{{登場メカ概要
| 登場作品 =
*{{登場作品 (メカ)|機動戦艦ナデシコ}}
*{{登場作品 (メカ)|劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
| SRWでの分類 = [[機体]]
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[分類::エステバリス]]
| 生産形態 = [[量産機]]
| 動力 = 重力波アンテナ兼電力バッテリー
| 装甲材質 = 超々強化樹脂<br/>複合ルナリウム合金<br/>特殊硬化セラミック<br />等
| 開発 = [[ネルガル重工]]
}}
'''量産型エステバリス'''は『[[機動戦艦ナデシコ]]』の[[登場メカ]]。
概要
[[エステバリス]]の[[量産型]]。
TV版終盤で、離反した[[アカツキ・ナガレ|アカツキ]]の僚機としてカキツバタ所属のクルーが搭乗した。
バイザー型の頭部はアカツキ専用[[エステバリス]]を参考にしていると思われ、[[エステバリス・空戦フレーム|空戦フレーム]]を装備していた。
頭部のデザインは、後に劇場版に登場した[[エステバリスII]]でも使用され、その一般機が量産型エステバリスと呼ばれることもある。
登場作品と操縦者
COMPACTシリーズ
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:初登場作品。機体色は白色。「エステバリス」名義。[[アカツキ・ナガレ|アカツキ]]離反時に取り巻きとして数機出現するが(操縦者は[[人工知能]])、アキト機を[[火星極冠遺跡|演算ユニット]]に到達させれば全機撤退する。
携帯機シリーズ
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
:序盤のナデシコルートにのみ、エステバリスIIの一般機が量産型エステバリス名義で登場する。[[火星の後継者]]が戦力として運用するが、武装は射程の短いラピッドライフルのみ。
装備・機能
武装・[[必殺武器]]
;ミサイル・ポッド
:
;イミディエット・ナイフ
:
;ラピッド・ライフル
:
;フィールドランサー
:
[[特殊能力]]
;剣装備
:[[切り払い]]を発動。
;[[ディストーション・フィールド]]
:
移動タイプ
;[[空]]・[[陸]]
:[[飛行]]可能。
[[サイズ]]
;S
:
関連機体
;[[エステバリスII]]
:
{{DEFAULTSORT:りようさんかたえすてはりす}}
[[Category:登場メカら行]]
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]