「空神ウィンダム」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
36行目: 36行目:
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 
:最速参戦は他の魔神同様ミッション「異界の救世主」。修理装置が追加されサポート性能が向上した。
 
:最速参戦は他の魔神同様ミッション「異界の救世主」。修理装置が追加されサポート性能が向上した。
:武装面では「碧の旋風」が移動後使用可能になったほか、合体攻撃の「閃光の螺旋」が発動可能となったため、戦力としても期待が出来る。
+
:「碧の旋風」が移動後使用可能になったほか、合体攻撃の「閃光の螺旋」が発動可能となったため、戦力としても期待が出来る。
:ただし、[[隠し要素/30|条件]]を満たさなかった場合、ウィンダムから閃光の螺旋を使えるようになるのは終盤になる。
 
:武装が追加されるまでは攻撃手段の乏しさに悩まされるが、[[突撃]]の効果を含む消費系パーツを装備することで補強できる。
 
:総じて、『T』での『サポートも攻撃力も中途半端』という不満点を見事に解消する、大幅なパワーアップを遂げたと言えるだろう。
 
 
 
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・魔法・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・魔法・[[必殺武器]] ===
==== 武装 ====
 
 
;剣
 
;剣
 
:風が持つエスクード製の剣と同じ形状をした剣。
 
:風が持つエスクード製の剣と同じ形状をした剣。
 
:『T』では戒めの風で動きを止めたところに斬りこむ。
 
:『T』では戒めの風で動きを止めたところに斬りこむ。
 
==== 魔法 ====
 
 
;癒しの風
 
;癒しの風
:味方の傷を回復する。ただし、精神的な疲労は回復できない。
+
:味方の傷を回復する魔法。ただし、精神的な疲労は回復できない。
 
;防りの風
 
;防りの風
:風の[[魔法]]を増幅して風の防御壁を生み出す。離れた場所にいる人にもかけられる。
+
:風の[[魔法]]を増幅して放つ。風の防御壁を生み出す魔法。離れた場所にいる人にもかけられる。
 
;戒めの風
 
;戒めの風
:風で相手の動きを止める。
+
:相手の動きを止める風の魔法。
 
;碧の疾風
 
;碧の疾風
 
:緑色のかまいたちを放つ。
 
:緑色のかまいたちを放つ。
60行目: 53行目:
 
;碧の旋風
 
;碧の旋風
 
:碧の疾風の強化版。アニメオリジナル。
 
:碧の疾風の強化版。アニメオリジナル。
:『T』では地球ルート第35話で追加。トドメ演出は'''真っ二つにされた敵機が爆発せず、上半身が真上へ跳ね上がった後に上半身、下半身の順で画面右へスライドしつつ消える'''という特殊演出になっている。
+
:『T』では地球ルート第35話で追加されるが、トドメ演出は'''真っ二つにされた敵機が爆発すらせず、上半身が真上へ跳ね上がった後に上半身、下半身の順で画面右へスライドしつつ消える'''という[[スーパーロボット大戦X|前作]]の[[G-セルフ|フォトン・トルピード]]に負けず劣らず、なかなかエグい演出になっている。
:『30』からはP属性武装となった。
+
:『T』では移動使用不可であったが、『30』からは使用可能となった。
  
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
67行目: 60行目:
 
:魔法騎士三人の魔力を合わせて放つ合体魔法。
 
:魔法騎士三人の魔力を合わせて放つ合体魔法。
 
:『T』では第34話で追加。[[炎神レイアース]]、[[海神セレス]]との合体攻撃だが、始動はレイアースからのみとなっている。
 
:『T』では第34話で追加。[[炎神レイアース]]、[[海神セレス]]との合体攻撃だが、始動はレイアースからのみとなっている。
:『30』では「決戦のセフィーロ」で追加。さらに「闇からの招待状」でセレス、ウィンダムからも始動できるようになる。
+
:『30』では「決戦のセフィーロ」で追加。セレス、ウィンダムからも始動できるようになった。
 
;閃光(ひかり)の剣
 
;閃光(ひかり)の剣
 
:セフィーロ全ての人々の想いを受けて発現した光剣。
 
:セフィーロ全ての人々の想いを受けて発現した光剣。
111行目: 104行目:
 
:レイアース系魔神のカスタムボーナスは全て共通。
 
:レイアース系魔神のカスタムボーナスは全て共通。
  
==機体BGM==
+
== 機体BGM ==
 
;「ゆずれない願い」
 
;「ゆずれない願い」
:初代OP曲。『T』『30』で採用。『T』限定版・『30』DLCでは原曲となる。
+
:初代OP曲。限定版は歌付き。
 
;「光と影を抱きしめたまま」
 
;「光と影を抱きしめたまま」
:3rdOP曲。『T』限定版・『30』DLCで採用。
+
:3rdOP曲。『T』限定版では49話のイベント発生後にこちらに切り替わる。
:『T』『30』のいずれも閃光の剣&願い解禁イベントと同時に設定が自動的にこちらに切り替わる。
 
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
125行目: 117行目:
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*名前の由来はトヨタ自動車が1991年から2006年にかけて販売していた「ウィンダム」から。元々が逆輸入車<ref>CMで「レクサスES、日本名ウィンダム」と海外先行だったことがアピールされていた。</ref>だったため現在はレクサスにブランド移管され、本来の「ES」の名称で販売されている。
+
*名前の由来はトヨタ自動車が1991年から2006年にかけて販売していた「ウィンダム」から。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!--== 脚注 ==-->
 
<!--== 脚注 ==-->

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)