「腕原種」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
10行目: 10行目:
 
*所属:[[機界31原種]]
 
*所属:[[機界31原種]]
  
原種の中でも「[[機界最強7原種]]」と呼ばれるメンバーの一人で、最も力を発揮する「(右)腕」の能力を持つ。[[GGG]]の認定ナンバーは「[[ZX-07]]」。7原種の1番目。
+
原種の中でも「[[機界最強7原種]]」と呼ばれるメンバーの一人で、最も力を発揮する「(右)腕」の能力を持つ。[[GGG]]の認定ナンバーは「[[ZX-07]]」。7原種の1番目。腕から超指向性重力波を放出し、確実に相手を倒す。
  
腕から超指向性重力波を放出し、確実に相手を倒す。
+
[[太陽系]]の[[地球]]では悪役プロレスラー・アームストロングの肉体をベースとして、戦艦ニュージャージーと融合。[[オービットベース]]に機界最強7原種と共に襲撃し、ゾンダープラント化を目論む。しかし、作戦は失敗。その内[[肝臓原種]]を除いて「[[合体原種]]」に融合するが敗れる。今度はキザのピラミッドと融合して、[[勇者ロボ]]や[[キングジェイダー]]を封じるが、[[ザ・パワー]]の力を得た[[強龍神]]の力に屈する。
 
 
[[太陽系]]の[[地球]]では悪役プロレスラー・アームストロングの肉体をベースとして、戦艦ニュージャージーと融合。
 
 
 
[[オービットベース]]に機界最強7原種と共に襲撃し、ゾンダープラント化を目論む。しかし、作戦は失敗。その内[[肝臓原種]]を除いて「[[合体原種]]」に融合するが敗れる。今度はキザのピラミッドと融合して、[[勇者ロボ]]や[[キングジェイダー]]を封じるが、[[ザ・パワー]]の力を得た[[強龍神]]の力に屈する。
 
  
 
次なる手として、ザ・パワーの力を得るべく[[木星]]へと赴く準備の陽動で[[GGG]]会議へ乱入、[[大河幸太郎|大河]]と[[火麻激|火麻]]をゾンダー化させ、J-019を[[太陽系]]内へ呼び寄せる。表面上は失敗するも残存原種の回収に成功、自身も木星の衛星エウロパと融合。GGGを迎え撃つが、今度もザ・パワーの前に敗退。一度浄解されるが、復活してゾンダークリスタルを奪い、[[パリアッチョ]]と合流し解析。真の姿である[[Zマスター]]の一部となる。
 
次なる手として、ザ・パワーの力を得るべく[[木星]]へと赴く準備の陽動で[[GGG]]会議へ乱入、[[大河幸太郎|大河]]と[[火麻激|火麻]]をゾンダー化させ、J-019を[[太陽系]]内へ呼び寄せる。表面上は失敗するも残存原種の回収に成功、自身も木星の衛星エウロパと融合。GGGを迎え撃つが、今度もザ・パワーの前に敗退。一度浄解されるが、復活してゾンダークリスタルを奪い、[[パリアッチョ]]と合流し解析。真の姿である[[Zマスター]]の一部となる。
  
力任せの戦法を得意とするが、知略にも長けている。[[瞳原種]]と組み、[[獅子王凱|サイボーグ・ガイ]]と[[ソルダートJ]]を追い詰め、ピラミッドと融合した時は特殊な砂で[[ガオガイガー]]とキングジェイダーの最強ロボの動きを封じた。また、木星へと赴く際にはTV局のディレクターを[[ゾンダーメタル]]でTV局もろとも[[ゾンダーロボ]]として、その電波でGGGに動きを察知されずに行動するなど、幾度も勇者ロボ軍団を苦しめている。後の[[パルパレーパ]]と似たキャラクターである。
+
力任せの戦法を得意とするが、知略にも長けている。[[瞳原種]]と組み、[[獅子王凱|サイボーグ・ガイ]]と[[ソルダートJ]]を追い詰め、ピラミッドと融合した時は特殊な砂で[[ガオガイガー]]とキングジェイダーの最強ロボの動きを封じた。また、木星へと赴く際にはTV局のディレクターを[[ゾンダーメタル]]でTV局もろとも[[ゾンダーロボ]]として、その電波でGGGに動きを察知されずに行動するなど、幾度も勇者ロボ軍団を苦しめている。
  
 
Jとは、[[赤の星]]との戦闘で対峙しており、決着が付かなかった。一対一の優越は分からないが、少なくとも因縁を持つなど壮絶な戦いだったに違いない。
 
Jとは、[[赤の星]]との戦闘で対峙しており、決着が付かなかった。一対一の優越は分からないが、少なくとも因縁を持つなど壮絶な戦いだったに違いない。
29行目: 25行目:
 
:ほぼ原作通りの行動で、扱いもそれに準じている。パイロットとしては序盤戦なので厄介な[[特殊技能]]を持たないのが救い。
 
:ほぼ原作通りの行動で、扱いもそれに準じている。パイロットとしては序盤戦なので厄介な[[特殊技能]]を持たないのが救い。
  
=== [[携帯機シリーズ]] ===
+
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:今作では単身で[[オービットベース]]に乗り込む。しかし、[[ヴェルター]]や[[テッカマンアックス]]に阻まれ、[[ブレスフィールド・アーディガン|ブレス]]を見て[[アプリカント|勘違い]]し撤退する。
 
:今作では単身で[[オービットベース]]に乗り込む。しかし、[[ヴェルター]]や[[テッカマンアックス]]に阻まれ、[[ブレスフィールド・アーディガン|ブレス]]を見て[[アプリカント|勘違い]]し撤退する。
 +
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 +
:
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
42行目: 40行目:
 
;アームストロング
 
;アームストロング
 
:SRW未登場。腕原種が素体とした悪役プロレスラー。
 
:SRW未登場。腕原種が素体とした悪役プロレスラー。
:TV劇中では素体が浄解されずに[[Zマスター]]に融合した為その生死は不明瞭だったが、米たにヨシトモ監督のTwitterにて'''「実は生きていて[[オーストラリア]]にいた」事が判明'''(小説版で描写を挿入する予定だったが、没になってしまったとのこと)。
+
:TV劇中では素体が浄解されずに[[Zマスター]]に融合した為その生死は不明瞭だったが、[https://twitter.com/yonetanikantoku/status/232987478821335040 米たにヨシトモ監督のTwitter]にて'''「実は生きていて[[オーストラリア]]にいた」事が判明'''(小説版で描写を挿入する予定だったが、没になってしまったとのこと)。
<!-- 腕原種素体生存情報のソース -->
 
<!-- https://twitter.com/yonetanikantoku/status/232987478821335040 -->
 
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
52行目: 48行目:
 
:腕原種が本当に知っていたのはこちら。姿がブレスフィールドと酷似しているため、間違えられても無理はないか。
 
:腕原種が本当に知っていたのはこちら。姿がブレスフィールドと酷似しているため、間違えられても無理はないか。
 
<!-- == 名台詞 == -->
 
<!-- == 名台詞 == -->
 +
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「お前は!?」<BR/>「くっ、まさか貴様がいたとは……そうであれば、7人全員で侵入したものを!」
 
;「お前は!?」<BR/>「くっ、まさか貴様がいたとは……そうであれば、7人全員で侵入したものを!」

2015年9月13日 (日) 20:40時点における版

腕原種(Arm Field Kind)

原種の中でも「機界最強7原種」と呼ばれるメンバーの一人で、最も力を発揮する「(右)腕」の能力を持つ。GGGの認定ナンバーは「ZX-07」。7原種の1番目。腕から超指向性重力波を放出し、確実に相手を倒す。

太陽系地球では悪役プロレスラー・アームストロングの肉体をベースとして、戦艦ニュージャージーと融合。オービットベースに機界最強7原種と共に襲撃し、ゾンダープラント化を目論む。しかし、作戦は失敗。その内肝臓原種を除いて「合体原種」に融合するが敗れる。今度はキザのピラミッドと融合して、勇者ロボキングジェイダーを封じるが、ザ・パワーの力を得た強龍神の力に屈する。

次なる手として、ザ・パワーの力を得るべく木星へと赴く準備の陽動でGGG会議へ乱入、大河火麻をゾンダー化させ、J-019を太陽系内へ呼び寄せる。表面上は失敗するも残存原種の回収に成功、自身も木星の衛星エウロパと融合。GGGを迎え撃つが、今度もザ・パワーの前に敗退。一度浄解されるが、復活してゾンダークリスタルを奪い、パリアッチョと合流し解析。真の姿であるZマスターの一部となる。

力任せの戦法を得意とするが、知略にも長けている。瞳原種と組み、サイボーグ・ガイソルダートJを追い詰め、ピラミッドと融合した時は特殊な砂でガオガイガーとキングジェイダーの最強ロボの動きを封じた。また、木星へと赴く際にはTV局のディレクターをゾンダーメタルでTV局もろともゾンダーロボとして、その電波でGGGに動きを察知されずに行動するなど、幾度も勇者ロボ軍団を苦しめている。

Jとは、赤の星との戦闘で対峙しており、決着が付かなかった。一対一の優越は分からないが、少なくとも因縁を持つなど壮絶な戦いだったに違いない。

登場作品と役柄

αシリーズ

第3次スーパーロボット大戦α
ほぼ原作通りの行動で、扱いもそれに準じている。パイロットとしては序盤戦なので厄介な特殊技能を持たないのが救い。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦W
今作では単身でオービットベースに乗り込む。しかし、ヴェルターテッカマンアックスに阻まれ、ブレスを見て勘違いし撤退する。
スーパーロボット大戦BX

人間関係

瞳原種
耳原種
爪原種
肋骨原種
肝臓原種
腸原種
彼らは「機界最強7原種」と呼ばれている。
ソルダートJ
赤の星からの因縁であり、決着を付けたがっていた相手。
獅子王凱
「サイボーグ・ガイ」と呼び、幾度も対戦した。
アームストロング
SRW未登場。腕原種が素体とした悪役プロレスラー。
TV劇中では素体が浄解されずにZマスターに融合した為その生死は不明瞭だったが、米たにヨシトモ監督のTwitterにて「実は生きていてオーストラリアにいた」事が判明(小説版で描写を挿入する予定だったが、没になってしまったとのこと)。

他作品との人間関係

ブレスフィールド・アーディガン
テッカマンの乱入にも動じなかったが、彼を一目見ただけで後退する。当人によると過去に会ったことがあるようだが…
アプリカント
腕原種が本当に知っていたのはこちら。姿がブレスフィールドと酷似しているため、間違えられても無理はないか。

スパロボシリーズの名台詞

「お前は!?」
「くっ、まさか貴様がいたとは……そうであれば、7人全員で侵入したものを!」
W第21話「送られてきた刺客」にて、応戦してきたヴェルターの中にブレスを見つけて。腕原種が知っていたのはこの後「過去の未来」で彼が造り上げたコピー・アプリカントの方なのだが、当然この時点でブレスがそれを知るはずもなく首をかしげていた。
ここからすると、アプリカントの強さは相当なものであることが伺える(最強7原種と一人で戦えるくらいには強いらしい)。