「祗鎗」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
= 祗鎗 (GISO) =
| 読み = ぎそう
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|冥王計画ゼオライマー}}
 
| 声優 = {{声優|玄田哲章|SRW=Y}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|菊池通隆}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
  
{{登場人物概要
+
*[[登場作品]][[冥王計画ゼオライマー]]
| タイトル = プロフィール
+
*[[声優]]:玄田哲章
| 種族 = [[種族::地球人]](試験管ベビー)
+
*性別:男
| 性別 = [[性別::男]]
+
*所属:鉄甲龍
| 年齢 = 20歳代(推定)
+
*階級:八卦衆
| 所属 = {{所属 (人物)|鉄甲龍}}
+
*年齢:
| 役職 = [[八卦衆]]
+
*身長:---cm
}}
+
*体重:---kg
'''祗鎗'''は『[[冥王計画ゼオライマー]]』の登場人物。
 
  
== 概要 ==
+
八卦衆の1人で[[山のバーストン]]のパイロット。
[[八卦衆]]の1人で[[山のバーストン]]のパイロット。
 
  
 
物静かな巨躯の男で、密かに[[ロクフェル]]を愛しているが、決して口には出さない。それだけに彼女が密かに思いを寄せている[[塞臥]]を敵視している。任務に忠実な典型的な武人であり、[[幽羅帝]]を敬っている。
 
物静かな巨躯の男で、密かに[[ロクフェル]]を愛しているが、決して口には出さない。それだけに彼女が密かに思いを寄せている[[塞臥]]を敵視している。任務に忠実な典型的な武人であり、[[幽羅帝]]を敬っている。
  
塞臥の謀反の気配を感じつつ監視しているものの、ロクフェルの気持ちを考えて、幽羅帝に言い出せないでいる。
+
[[塞臥]]の謀反の気配を感じつつ監視しているものの、[[ロクフェル]]の気持ちを考えて、幽羅帝に言い出せないでいる。
  
塞臥に裏切りを持ちかけられ、バーストンの核ミサイルで相打ちを試みるが、塞臥をかばうロクフェルに引き金を引くことが出来ず、メイオウの攻撃で消滅する。
+
[[塞臥]]に裏切りを持ちかけられ、バーストンの核ミサイルで相打ちを試みるが、塞臥をかばう[[ロクフェル]]に引き金を引くことが出来ず、メイオウの攻撃で消滅した。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
=== 携帯機シリーズ ===
+
;作品名
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
+
:解説
:バーストンの核ミサイルに通常兵器版が追加され、火力が上がった。常に3人で登場するため、本人よりその事実の方が厄介。鉄甲龍との決戦では3人の関係を表現したのか、ロクフェルが倒されると彼に、塞臥を倒すとロクフェルに複数の精神コマンドがかかるが、彼が倒されても誰にも精神コマンドはかからないという、少々哀れな展開となる。精神コマンド封じのため彼を真っ先に撃破し、次いでロクフェル→塞臥の順で片づけるのがセオリー。
+
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
+
:ロクフェルと組んで都市攻撃のために出現。初登場時はロクフェルが途中で撤退するため、最終的には彼を撃破することになる。MAP兵器の核ミサイルは撃てないため密集しても問題ない。29話では3人で登場するが、イベントでマサキに撃破される運命。
=== 単独作品 ===
+
;[[スーパーロボット大戦J]]
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
+
:バーストンの核ミサイルに通常兵器版が追加され、火力が上がった。常に3人で登場するため、本人よりその事実の方が厄介。鉄甲龍との決戦では、精神コマンド封じのため真っ先に撃破されるのが通例。
:初登場作品。ロクフェルと組んで都市攻撃のために出現。初登場時はロクフェルが途中で撤退するため、最終的には彼を撃破することになる。MAP兵器の核ミサイルは撃てないため密集しても問題ない。29話では3人で登場するが、イベントでマサキに撃破される運命。ちなみに初登場時に無理して祗鎗を先に撃墜し、その後ロクフェルを撤退させると、バーストンを撃墜したコンテナから喋りだすというシュールな光景が見られる(撤退させても普通に会話するので、撃墜を想定していなかったと見られる)。
 
 
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
バーストンの機体性能と相まって射撃・防御が高いが、[[命中]]・[[回避]]は低く、スーパー系のような能力値となっている。
 
 
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
 
:'''[[ド根性]]、[[狙撃]]、[[鉄壁]]、[[必中]]、[[気合]]、[[直撃]]'''
 
 
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
 
:'''[[底力]]L9、[[援護攻撃]]L4'''
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
 
:'''[[ヒット&アウェイ]]、[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2'''
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
;[[幽羅帝]]
 
:主君。
 
;[[八卦衆]]
 
:同僚。
 
 
;[[ロクフェル]]
 
;[[ロクフェル]]
 
:想いを寄せるが、彼女は塞臥に惹かれていた。
 
:想いを寄せるが、彼女は塞臥に惹かれていた。
62行目: 34行目:
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「シュート!」
 
;「シュート!」
:ミサイルを発射する際の台詞。玄田哲章氏の気合の入った叫びもあって妙に耳に残るが、ほとんど'''「シュー!!」'''にしか聞こえない(実際、スパロボでは'''「シューーーーッ!!」'''と表示される)。
+
:ミサイルを発射する際の台詞。演ずる玄田哲章氏の気合の入った叫びもあって妙に耳に残る。というか、ほとんど「'''シュー!!'''」にしか聞こえない。実際、スパロボでは「シューーーーッ!!」と表示される。
;「これが山のバーストンの切り札…一発でココが跡形もなくなる核弾頭付きだ! どうする塞臥…俺は貴様の野望と心中する事を厭わぬぞ!」
 
:裏切りを表明した塞臥に対して放った脅しの言葉。余裕ぶっこいてた塞臥が一瞬ひるむ気迫を見せる。
 
 
 
== 迷台詞 ==
 
 
;「おお、塞臥にタウ、アエン、それにロクフェルも。鉄甲龍温泉は今日も万客だな」
 
;「おお、塞臥にタウ、アエン、それにロクフェルも。鉄甲龍温泉は今日も万客だな」
:[[ドラマCD]]『大冥界』における祗鎗の第一声。劇中とは異なる温厚な声の響きが特徴的だが、そんなことより真っ先に突っ込みたくなるのは「'''鉄甲龍温泉'''」であろう。なんて安直なネーミング…。
+
:ドラマCD『大冥界』における祗鎗の第一声。劇中とは異なる温厚な声の響きが特徴的だが、そんなことより真っ先に突っ込みたくなるのは『'''鉄甲龍温泉'''』であろう。なんて安直なネーミング…
 
;「そうだ。ちょうどよい塞臥、頼みがある。後で私と、背中の流しっこをせんか?」
 
;「そうだ。ちょうどよい塞臥、頼みがある。後で私と、背中の流しっこをせんか?」
 
:同じく『大冥界』より。恋敵にもこのフレンドリーさである。
 
:同じく『大冥界』より。恋敵にもこのフレンドリーさである。
 
;「まぁまぁまぁ、そう言うな。俺はお前のそういうところが好・き・だ♪」
 
;「まぁまぁまぁ、そう言うな。俺はお前のそういうところが好・き・だ♪」
:上の続き。'''フレンドリーを通り越した'''ような雰囲気になっている。玄田ボイスで炸裂する「'''好・き・だ♪'''」とその直後のSEはある意味メイオウ以上の破壊力である。
+
:上の続き。フレンドリーどころかすでにアッー!な雰囲気になっている。玄田ボイスで炸裂する『'''好・き・だ♪'''』とその直後のSEの破壊力はある意味メイオウである。
;「笑止! 我らの鍛え抜かれた肉体に醜い所などひとつもない! なぁ塞臥?」
 
:ロクフェルより堂々とさらしている'''股間の醜い物'''を指摘されて言い返した台詞。やっぱり塞臥と仲が良い。
 
;「この鍛え抜かれた拳を一発受ければ、ぐっすり眠れます!」
 
:同じく『大冥界』より。会談の途中マサキが現れ、幽羅帝に「マサキを眠らせろ」といわれた際の台詞。流石の剣幕にマサキも逃げ出すしかなかった。またこの時の唸り声を上げて、部屋を破壊していた。
 
  
== 搭乗機体 ==
+
{{DEFAULTSORT:ぎそう}}
;[[山のバーストン]]
 
:
 
  
{{DEFAULTSORT:きそう}}
 
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:登場人物か行]]
[[Category:冥王計画ゼオライマー]]
 

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)