「花束の少女」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== 花束の少女(Girl of Bouquet) ==
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]]
+
*[[登場作品]]
*{{登場作品 (人物)|マクロス7}}
+
**[[マクロス7]]
| 声優 = {{声優|中川亜紀子}}
+
**マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!(SRW未登場)
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|美樹本晴彦}}
+
*[[声優]]:中川亜紀子
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
+
*本名:不明
}}
+
*髪型:ショートヘア
 +
*髪色:黄色
 +
*種族:地球人
 +
*性別:女
 +
*キャラクターデザイン: 美樹本晴彦
  
{{登場人物概要
+
[[熱気バサラ]]の大ファンで、彼に花束を渡そうと追いかけている少女。それに関する行動力は並はずれており、警備網を掻い潜ろうとしたことさえある。また、花束に加えて小型ラジカセを携帯し、[[FIRE BOMBER]]の曲を流していることがある。
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 髪色 = 黄色
 
| 髪型 = ショートヘア
 
}}
 
'''花束の少女'''は『[[マクロス7]]』の登場人物。
 
 
 
== 概要 ==
 
[[熱気バサラ]]の大ファンで、彼に[[花|花束]]を渡そうと追いかけている少女。それに関する行動力は並はずれており、警備網を掻い潜ろうとしたことさえある。また、花束に加えて小型ラジカセを携帯し、[[FIRE BOMBER]]の曲を流していることがある。
 
  
 
花束を渡せるチャンスは何度も巡ってくるものの失敗続きで、成功するのは最終話のことであった。なお、バサラ自身は花束の少女が渡したことについては分っていない。
 
花束を渡せるチャンスは何度も巡ってくるものの失敗続きで、成功するのは最終話のことであった。なお、バサラ自身は花束の少女が渡したことについては分っていない。
23行目: 17行目:
 
[[プロトデビルン]]からは、花束の少女の[[スピリチア]]の純度は[[アニマスピリチア]]であるバサラに次ぐ高いものと認識されている([[ガビル]]に言わせれば'''「純潔美」''')。
 
[[プロトデビルン]]からは、花束の少女の[[スピリチア]]の純度は[[アニマスピリチア]]であるバサラに次ぐ高いものと認識されている([[ガビル]]に言わせれば'''「純潔美」''')。
  
TV版全話に登場しているキャラクターであるが、本名を初めとする詳細なプロフィールについては一切不明である。しかし、彼女の清楚で可憐な容姿およびバサラに花束を渡そうと何度も試みる健気さに心惹かれる視聴者も少なくない。
+
TV版全話に登場しているキャラクターであるが、花束の少女の本名を初めとする詳細なプロフィールについては一切不明である。しかし、彼女の清楚で可憐な容姿およびバサラに花束を渡そうと何度も試みる健気さに心惹かれる視聴者も少なくない。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:初登場作品。[[NPC]]。『[[マクロス7]]』関係のシナリオで結構顔を見せる。
+
:[[NPC]]。『[[マクロス7]]』関係のシナリオで結構顔を見せる。
 
:[[VF-19改 ファイアーバルキリーSB|ファイアーバルキリーSB]]の[[合体攻撃]]「TRY AGAIN」で、僅かながら花束の少女と思しきシルエットが映っている。
 
:[[VF-19改 ファイアーバルキリーSB|ファイアーバルキリーSB]]の[[合体攻撃]]「TRY AGAIN」で、僅かながら花束の少女と思しきシルエットが映っている。
 
:また、[[強化パーツ]]として「ファンの花束」が登場する。
 
:また、[[強化パーツ]]として「ファンの花束」が登場する。
34行目: 28行目:
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:登場しないが[[オズマ・リー|オズマ]]と[[キャサリン・グラス|キャシー]]の会話で語られる。この作品では、花束の少女の存在が都市伝説と化しているらしい。
+
:未登場だが[[オズマ・リー|オズマ]]と[[キャサリン・グラス|キャシー]]の会話で語られる。この作品では、花束の少女の存在が都市伝説と化しているらしい。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:終盤のマクロスルートにて本人が登場。指定されたポイントに[[熱気バサラ|バサラ]]を移動させると[[強化パーツ]]「Fボンバーのディスク」入手イベントが発生する。
+
:終盤のマクロスルートにて本人が登場。指定されたポイントに[[熱気バサラ|バサラ]]を移動させると強化パーツ入手イベントが発生する。
:ちなみにこのディスクはアンダーグラウンドで流通している「[[イワーノ・ゲペルニッチ|ゲペルニッチ]]との決戦の時のライブ映像」を収録したもので、[[レイ・ラブロック|レイ]]をして「俺も実物は初めてみる」と言わしめた代物である(強化パーツとしての性能に差異は無い)。
 
:この意外なプレゼントに感激した[[ミレーヌ・フレア・ジーナス|ミレーヌ]]は「見終わったら、あたし達のサインを入れて返す」と約束し、バサラからも「お前のためにも歌う」と言われ、本人も大喜びであった。
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
45行目: 37行目:
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「あっ」/「ああ」
+
;「あっ」<br />「ああ」
:御覧のとおり台詞および口数が非常に少ないのだが、それ故にかえって印象に残りやすい。ただし、TV版最終話において[[FIRE BOMBER]]の[[歌|名曲]]「PLANET DANCE」の一節をファンと共に口ずさんでいるので、全く無口というわけでもないようだ。
+
:御覧のとおり台詞および口数が非常に少ないのだが、それ故にかえって印象に残りやすい。ただし、TV版最終話において[[FIRE BOMBER]]の[[歌|名曲]]「PLANET DANCE」の一節をファンと共に口ずさんだりしているので、全く無口というわけでもないようだ。
 
:なお、[[ドラマCD]]『マクロス7 ドッキングフェスティバル 歌は銀河を救う』における素人のど自慢では「突撃ラブハート」を歌い、合格を勝ち取っている。花束の少女の控えめでたどたどしい感じの歌唱が良い味を出しており、必聴である。
 
:なお、[[ドラマCD]]『マクロス7 ドッキングフェスティバル 歌は銀河を救う』における素人のど自慢では「突撃ラブハート」を歌い、合格を勝ち取っている。花束の少女の控えめでたどたどしい感じの歌唱が良い味を出しており、必聴である。
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)