「グラネプス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(6人の利用者による、間の10版が非表示)
1行目: 1行目:
==ダリウスハイパー鉄獣 グラネプス(最終強化型 / Graneps)==
+
{{登場メカ概要
 +
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
  
*登場作品:[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]
+
{{登場メカ概要
*分類:ダリウスハイパー鉄獣
+
| タイトル = スペック
*所属:ダリウス軍
+
| 分類 = [[分類::ハイパー鉄獣]]
*主なパイロット:AIによる自動操縦
+
| 所属 = {{所属 (メカ)|ダリウス軍}}
 +
}}
 +
'''グラネプス'''は『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』の[[登場メカ]]。
  
[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]] 第18話、第19話に登場したハイパー鉄獣。ハイパー鉄獣グラネプスをベースにケルトロスの機動力・ギガミノスの防御力・ザイクロスのパワー・カイザロス(全てSRW未登場)の空戦力を併せ持った合体ハイパー鉄獣とも取れる存在。ただ、いいとこどりの鉄獣の筈なのにそのパワーも機動力もその他諸々も劇中で存分に発揮させたとは正直言い難い。
+
== 概要 ==
 +
第18話、第19話に登場するハイパー鉄獣。
 +
 
 +
ハイパー鉄獣グラネプスをベースにケルトロスの機動力・ギガミノスの防御力・ザイクロスのパワー・カイザロス(全てSRW未登場)の空戦力を併せ持った合体ハイパー鉄獣とも取れる存在。ただ、いいとこどりの鉄獣の筈なのにそのパワーも機動力もその他諸々も劇中で存分に発揮させたとは正直言い難い。
  
 
ローグリュート冷凍砲により[[ガイキング (LOD)|ガイキング]]を氷漬けにし、処刑寸前にまで追い込むが、救出作戦により復活したガイキングと[[スティンガー (LOD)|スティンガー]]、[[サーペント (LOD)|サーペント]]、[[キルジャガー]]の一斉攻撃を受け撃破された。
 
ローグリュート冷凍砲により[[ガイキング (LOD)|ガイキング]]を氷漬けにし、処刑寸前にまで追い込むが、救出作戦により復活したガイキングと[[スティンガー (LOD)|スティンガー]]、[[サーペント (LOD)|サーペント]]、[[キルジャガー]]の一斉攻撃を受け撃破された。
  
==登場作品と操縦者==
+
== 登場作品と操縦者 ==
===携帯機シリーズ===
+
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦K]]:いきなり最終強化型での登場となるが、ローグリュート冷凍砲関連のイベントが再現されている上、設定に恥じないスペックもありまあまあの待遇。
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
;[[スーパーロボット大戦L]]:
+
:初登場作品。いきなり最終強化型での登場となるが、ローグリュート冷凍砲関連のイベントが再現されている上、設定に恥じないスペックもありまあまあの待遇。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
 +
:
  
==装備・機能==
+
== 装備・機能 ==
===武装・[[必殺武器]]===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;ミサイル:肩の突起物をミサイルとして使用する。
+
;ミサイル
;スパークビーム:頭部のツノから発射するビーム。上記のミサイルと共に劇中では使用されなかった設定のみの武装。
+
:肩の突起物をミサイルとして使用する。
;ローグリュート冷凍砲:プロイストが秘密裏に発掘した鉱石を用いて開発した冷凍砲。炎の巨人の二つ名を持つガイキングさえも為す術なく氷漬けにさせた程の威力を持つ。後に[[ゼルガイアー]]にも搭載された。
+
;スパークビーム
==[[特殊能力]]==
+
:頭部のツノから発射するビーム。上記のミサイルと共に劇中では使用されなかった設定のみの武装。
 +
;ローグリュート冷凍砲
 +
:プロイストが秘密裏に発掘した鉱石を用いて開発した冷凍砲。炎の巨人の二つ名を持つガイキングさえも為す術なく氷漬けにさせた程の威力を持つ。後に[[ゼルガイアー]]にも搭載された。
  
==移動タイプ==
+
=== 移動タイプ ===
;[[空]]・[[陸]]:[[飛行]]可能。
+
;[[空]]・[[陸]]
==[[サイズ]]==
+
:[[飛行]]可能。
;2L:※スパロボでの区分。同じ機体でも、形態や作品によってはサイズが異なる場合がある。
 
  
==[[BGM|機体BGM]]==
+
=== [[サイズ]] ===
==対決・名場面など==
+
;2L(LL)
 +
:
  
{{DEFAULTSORT:はいはあてつしゆうくらねふす}}
+
{{DEFAULTSORT:くらねふす}}
[[Category:登場メカは行]]
+
[[Category:登場メカか行]]
 +
[[Category:ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]

2020年10月2日 (金) 19:33時点における最新版

グラネプス
登場作品 ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU
初登場SRW スーパーロボット大戦K
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ハイパー鉄獣
所属 ダリウス軍
テンプレートを表示

グラネプスは『ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

第18話、第19話に登場するハイパー鉄獣。

ハイパー鉄獣グラネプスをベースにケルトロスの機動力・ギガミノスの防御力・ザイクロスのパワー・カイザロス(全てSRW未登場)の空戦力を併せ持った合体ハイパー鉄獣とも取れる存在。ただ、いいとこどりの鉄獣の筈なのにそのパワーも機動力もその他諸々も劇中で存分に発揮させたとは正直言い難い。

ローグリュート冷凍砲によりガイキングを氷漬けにし、処刑寸前にまで追い込むが、救出作戦により復活したガイキングとスティンガーサーペントキルジャガーの一斉攻撃を受け撃破された。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦K
初登場作品。いきなり最終強化型での登場となるが、ローグリュート冷凍砲関連のイベントが再現されている上、設定に恥じないスペックもありまあまあの待遇。
スーパーロボット大戦L

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

ミサイル
肩の突起物をミサイルとして使用する。
スパークビーム
頭部のツノから発射するビーム。上記のミサイルと共に劇中では使用されなかった設定のみの武装。
ローグリュート冷凍砲
プロイストが秘密裏に発掘した鉱石を用いて開発した冷凍砲。炎の巨人の二つ名を持つガイキングさえも為す術なく氷漬けにさせた程の威力を持つ。後にゼルガイアーにも搭載された。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

飛行可能。

サイズ[編集 | ソースを編集]

2L(LL)