能

武装・必殺武器

ビームカノン
『X-Ω』では通常攻撃に採用。
無線式ナーブクラック
『X-Ω』では必殺スキルに採用。

移動タイプ

サイズ

M

関連機体

ディスィーブ / プリテンダー
コンセプト面での原型機。
イダテン参ノ型 / 新型迅雷
機体設計の面での原型機。