「WILL」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== WILL ==
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|獣装機攻ダンクーガノヴァ}}
+
*[[登場作品]]:[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]
| 声優 = {{声優|若本規夫}}
+
*声優:若本規夫
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|KAZZ}}
+
*種族:無機生命体
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦L}}
+
*性別:男(声や外見から。無機生命体に性別があるのかは不明)
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
+
*主な搭乗機:不明
}}
+
*キャラクターデザイン:KAZZ
 +
[[ドラゴンズハイヴ]]のメインコンピューターにして、人工知能「WILL」の1体。
  
{{登場人物概要
+
「WILL」は太古の文明が作り上げた無機生命体であり、本来の役目は人類の監視及び観察であった。また、地球以外にも宇宙にはかなりの数の兄弟機である「WILL」が存在している。なお兄弟機の一つである[[ムーンWILL]]からは、地球に存在しているからか「アースWILL」と呼ばれている。
| タイトル = プロフィール
 
| 分類 = 無機生命体
 
| 性別 = 男(声や外見から。無機生命体に性別があるのかは不明)
 
| 所属 = [[ドラゴンズハイヴ]]
 
}}
 
'''WILL'''は『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』の登場人物。
 
  
== 概要 ==
+
== 登場作品と役柄 ==
[[ドラゴンズハイヴ]]のメインコンピューターにして、[[人工知能]]「WILL」の一体。
 
 
 
「WILL」は太古の文明が作り上げた無機生命体であり、本来の役目は人類の監視及び観察であった。また、[[地球]]以外にも[[宇宙]]にはかなりの数の兄弟機である「WILL」が存在している。
 
 
 
地球に存在しているからか、兄弟機の一つである[[ムーンWILL]]からは「'''アースWILL'''」と呼ばれている。
 
  
== 登場作品と役柄 ==
 
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:NPCとして登場する。本作では[[ムーンWILL]]共々[[ムゲ・ゾルバドス|ムゲ]]に捕らえられた所を[[獣戦機隊]]に助けられた。
+
:NPCとして登場する。今作では[[ムーンWILL]]共々[[ムゲ・ゾルバドス|ムゲ]]に捕らえられた所を[[獣戦機隊]]に助けられた。また、[[次元力]]を限定的に操れるほか、[[ヴェーダ]]にアクセスする事も可能のようだ。
:また、'''[[次元力]]を限定的に操れる他、[[ヴェーダ]]にアクセスする事も可能'''なようだ。
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
+
:中盤にて[[ヴェーダ]]にアクセスを試みるも、そこを突いたムゲと[[ムーンWILL]]によって機能を停止する。しかし、[[クライン・サンドマン|サンドマン]]と[[F.S.]]の協力によって復活、[[ドラゴンズハイヴ]]のサブパイロットとして参戦する。…が、若本氏の収録はムーンWILL側だけのようで、戦闘では喋ってくれない。
:中盤にて[[ヴェーダ]]にアクセスを試みるも、そこを突いたムゲと[[ムーンWILL]]によって機能を停止する。
 
:しかし、[[クライン・サンドマン|サンドマン]]と[[F.S.]]の協力によって復活。[[ドラゴンズハイヴ]]の[[サブパイロット]]として参戦するが、戦闘では喋ってくれない。
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
:最初からドラゴンズハイヴのサブパイロットとして参戦。
 
:相変らず[[声優]]無しだが、第39話日本ルート「灯火を集めて」では、テキストで[[俗語・俗称 #わ行|お馴染みの叫び]]を挙げる。
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:最初からドラゴンズハイヴのサブパイロットとして参戦。
 
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦L}}
+
;[[スーパーロボット大戦L]]
:初登場作品。[[NPC]]。概ね原作通り。
+
:概ね原作通り。NPCとして登場する。
 +
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
 +
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
  
== パイロットステータス ==
 
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
+
;[[偵察]]、[[分析]]、[[てかげん]]、[[祝福]]、[[友情]]、[[直撃]]
:'''[[偵察]]、[[分析]]、[[てかげん]]、[[祝福]]、[[友情]]、[[直撃]]'''
+
:
;[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]
+
<!-- === [[特殊技能]](特殊スキル) === -->
:'''[[分析]][[友情]][[祝福]]'''
+
<!-- :スキル名:代表的なもののみ記述 -->
 +
<!-- === [[小隊長能力]](隊長効果) === -->
 +
<!-- :効果内容:第2次α、第3次α、Zで採用 -->
 +
<!-- === [[エースボーナス|固有エースボーナス]] === -->
 +
<!-- :ボーナス内容:GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLE、NEO、第2次Zで採用 -->
 +
 
 +
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
 +
<!-- :「BGM名」:採用作品や解説など -->
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ムーンWILL]]
 
;[[ムーンWILL]]
:同じ無機生命体。しかし、地球人の存在に関しては考えが相容れない。
+
:同じ無機生命体。しかし、地球人の存在については相容れない。[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z 再世篇]]では彼によって機能停止させられてしまう。
:『第2次Z再世篇』では彼によって機能停止させられてしまう。
 
 
;[[F.S.]]
 
;[[F.S.]]
 
:協力者。
 
:協力者。
56行目: 45行目:
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[ムゲ・ゾルバドス]]
 
;[[ムゲ・ゾルバドス]]
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』ではWILLのもつ知識に目を付けられ、捕らえられてしまう。『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』では彼と手を組んだムーンWILLによって致命的ダメージを負ってしまう。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]ではWILLのもつ知識に目を付けられ、捕らえられてしまう。[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]では彼と手を組んだムーンWILLによって致命的ダメージを負ってしまう。
 +
;[[明神タケル]]
 +
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]終盤で、人類の可能性を信じる要因となったひとつに彼の存在を挙げる。
 
;[[獣戦機隊]]
 
;[[獣戦機隊]]
:彼等がムゲを倒した事で解放された。
+
:彼らがムゲを倒した事で解放された。
;[[明神タケル]]
+
 
:『第2次Z破界篇』終盤で、人類の可能性を信じる要因となった一つに彼の存在を挙げる。
+
== 名台詞 ==
;[[ロージェノム]]
+
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』では彼に[[真戦|未来に待つもの]]を教えられ、絶望のあまり機能停止に陥ってしまう。
+
<!-- :セリフ:説明 -->
;[[シモン]]、[[金田正太郎]]
+
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
:『第3次Z時獄篇』ではシモンの[[ニア・テッペリン|ニア]]への愛や、正太郎の[[グーラ]]への友情を見たことで人間の可能性を再び信じ、復活する。その際に例の叫び声を上げている。
+
<!-- 「迷台詞」「○○としての台詞」等、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
 +
 
 +
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 +
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
  
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 
 
;「地球より遠く離れた世界…別の次元…そこで遥か遠い過去にある戦いがあった」<br />「二つの異なる文明が出会い、互いに覇を争った挙句、双方共に壊滅的な打撃を受けたのだ」<br />「争いは星系全てを巻き込み、多くの文明が滅び、最後には宇宙自体が崩壊する事になった」<br />「生き残った僅かな存在は、この悲劇を繰り返さないために宇宙の番人になる道を自ら課した」<br />「そして、崩壊する宇宙を後にし、並行世界へと旅立ったのだ」
 
;「地球より遠く離れた世界…別の次元…そこで遥か遠い過去にある戦いがあった」<br />「二つの異なる文明が出会い、互いに覇を争った挙句、双方共に壊滅的な打撃を受けたのだ」<br />「争いは星系全てを巻き込み、多くの文明が滅び、最後には宇宙自体が崩壊する事になった」<br />「生き残った僅かな存在は、この悲劇を繰り返さないために宇宙の番人になる道を自ら課した」<br />「そして、崩壊する宇宙を後にし、並行世界へと旅立ったのだ」
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』終盤にて語ったWILLの([[Zシリーズ]]での)出自。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]終盤にて。[[ADW]]とは別の平行世界において「二つの異なる文明」が争いを引き起こし、それは時空崩壊を引き起こすほどの未曾有の災厄を引き起こしてしまう。
:[[ADW]]とは別の平行世界において「二つの異なる文明」が争いを引き起こし、それは時空崩壊を引き起こすほどの未曾有の災厄を引き起こしてしまう。
+
:WILLはその争いで滅んだ宇宙の生き残りであり、この悲劇を繰り返さないために「宇宙の番人」となった存在であったが、ムゲに囚われてしまうこととなった。
:WILLはその争いで滅んだ宇宙の生き残りであり、この悲劇を繰り返さないために「宇宙の番人」となった存在であったが、[[ムゲ・ゾルバドス|ムゲ]]に囚われてしまうこととなった。
+
;「別の星の人間である君は、この地球で育てられ、博愛というものを学んだ」<br />「そして、今日も憎しみという負の感情を越え、他者を許そうとした」<br />「それは宇宙に調和と共存をもたらす力となるものだ」
;「別の星の人間である君は、この地球で育てられ、[[愛|博愛]]というものを学んだ」<br />「そして、今日も憎しみという負の感情を越え、他者を許そうとした」<br />「それは宇宙に調和と共存をもたらす力となるものだ」
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]終盤でのタケルとの対話で、敵である[[ロゼ]]への憎悪を捨て去った彼の姿に人類の可能性を見出した事を告げる。
:『第2次Z破界篇』終盤でのタケルとの対話で、敵である[[ロゼ]]への憎悪を捨て去った彼の姿に人類の可能性を見出した事を告げる。
 
 
;「ムーンWILLよ。我々の戦いも、ここに決着をつけよう」<br />「君が暗黒の力を得たとするのなら、私は正しき力…我が友人達の尽力によってよみがえった」
 
;「ムーンWILLよ。我々の戦いも、ここに決着をつけよう」<br />「君が暗黒の力を得たとするのなら、私は正しき力…我が友人達の尽力によってよみがえった」
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』終盤より。[[クライン・サンドマン|友]][[F.S.|人]]達の手によって復活を遂げた「地球のWILL」は、暗黒の力にすがり続け、人類を滅ぼそうとする「月のWILL」に宣戦を告げる。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]終盤にて[[クライン・サンドマン|友]][[F.S.|人]]達の手によって復活を遂げた「地球のWILL」は、暗黒の力にすがり続け、人類を滅ぼそうとする「月のWILL」に宣戦を告げる。そして、[[ドラゴンズハイヴ]]の真の姿である「機械の竜」が今、飛翔する。
:そして、[[ドラゴンズハイヴ]]の真の姿である「機械の龍」が今、飛翔する。
+
<!-- 説得やイベント戦闘など、長すぎる台詞は省略してください。 -->
;「やぁぁってやるぜ! ''ぶるあぁぁぁぁっ!!''」
+
<!-- 上記の名台詞項と同様、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』第39話[[日本]]ルート「灯火を集めて」より。WILLが絶望から再起した時の叫び。
 
:本来は「[[Z-BLUE|全軍]]奮起かつ[[グーラ・キング・Jr.|グーラ]]との共闘」という名場面なのだが、'''後半の台詞が「[[俗語・俗称 #わ行|若本節]]」になってしまっている為、ある意味で迷台詞'''。
 
  
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
;[[ドラゴンズハイヴ]]
+
<!-- :機体名:説明 -->
:その名を持つ組織(および龍型の巨大戦艦)のメインコンピューターを司る。
+
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
 +
<!-- == 余談 == -->
 +
<!-- == 商品情報 == -->
 +
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 +
 
 +
== 話題まとめ ==
 +
<!-- *[[namazu:WILL]] (全文検索結果) -->
 +
<!-- *[[namazu:アースWILL]] (全文検索結果) -->
 +
<!-- === チャットログ === -->
 +
 
 +
== 資料リンク ==
 +
<!-- *[[一覧:WILL]] -->
 
{{DEFAULTSORT:WILL}}
 
{{DEFAULTSORT:WILL}}
 
[[Category:登場人物英数字]]
 
[[Category:登場人物英数字]]
 
[[Category:獣装機攻ダンクーガノヴァ]]
 
[[Category:獣装機攻ダンクーガノヴァ]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)