「インペリアル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
4行目: 4行目:
 
| 分類 = 巨大戦闘ロボ
 
| 分類 = 巨大戦闘ロボ
 
| 所属 = [[所属::ブラックノワール一味]]
 
| 所属 = [[所属::ブラックノワール一味]]
| 主なパイロット = [[エグゼブ]]
+
| パイロット = [[エグゼブ]]
 
}}
 
}}
  

2017年6月10日 (土) 10:11時点における版

インペリアル
外国語表記 Imperial
登場作品 勇者特急マイトガイン
分類 巨大戦闘ロボ
所属 ブラックノワール一味
パイロット エグゼブ
テンプレートを表示

概要

最終決戦にて、追いつめられたエグゼブが乗り込んだ超巨大戦闘ロボ。

鎧を纏った悪魔のような姿をしており、ブラックノワール一味の切り札でもある。その大きさは、グレートマイトガインを玩具呼ばわりし、手掴みにする程の巨大さを誇る。巨大な剣と胸部から放つビームを武器とし、ビームのパワーはパーフェクトキャノンの一撃を押し返す威力を持つ。

操作方法は、コックピットに座ったエグゼブが赤い球体に手で触れる事で操作している。

圧倒的な強さでマイトガンナーを破壊し、グレートマイトガインを苦しめるが、トドメを刺そうとした瞬間に轟龍に搭乗したジョーが現れる。最後はジェット機形態に変形した轟龍の特攻により、胴体部分をドリルで貫かれ破壊された。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦V
初登場作品。ナデシコルート第45話でエグゼブが搭乗する他、第51話ではエグゼブ部下が乗る量産型も登場。
エグゼブ機は一度撃墜すると、魔のオーラで大幅に強化されて復活する。また、本人の冷酷な性格を反映してか、範囲内に味方が居ようがお構いなしにMAP兵器をぶっ放して来る。
ナデシコルート第45話でジョーを出撃させた状態で(二度目の)撃墜すると、原作通りに轟龍のドリルアタックでとどめを刺されるが、グラフィックの都合上、胴体ではなく股間にドリルが突き刺さることに…

装備・機能

武装・必殺武器

手にした巨大な剣で相手を叩き斬る。悪役ロボながら非常に格好いい構えとパースが印象的。
実はグレートマイトガインにトドメを刺そうとした際に使用した程度で、劇中での出番は少ない。
ビーム
胸部から放つ、赤い極太ビーム。
MAP兵器版も存在。

移動タイプ

サイズ

2L
グレートマイトガインを片手で鷲掴みに出来るほど巨大。