「EI-28」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
33行目: 33行目:
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:2章Part14にてユニットアイコンのみ登場。EI-29と共に加速器となってコントラフォールを維持する役目を担っていたがスーパーロボット達の攻撃を受けて停止、EI-29がその姿を維持できなくなったことで共に撤退した。
 
:2章Part14にてユニットアイコンのみ登場。EI-29と共に加速器となってコントラフォールを維持する役目を担っていたがスーパーロボット達の攻撃を受けて停止、EI-29がその姿を維持できなくなったことで共に撤退した。
:2023年1月のイベント「第6回共闘戦」ではボスユニットとして登場。バランスタイプ。「EI-28&EI-29」名義で、EI-29とペアでのユニット化されている……のだが、攻撃をするのも受けるのも全てEI-28で、EI-29は「いるだけ」状態となっている。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
40行目: 39行目:
 
:近づいて殴る。
 
:近づいて殴る。
 
;突撃
 
;突撃
:尻尾を伸ばし、列車のように高速で体当たり。
+
:尻尾を伸ばし、列車のように高速で体当たり。『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では[[全体攻撃]]
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では[[全体攻撃]]。『DD』では打撃属性の通常攻撃に採用。
 
;高速突撃
 
:『DD』での必殺技。打撃属性。高速で何度も体当たりをする。
 
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
57行目: 53行目:
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;L
 
;L
:『第2次α』『DD』
+
:『第2次α』
 
;M
 
;M
 
:『W』
 
:『W』

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)