「量産型ガンダムF91」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
34行目: 34行目:
 
[[コスモ・バビロニア建国戦争]]時に多大な戦績を残した[[ガンダムF91]]の[[量産型]]で、少数が生産されている。
 
[[コスモ・バビロニア建国戦争]]時に多大な戦績を残した[[ガンダムF91]]の[[量産型]]で、少数が生産されている。
  
基本性能は試作機であるF91と同様で[[バイオ・コンピュータ]]等も搭載されているが、最大稼働モードはオミットされており、[[分身|M.E.P.E.]]も発生しないようになっている。ただし、冷却機能が改善されているため通常稼働時の機体の限界性能も向上しており、一概に性能が低下しているというワケではない。
+
基本性能は試作機であるF91と同様で[[バイオ・コンピュータ]]等も搭載されているが、最大稼働モードはオミットされており、[[分身|M.E.P.E.]]も発生しないようなっている。ただし、冷却機能も改善されているため通常稼働時の機体の限界性能も向上しているため、一概に性能が低下しているというワケではない。
  
 
逆に言えば、それ以外はオリジナルのF91と同じで、「V.S.B.R.」や[[ビームシールド]]等の装備もそのままである。また、外見は殆どF91と変わらないが、胸部にV字状のエンブレムが追加されている(これは[[ガンダム]]の前腰部にあるエンブレムと同様のもの)。
 
逆に言えば、それ以外はオリジナルのF91と同じで、「V.S.B.R.」や[[ビームシールド]]等の装備もそのままである。また、外見は殆どF91と変わらないが、胸部にV字状のエンブレムが追加されている(これは[[ガンダム]]の前腰部にあるエンブレムと同様のもの)。
43行目: 43行目:
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:初登場作品。[[アムロ・レイ|アムロ]]達の尽力で[[地球連邦軍|連邦軍]]に配備された。ルート次第でハリソン機を含めて3機手に入るが、MEPE攻撃こそないものの、武装が汎用的で穴がなく、パイロット次第ではエース機としても運用可能。[[分身]]機能のお陰で[[オールドタイプ]]や[[集中]]のないパイロットでも安全に行動出来る優秀な機体。その上、コストも低いため、機体に恵まれない中堅パイロットを乗せておくにはうってつけの破格の機体でもある。その一方で敵としても出てくるが、V.S.B.R.は[[気力]]110でしか撃てず、分身するには気力130必要なので、性格が「普通」の一般パイロットでは全く怖くなく、原作における「'''マシンが良くても、パイロットが性能を引き出せなければ'''」を体現する形となった。『F91』も『クロスボーン・ガンダム』も[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|次作]]には参戦しないため、それに伴って本機も戦場から姿を消してしまう事になり、連邦軍の量産機の技術レベルが下がるという矛盾が起きてしまっている。作中での事情としては、『本機は一般兵では性能を持て余すだけ』な上に、ジェガンからの大規模な機種転換にかかるコストも連邦上層部からすれば無視できないものであっただろう。結果、失敗機扱いされて早期に配備が打ち切られたといったところか。逆に「本作では不在だが次作で復帰した参戦作品」のように、プレイヤーの与り知らぬ戦場で一部のエース級MSパイロットに配備されて活躍していた……と想像を巡らしてみるのもひとつの楽しさかもしれない。
+
:[[アムロ・レイ|アムロ]]達の尽力で[[地球連邦軍|連邦軍]]に配備された。ルート次第でハリソン機を含めて3機手に入るが、MEPE攻撃こそないものの、武装が汎用的で穴がなく、パイロット次第ではエース機としても運用可能。[[分身]]機能のお陰で[[オールドタイプ]]や[[集中]]のないパイロットでも安全に行動出来る優秀な機体。その上、コストも低いため、機体に恵まれない中堅パイロットを乗せておくにはうってつけの破格の機体でもある。その一方で敵としても出てくるが、V.S.B.R.は[[気力]]110でしか撃てず、分身するには気力130必要なので、性格が「普通」の一般パイロットでは全く怖くなく、原作における「'''マシンが良くても、パイロットが性能を引き出せなければ'''」を体現する状態になってしまっている。『F91』も『クロスボーン・ガンダム』も[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|次作]]には参戦しないため、それに伴って本機も戦場から姿を消してしまう事になり、連邦軍の量産機の技術レベルが下がるという矛盾が起きてしまっている。作中での事情を考えると、『本機は一般兵では性能を持て余すだけ』だったのか、あるいはコスト面の問題だったのだろう。
 
:なお、本作では試作機と比べてややクリーム色がかった塗装となっているが、原作等その他の媒体ではこういった描写は一切ない<ref>原作は白黒漫画であり、カラーページにも登場していない。</ref>ので、おそらくSRWオリジナルである。
 
:なお、本作では試作機と比べてややクリーム色がかった塗装となっているが、原作等その他の媒体ではこういった描写は一切ない<ref>原作は白黒漫画であり、カラーページにも登場していない。</ref>ので、おそらくSRWオリジナルである。
  
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
:参戦は第3話。[[シーブック・アノー|キンケドゥ・ナウ]]が[[月]]の[[サナリィ]]に頼んで用意した白い量産型が1機参戦する。今作では原作のU.C.と[[世界観/V|かなり異なる歴史をたどっている]]ため、「F91」という名前は「(新正暦世界において)91年ぶりに新造されたガンダム」という意味合いになっている。
+
:参戦は第3話。[[キンケドゥ・ナウ]]が[[月]]の[[サナリィ]]に頼んで用意した白い量産型が1機参戦する。今作では原作のU.C.と[[世界観/V|かなり異なる歴史をたどっている]]ため、「F91」という名前は「(新正暦世界において)91年ぶりに新造されたガンダム」という意味合いになっている。
 
:[[ダウンロードコンテンツ|ボーナスシナリオ]]「誓いのスカルハート」では、[[連邦兵]]が搭乗した本機を使用可能。
 
:[[ダウンロードコンテンツ|ボーナスシナリオ]]「誓いのスカルハート」では、[[連邦兵]]が搭乗した本機を使用可能。
 
:量産機ということで最大稼働や分身などは無く、最強武装は[[カウンター]]属性のある「V.S.B.R.」となっている。序盤の登場ということもあってか『第2次α』で見せた高性能振りは見る影もない。
 
:量産機ということで最大稼働や分身などは無く、最強武装は[[カウンター]]属性のある「V.S.B.R.」となっている。序盤の登場ということもあってか『第2次α』で見せた高性能振りは見る影もない。
 
:「V.S.B.R.」のカウンターを活かすならば反撃戦法をメインとしたいところだが、いかんせん移動力が高くないため、移動力の高い味方の進軍に追いつけない事も多い。[[トビア・アロナクス|「加速」を覚]][[ルー・ルカ|えるパイ]][[リディ・マーセナス|ロット]]か、[[ヒット&アウェイ]]を覚えたパイロットを乗せる等、対策をしておこう。
 
:「V.S.B.R.」のカウンターを活かすならば反撃戦法をメインとしたいところだが、いかんせん移動力が高くないため、移動力の高い味方の進軍に追いつけない事も多い。[[トビア・アロナクス|「加速」を覚]][[ルー・ルカ|えるパイ]][[リディ・マーセナス|ロット]]か、[[ヒット&アウェイ]]を覚えたパイロットを乗せる等、対策をしておこう。
 
:飛行可能だが、空の適応はB。飛んでいると命中・回避が下がるため、[[A-アダプター]]などの強化パーツで補わないならば地上ステージでは基本的に陸に降ろしていた方がいい。
 
:飛行可能だが、空の適応はB。飛んでいると命中・回避が下がるため、[[A-アダプター]]などの強化パーツで補わないならば地上ステージでは基本的に陸に降ろしていた方がいい。
:宇宙ルート第38話でキンケドゥが[[クロスボーン・ガンダムX1改・改|X1改・改]]に乗り換える際、何の説明もなく強化(ビームライフル、ビームサーベルの攻撃力+200、V.S.B.Rの攻撃力+300)が行われる。カスタムボーナスでさらにV.S.B.Rの攻撃力が+300されるため、最終的な火力はX1改・改と同等になる。なお本機の改造段階がキンケドゥのX1改・改に反映されるので、その後も使い続けるつもりなら、第36話終了後の分岐までになるべく改造しておくとその分費用の節約になる。ただ、終盤では他の強力なMSが増えていくため、使おうと思えば使える性能はあるものの、出撃枠が少ない本作ではちょっと厳しい。
+
:宇宙ルート第38話でキンケドゥが[[クロスボーン・ガンダムX1改・改|X1改・改]]に乗り換える際、何の説明もなく強化(ビームライフル、ビームサーベルの攻撃力+200、V.S.B.Rの攻撃力+300)が行われる。カスタムボーナスでさらにV.S.B.Rの攻撃力が+300されるため、最終的な火力はX1改・改と同等になり、終盤でも十分に通用する。なお本機の改造段階がキンケドゥのX1改・改に反映されるので、その後も使い続けるつもりなら、第36話終了後の分岐までになるべく改造しておくとその分費用の節約になる。
 
:なお、本作ではオリジナルのF91が登場しないため違和感が無いが、『第2次α』同様に塗装がクリーム色がかっている。<ref>『X』のF91や『T』の量産型F91と比較すると分かりやすい。</ref>
 
:なお、本作ではオリジナルのF91が登場しないため違和感が無いが、『第2次α』同様に塗装がクリーム色がかっている。<ref>『X』のF91や『T』の量産型F91と比較すると分かりやすい。</ref>
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
 
:第6話で参戦。今回は[[トビア・アロナクス|トビア]]が[[ウモン・サモン]]に頼んで用意した白い量産型に搭乗している。また、[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス|フルクロス]]に改造を引き継ぎ、元の機体も残るため、使い続けるつもりならフルクロスを入手する第33話までに手を加えておきたい。本作の時系列上、'''[[リ・ガズィ]]や[[ジェガン]]より旧式の機体'''という設定になっている。
 
:第6話で参戦。今回は[[トビア・アロナクス|トビア]]が[[ウモン・サモン]]に頼んで用意した白い量産型に搭乗している。また、[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス|フルクロス]]に改造を引き継ぎ、元の機体も残るため、使い続けるつもりならフルクロスを入手する第33話までに手を加えておきたい。本作の時系列上、'''[[リ・ガズィ]]や[[ジェガン]]より旧式の機体'''という設定になっている。
 
:また、宇宙ルート第35話で追加で1機手に入る。こちらは武器を含む全能力が3段階まで改造された状態になっている。こちらの機体は[[アナハイム・エレクトロニクス|アナハイム]]が小型MS開発のために入手したものを解析していたという、漫画『シルエットフォーミュラ』を思わせる設定になっている。
 
:また、宇宙ルート第35話で追加で1機手に入る。こちらは武器を含む全能力が3段階まで改造された状態になっている。こちらの機体は[[アナハイム・エレクトロニクス|アナハイム]]が小型MS開発のために入手したものを解析していたという、漫画『シルエットフォーミュラ』を思わせる設定になっている。
:『リ・ガズィやジェガンよりも旧式の機体』という設定になった為か、火力的には『V』から大きく弱体化している。更に『V』と異なり強化も行われない。V.S.B.Rとロングライフルの威力が同じなので[[ガンダムMk-II]]とどっこいどっこい…と思いきや、あちらはカスタムボーナスでの上がり幅がこちらより大きいため、最終的には負けてしまう事態に……。ただ射程ではカスタムボーナスを加えると此等の機体の範囲外である7つ先まで狙え、移動後射程も4と長いため区別が行われているとも言える。
+
:『リ・ガズィやジェガンよりも旧式の機体』という設定になった為か、火力的には『V』から大きく弱体化している。V.S.B.Rとロングライフルの威力が同じなので[[ガンダムMk-II]]とどっこいどっこい…と思いきや、あちらはカスタムボーナスでの上がり幅がこちらより大きいため、最終的には負けてしまう事態に……。ただ射程ではカスタムボーナスを加えると此等の機体の範囲外である7つ先まで狙え、移動後射程も4と長いため区別が行われているとも言える。
:エキスパンション・シナリオでは[[イーノ・アッバーブ|イーノ]]と[[モンド・アガケ|モンド]]の初期乗機になっている。
 
 
:ちなみに、グラフィックは『X』のF91の物が流用されている<ref>肩の放熱ファンと胸部の連邦軍のエンブレムが追加され、塗装も白っぽくなった。</ref>。武器ラインナップは『V』と同じ<ref>アニメーションはこちらも『X』のF91の物が流用されている。</ref>。
 
:ちなみに、グラフィックは『X』のF91の物が流用されている<ref>肩の放熱ファンと胸部の連邦軍のエンブレムが追加され、塗装も白っぽくなった。</ref>。武器ラインナップは『V』と同じ<ref>アニメーションはこちらも『X』のF91の物が流用されている。</ref>。
  
70行目: 69行目:
 
;V.S.B.R.(ヴェスバー)
 
;V.S.B.R.(ヴェスバー)
 
:バックパックに2門装備した可変速ビームライフル。低速で高威力のビームから高速で高貫通力のビームまでを撃ち分けられる。
 
:バックパックに2門装備した可変速ビームライフル。低速で高威力のビームから高速で高貫通力のビームまでを撃ち分けられる。
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』『[[スーパーロボット大戦T|T]]』では[[カウンター]]属性付き。射程も長いので、反撃戦法に向いている。
+
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では[[カウンター]]属性付き。射程も長いので、反撃戦法に向いている。
 
;[[ビームシールド]]
 
;[[ビームシールド]]
 
:左腕に発生器を装備。使用時にはアームが展開してせり上がる。右腰に予備が1基格納されている。
 
:左腕に発生器を装備。使用時にはアームが展開してせり上がる。右腰に予備が1基格納されている。
112行目: 111行目:
 
;[[ガンダムF91]]
 
;[[ガンダムF91]]
 
:原型となった機体で、オリジナル機。
 
:原型となった機体で、オリジナル機。
;[[量産型ガンダムF91 (ハリソン専用)]]
+
;[[ガンダムF91 (ハリソン専用)]]
 
:[[ハリソン・マディン]]専用の青いカラーの機体。
 
:[[ハリソン・マディン]]専用の青いカラーの機体。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)