「R-3」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
49行目: 49行目:
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
:初登場作品。非常に気付きにくいが実はパワード化せずとも[[飛行]]可能。
+
:初登場作品。宇宙編ではRシリーズで最初に加入する。高射程武器のレーザーキャノンとストライクシールドを数段階改造しておくことで宇宙編前半の主力となれる。本作では換装前から[[飛行]]可能。アヤが[[集中]]を持つため削り役としての運用もできるが、Rシリーズ中最も装弾数が少ない点は注意。
:宇宙編ではRシリーズで最初に加入する。高射程武器のレーザーキャノンとストライクシールドを数段階改造しておくことで宇宙編前半の主力となれる。アヤが[[集中]]を持つため削り役としての運用もできるが、Rシリーズ中最も装弾数が少ない点は注意。
+
:一方地上編では後半に加入するが、すぐパワードに換装される。
:一方地上編では後半に加入するが、すぐパワードに換装されるため上記の飛行可能はほぼ目立たない。
 
 
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
 
::フリーバトルに登場。
 
::フリーバトルに登場。
87行目: 86行目:
 
==== [[換装武器]] ====
 
==== [[換装武器]] ====
 
;ビームソード
 
;ビームソード
:両肩に2本装備。柄から高熱のプラズマを放出して重力場で刀剣状に形成した、EOT由来の近接戦用装備。『α』ではクリティカル補正が+50とやたら高く設定されている。
+
:両肩に2本装備。『α』ではクリティカル補正が+50とやたら高く設定されている。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
109行目: 108行目:
 
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
 
;「EVERYWHERE YOU GO」
 
;「EVERYWHERE YOU GO」
:初参戦の『[[新スーパーロボット大戦|新]]』における選曲、後にR-1及び、リュウセイ・ダテのメインテーマとなる。
+
:初参戦の『[[新]]』における選曲、後にR-1及び、リュウセイ・ダテのメインテーマとなる。
 
;「T-LINKシステム」
 
;「T-LINKシステム」
 
:『[[リアルロボッツファイナルアタック]]』におけるR-3のテーマ。
 
:『[[リアルロボッツファイナルアタック]]』におけるR-3のテーマ。
125行目: 124行目:
 
;[[SRX]]
 
;[[SRX]]
 
:
 
:
;AR-3
 
:R-3の後継機。
 
:;AR-3パワード
 
::AR-3にプラスパーツを付けた強化形態。R-3パワードの後継機。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)