「香港」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
9行目: 9行目:
 
;未来世紀での設定
 
;未来世紀での設定
 
:『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の世界である未来世紀では、この香港を母体として成立した「'''ネオ・ホンコン'''」という国家が存在するが、実はネオ・ホンコンは、ネオ・ジャパンを始めとする「'''[[スペースコロニー|コロニー]]を本国としたコロニー主導の国家'''」とは異なり、「'''地上の香港をそのまま本国にした地上都市国家'''」という設定となっている。SRWでは「'''地上の香港とスペースコロニーのネオ・ホンコンを設定上一緒くたに取り扱っている'''」と思われがちであるが、れっきとした原作再現である。
 
:『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の世界である未来世紀では、この香港を母体として成立した「'''ネオ・ホンコン'''」という国家が存在するが、実はネオ・ホンコンは、ネオ・ジャパンを始めとする「'''[[スペースコロニー|コロニー]]を本国としたコロニー主導の国家'''」とは異なり、「'''地上の香港をそのまま本国にした地上都市国家'''」という設定となっている。SRWでは「'''地上の香港とスペースコロニーのネオ・ホンコンを設定上一緒くたに取り扱っている'''」と思われがちであるが、れっきとした原作再現である。
 +
;[[フルメタル・パニック!]]での設定
 +
:中国が南北に分かれており、それに併せて香港も南北で分割統治されている。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
26行目: 28行目:
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
:例にもれず、フォウ&[[サイコガンダム]]との初顔合わせとななる。今回はこれに加え、[[シン・アスカ|シン]]と[[ステラ・ルーシェ|ステラ]]の再会もここで起こる。
 
:例にもれず、フォウ&[[サイコガンダム]]との初顔合わせとななる。今回はこれに加え、[[シン・アスカ|シン]]と[[ステラ・ルーシェ|ステラ]]の再会もここで起こる。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 +
:ミスリルルート第40話「終わらないデイ・バイ・デイ」で『フルメタ([[フルメタル・パニック! The Second Raid|TSR]])』原作同様、舞台となる。
 +
:なお、設定上、地球上の国家は[[地球連邦政府]]に統一されているため、北部と南部の分割統治ではなく、北部と南部がこれまでの歴史から反目し合っており、それぞれが独自に軍隊とも呼べる程の勢力を持っている、という形にアレンジされている。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===

2017年4月30日 (日) 23:47時点における版

香港(ホンコン / Hong Kong)とは、中華人民共和国の都市。

概要

現在の中華人民共和国の特別行政区に属する都市。かつてはイギリスの植民地として栄えていた。

版権作品における役割

宇宙世紀での設定
ホンコン・シティ」と言う名称で登場。『機動戦士Ζガンダム』にてカミーユフォウと出会い、後にサイコガンダムに乗ったフォウと戦うことになる。
未来世紀での設定
機動武闘伝Gガンダム』の世界である未来世紀では、この香港を母体として成立した「ネオ・ホンコン」という国家が存在するが、実はネオ・ホンコンは、ネオ・ジャパンを始めとする「コロニーを本国としたコロニー主導の国家」とは異なり、「地上の香港をそのまま本国にした地上都市国家」という設定となっている。SRWでは「地上の香港とスペースコロニーのネオ・ホンコンを設定上一緒くたに取り扱っている」と思われがちであるが、れっきとした原作再現である。
フルメタル・パニック!での設定
中国が南北に分かれており、それに併せて香港も南北で分割統治されている。

登場作品

旧シリーズ

第2次スーパーロボット大戦G
第10話「マリオネット・フォウ」の舞台。DCの基地が存在し、原作通りフォウと戦うことになる。
第4次スーパーロボット大戦S
宇宙ルート「宇宙へ」の舞台。ここで宇宙に上がることになるが、ティターンズと戦うことになる。
スーパーロボット大戦F完結編
マップ「野望の果てに」「異質なるモノへの挽歌」の舞台。ティターンズとの決戦、続いてバイストン・ウェル軍との決戦が行われる。フォウが攫われていれば、「野望の果てに」で戦うことになる。

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
原作と同じ展開。カミーユとフォウが出会う場面では「水の星に愛を込めて」が使われている。

Zシリーズ

スーパーロボット大戦Z
例にもれず、フォウ&サイコガンダムとの初顔合わせとななる。今回はこれに加え、シンステラの再会もここで起こる。
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
ミスリルルート第40話「終わらないデイ・バイ・デイ」で『フルメタ(TSR)』原作同様、舞台となる。
なお、設定上、地球上の国家は地球連邦政府に統一されているため、北部と南部の分割統治ではなく、北部と南部がこれまでの歴史から反目し合っており、それぞれが独自に軍隊とも呼べる程の勢力を持っている、という形にアレンジされている。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A

関連人物

フォウ・ムラサメ
カミーユはこの街で彼女と出会う。
ウォン・ユンファ
機動武闘伝Gガンダム』におけるネオ・ホンコン首相。
ファン・リー
香港出身。

関連用語

ホンコン・シティ
宇宙世紀ガンダムシリーズにおける香港。
ネオ・ホンコン
『機動武闘伝Gガンダム』における香港。