「珠城つばき」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== 珠城つばき(Tubaki Tamashiro) ==
| 読み = たましろ つばき
+
*[[登場作品]][[鋼鉄神ジーグ]]
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|鋼鉄神ジーグ}}
+
*[[声優]]:植田佳奈
| 声優 = {{声優|植田佳奈|SRW=Y}}
+
*種族:地球人([[宇宙人]]の末裔)
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|菊池晃}}
+
*性別:女
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦K}}
+
*[[年齢]]:17歳
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
+
*所属:[[ビルドベース]]
}}
+
*キャラクターデザイン:菊池晃
 
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]][[宇宙人]]の末裔)
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 年齢 = [[年齢::17]]
 
| 所属 = {{所属 (人物)|ビルドベース}}
 
}}
 
'''珠城つばき'''は『[[鋼鉄神ジーグ]]』の[[ヒロイン]]
 
 
 
== 概要 ==
 
[[草薙剣児]]の幼馴染で、[[珠城美和]](旧姓・卯月)の孫娘。実家は麻布都珠勾(まふつすく)神社で、普段は神社の巫女をやっている。
 
  
 +
『[[鋼鉄神ジーグ]]』の[[ヒロイン]]。[[草薙剣児]]の幼馴染で、[[珠城美和]]の孫娘。<br />実家は麻布都珠勾(まふつすく)神社で、普段は神社の巫女をやっている。<br />
 
[[美角鏡]]と共に[[ビッグシューター]]に搭乗し、ジーグパーツの射出とオペレーターを担当する。
 
[[美角鏡]]と共に[[ビッグシューター]]に搭乗し、ジーグパーツの射出とオペレーターを担当する。
  
 
勝ち気な性格の持ち主ながら面倒見の良いところが有り、幼少時は泣き虫だった剣児の世話を甲斐甲斐しく焼いていた。
 
勝ち気な性格の持ち主ながら面倒見の良いところが有り、幼少時は泣き虫だった剣児の世話を甲斐甲斐しく焼いていた。
  
実は、太古の昔に[[地球]]にやってきた鏡と同じ種族の[[宇宙人]]の末裔で、銅鐸の力を制御できる巫女でもある。その為、ビッグシューターもろとも[[妃魅禍]]に拉致され、剣児の[[鋼鉄ジーグ (新)|ジーグ]]と封印された[[司馬宙]]の[[磁偉倶]]が持つ、二つの銅鐸を奪取するのに利用されてしまう。
+
実は、太古の昔に[[地球]]にやってきた鏡と同じ種族の[[宇宙人]]の末裔で、[[銅鐸]]の力を制御できる巫女でもある。<br />その為、[[ビッグシューター]]もろとも[[妃魅禍]]に拉致され、剣児の[[鋼鉄ジーグ (新)|ジーグ]]と封印された[[司馬宙]]の[[鋼鉄ジーグ|磁偉倶]]が持つ、二つの銅鐸を奪取するのに利用されてしまう。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦K}}
+
;[[スーパーロボット大戦K]]
:初登場作品。ビッグシューターのサブパイロット。支援系の精神コマンドに恵まれているので重宝されるが、サブパイロットには集中力や[[SPアップ]]を割り振れない『[[スーパーロボット大戦K|K]]』の仕様で、[[周回プレイ]]を重ねるごとに徐々に使い勝手が落ちていくのが惜しい(鏡が死なないのでメインパイロットになれない)。
+
:ビッグシューターのサブパイロット。支援系の精神コマンドに恵まれているので重宝されるが、サブパイロットには集中力や[[SPアップ]]を割り振れないスパロボKの仕様で、[[周回プレイ]]を重ねるごとに徐々に使い勝手が落ちていくのが惜しい。(鏡が死なないのでメインパイロットになれない)。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦L}}
+
;[[スーパーロボット大戦L]]
:概ね原作通り。
+
:
  
=== 単独作品 ===
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:2章Part2から登場。[[鋼鉄ジーグ (新)|ジーグ]]の戦闘演出や支援ユニットパーツとして登場。ボイスも本作で初収録となる。
 
 
 
== パイロットステータス ==
 
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[スーパーロボット大戦K|K]]
+
;[[K]]
:'''[[応援]]、[[偵察]]、[[必中]]、[[祝福]]、[[補給]]、[[覚醒]]'''
+
:[[応援]]、[[偵察]]、[[必中]]、[[祝福]]、[[補給]]、[[覚醒]]
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
+
;[[L]]
:'''[[応援]]、[[偵察]]、[[感応]]、[[祝福]]、[[補給]]'''
+
:[[応援]]、[[偵察]]、[[感応]]、[[祝福]]、[[補給]]
 
 
=== 支援効果 ===
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!パーツ!!メイン効果!!サブ効果!!精神コマンド!!専用演出対応
 
|-
 
!麻布都珠勾神社の巫女
 
|打撃強化III||タイプ強化IV・攻撃(回避)(草薙剣児)||[[熱血]]||rowspan="2"|[[鋼鉄ジーグ (新)|ジーグ]]<br />([[草薙剣児]])
 
|-
 
!真夏に咲くつばき
 
|照準値ダウンIII||タイプ強化IV(回避)(攻撃力・運動性)||[[勇気]]
 
|-
 
|}
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
63行目: 35行目:
 
:共に戦う仲間。[[ビッグシューター]]のメインパイロットを務める。
 
:共に戦う仲間。[[ビッグシューター]]のメインパイロットを務める。
 
;[[珠城美和]]
 
;[[珠城美和]]
:祖母。最終決戦ではジーグ共々新旧[[ビッグシューター]]の共演を見せる。
+
:祖母。最終決戦ではジーグ共々新旧[[ビッグシューター]]の競演を見せる。
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[遠藤シズナ]]
 
;[[遠藤シズナ]]
:[[スーパーロボット大戦L|L]]』では彼女とともに剣児を怒鳴りつけるシーンがある。その際剣児からは「ステレオで怒鳴るな!」と言われてしまったが、これはどちらも植田佳奈氏が演じていることによる[[声優ネタ]]である。
+
:[[L]]では彼女とともに剣児を怒鳴りつけるシーンがある。その際剣児からは「ステレオで怒鳴るな!」と言われてしまったが、これはどちらも植田佳奈氏が演じていることによる[[声優ネタ]]である。
;[[卯月美和]]
 
:『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』では[[鋼鉄ジーグ (TV)|違う世界]]に生きる若き頃の祖母の同位体にして先輩ヒロイン。色々と絡みがあり、彼女から励ましを受けている。
 
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「ま、せいぜい煩悩を煮沸消毒してもらいなさい」
 
;「ま、せいぜい煩悩を煮沸消毒してもらいなさい」
:[[スーパーロボット大戦L|L]]』第14話「真夜中の死闘」シナリオデモより。女性陣のシャワーを覗こうとしていたことがバレてしまい熱湯風呂行きを[[剣鉄也 (OVA)|鉄也]]に命じられた剣児と[[ボス]]に対しての冷ややかなコメント。剣児もボスもこの件で懲りたのか、第14話からは'''ストーリー中でのスケベな描写がめっきり減っている'''。
+
:[[L]]第14話シナリオデモにて女性陣のシャワーを覗こうとしていたことがバレてしまい熱湯風呂行きを[[剣鉄也 (OVA)|鉄也]]に命じられた剣児と[[ボス]]に対しての冷ややかなコメント。剣児もボスもこの件で懲りたのか、第14話からは'''ストーリー中でのスケベな描写がめっきり減っている'''。
;「一心同体、か…。ありがとうございます。まるで、お婆様に励まされているみたい…」<br />「って、ごめんなさい!」
 
:『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』第2章Part3「ゾーンの鼓動」より。剣児を戦いに巻き込んだことに苦悩していたところ、平行世界における祖母の同一人物である[[卯月美和]]に励まされての言葉。同一人物の雰囲気を感じ取っていたが、年齢が違いすぎる相手を想起してしまったため、直後にはっとして謝罪している。
 
 
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[ビッグシューター (新)]]
 
:
 
  
 
{{DEFAULTSORT:たましろ つはき}}
 
{{DEFAULTSORT:たましろ つはき}}
 
[[Category:登場人物た行]]
 
[[Category:登場人物た行]]
[[Category:鋼鉄神ジーグ]]
 

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)