「積尸気」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 読み = ししき
 
| 読み = ししき
| 外国語表記 = [[外国語表記::Shishiki]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Shishiki]]  
 
| 登場作品 = [[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-]]
 
| 登場作品 = [[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
+
| 分類 = [[ジンシリーズ]](小型発展機)の量産機
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
 
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[ジンシリーズ]](小型発展機)
 
| 生産形態 = [[量産機]]
 
 
| 動力 = 電力バッテリー併用
 
| 動力 = 電力バッテリー併用
| 開発 = [[火星の後継者]]
+
| 開発者 = [[火星の後継者]]
| 主なパイロット = [[火星の後継者 (一般兵)|火星の後継者]]
+
| 主なパイロット = [[火星の後継者]]
 
}}
 
}}
'''積尸気'''は『[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-]]』の[[登場メカ]]。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[火星の後継者]]によって運用される[[夜天光]]の簡易[[量産型]]。
+
[[夜天光]]の量産型。名の由来は蟹座プレセペ星団の中国名から。
 
 
火星の後継者の首魁である[[草壁春樹]]が[[ネルガル重工]]のライバル企業であるクリムゾングループと密約を交わして手に入れた人型機動兵器の開発・製造に関するノウハウを用いて開発されているが、製造コストの削減や、量産性を高める為にオリジナル機となる夜天光よりも構造が簡略化されている。
 
 
 
[[ボソンジャンプ]]システムを外部ユニットとした事で[[ジンシリーズ]]よりも機体の小型化に成功しており、背部にはボソンジャンプ用のエネルギーパックを取り付ける為のジョイントが備わっている。
 
スラスターにはターレットノズルが採用された事で、重力放射を用いるエステバリスよりも高い機動力を備えているが、作戦行動時間に関しては劣っており、兵器の基本的構造はむしろ旧世代機である[[デルフィニウム]]に近いとされている。また2基のターレットノズルの対局には2基のハードポイント(計4基)が備わっており、そこに対艦ミサイルを4基まで装備する事が可能となっている。
 
 
 
しかし、小型化及び外部ユニット化の代償としてボソンジャンプの使用回数は一度きりとなっており、つまりジャンプによる奇襲は出来ても帰還は出来ない為に敵は殲滅することが前提となっている。その上、対艦ミサイルを除いた基本武装はハンドガン一丁のみと心許無い物で、奇襲作戦に失敗した場合における継戦能力の低さからも、本機の運用方法は半ば特攻機に近いとも言える。
 
 
 
クリムゾングループの協力と木連の技術によって開発された経緯から、本機は[[ステルンクーゲル]]の兄弟機とも言え、ネルガル重工が木連の技術を用いて開発したアルストロメリアとは異母兄弟とも言える関係にある。
 
 
 
名の由来は蟹座プレセペ星団の中国名から。
 
  
=== 劇中での様相 ===
+
[[ボソンジャンプ]]システムを外部ユニットとしたため[[ジンシリーズ]]よりも機体の小型化に成功。しかしそれゆえボソンジャンプの使用回数は一度きりとなった。つまりジャンプによる奇襲は出来ても帰還は出来ないため敵は殲滅することが前提となる。
[[火星極冠遺跡]][[演算ユニット]]を利用したボソンジャンプでの奇襲戦法は、機体の欠点を補って余りある成果を挙げており、ターミナルコロニー「サクヤ攻防戦」では敵艦付近にジャンプしての奇襲作戦が成功し、17隻もの戦艦を撃沈。圧倒的不利だった戦況を逆転させている。
 
  
その後、宇宙に上がった[[ホシノ・ルリ]]達の乗船しているシャトルにも奇襲が行われのだが、標的からジャンプによる強襲に気付かれてしまった事でシャトルが最速で移動した為に失敗し追撃戦となり、そこへジャンプしてきた[[ナデシコC]]のグラビティブラストにより一網打尽にされる形で、その欠点を露呈させる事になっている。
+
サクヤ攻防戦では敵艦付近にジャンプしての奇襲が成功し、圧倒的不利だった戦況を逆転させる。[[ホシノ・ルリ]]達のシャトルにも奇襲が行われるが、シャトルが最速で移動したため奇襲に失敗し追撃戦となり、そこへジャンプしてきた[[ナデシコC]]のグラビティブラストにより一網打尽にされた。
 
 
地球連合総会議場でも、多くの機体がボソンジャンプによる強襲作戦に参加しているが、[[月臣元一朗]]の搭乗する[[アルストロメリア]]によって、機体の性能差もあって呆気なく撃破されてしまっている。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
+
;[[スーパーロボット大戦R]]
:初登場作品。対艦ミサイルは弾数は大した数ではないが、火力だけ高いのでその点のみ注意。
+
:
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
+
;[[スーパーロボット大戦W]]
:相変わらず雑魚としては対艦ミサイルの火力が高い。ただし射程は6止まりなので、遠距離から対応を。
+
:
 
 
=== VXT三部作 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
:火星の後継者の一般的なザコ敵として登場。射程7の対艦ミサイルが鬱陶しいため、上手く射程P1~3のハンドガンの範囲に誘い込んで落としたい。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
 
:『V』同様、火星の後継者のザコ敵として登場。
 
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}
+
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:基礎能力や火力はそこそこだが、登場がシーン9のシナリオ「キミノオモイデニ、サヨナラ」のみ。序盤などに登場していれば、もう少し印象に残ったかもしれない。
+
:
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
+
;[[スーパーロボット大戦V]]
:2章Part11から登場。攻撃&回避タイプ。
+
:PVで登場。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;ハンドガン
 
;ハンドガン
:『DD』では実弾属性の通常攻撃に採用。
+
:
 
;対艦ミサイル
 
;対艦ミサイル
 
:可変ノズルの反対側ハードポイントに4発搭載。
 
:可変ノズルの反対側ハードポイントに4発搭載。
;[[ディストーションフィールド]]
 
:周囲の空間を歪ませる[[バリア]]。
 
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
81行目: 51行目:
 
;S
 
;S
 
:
 
:
 
=== カスタムボーナス ===
 
;「対艦ミサイル」の射程+1、命中+20。
 
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。
 
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)