「炎神レイアース」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
146行目: 146行目:
 
*OVA版では光の魔神として登場、TV版ではどちらかと言えば狼寄りデザインだったのに対し、OVA版は炎の鬣を持つ獅子(ライオン)の姿をしている。獣人の姿が基本のOVA版魔神の中でも、鎧をまとったライオン型獣人と特に生物的な姿をしている。尚、レイアースは合体魔神の名称として登場する。
 
*OVA版では光の魔神として登場、TV版ではどちらかと言えば狼寄りデザインだったのに対し、OVA版は炎の鬣を持つ獅子(ライオン)の姿をしている。獣人の姿が基本のOVA版魔神の中でも、鎧をまとったライオン型獣人と特に生物的な姿をしている。尚、レイアースは合体魔神の名称として登場する。
 
**外苑東通りでアルシオーネの魔神と激突、当初はアルシオーネの魔神に一方的に甚振られるが、海と風が巻き込まれた事が光の逆鱗に触れ形勢が逆転、アルシオーネの右腕を文字通り完全に潰し勝利した。しかし、東京タワーと入れ違いに出現したセフィーロの城を追い返すべく攻撃を仕掛けるが、出現した魔神ザガート(OVA版)の攻撃を食らい消滅した。その後、光がランティスから復活の試練を受けさせられた事でレクサスも復活(本人曰く「我は滅せぬ」)、セレス、ウインダムとアスコットの魔神の対決に援軍として現れ、3人の合体攻撃でアスコットに勝利した。
 
**外苑東通りでアルシオーネの魔神と激突、当初はアルシオーネの魔神に一方的に甚振られるが、海と風が巻き込まれた事が光の逆鱗に触れ形勢が逆転、アルシオーネの右腕を文字通り完全に潰し勝利した。しかし、東京タワーと入れ違いに出現したセフィーロの城を追い返すべく攻撃を仕掛けるが、出現した魔神ザガート(OVA版)の攻撃を食らい消滅した。その後、光がランティスから復活の試練を受けさせられた事でレクサスも復活(本人曰く「我は滅せぬ」)、セレス、ウインダムとアスコットの魔神の対決に援軍として現れ、3人の合体攻撃でアスコットに勝利した。
**OVA版の合体魔神レイアースは、TV版の赤を基調とした明るいデザインなのに対し、赤と黒を基調の暗いデザインにウインダムの翼とセレスの尾を持つ人型の魔神として登場した。同じく人型デザインである魔神ザガート(OVA版)と似たデザインの鎧に身を包んでいる。
+
**OVA版の合体魔神レイアースは、TV版の赤を基調とした明るいデザインなのに対し、赤と黒をを基調の暗いデザインにウインダムの翼とセレスの尾を持つ人型の魔神として登場した。同じく人型デザインである魔神ザガート(OVA版)と似たデザインの鎧に身を包んでいる。
 
*『T』では『レイアース』と大きく絡む『[[聖戦士ダンバイン]]』勢だが、[[ヴェルビン]]のカットインにも採用されている『ダンバイン』最終決戦における[[ショウ・ザマ|ショウ]]の突撃の構えは「閃光(ひかり)の剣」の構えとほぼ同じ構図となっている。今作における多くのクロスオーバーもあり、偶然とはいえ中々に興味深い。
 
*『T』では『レイアース』と大きく絡む『[[聖戦士ダンバイン]]』勢だが、[[ヴェルビン]]のカットインにも採用されている『ダンバイン』最終決戦における[[ショウ・ザマ|ショウ]]の突撃の構えは「閃光(ひかり)の剣」の構えとほぼ同じ構図となっている。今作における多くのクロスオーバーもあり、偶然とはいえ中々に興味深い。
 
*『T』で盾を装備しているにも関わらず盾装備がない事をネタにされているが、実はアニメ本編で'''レイアースの盾は実戦で役に立った試しが無く'''、ある意味原作再現だったりする。
 
*『T』で盾を装備しているにも関わらず盾装備がない事をネタにされているが、実はアニメ本編で'''レイアースの盾は実戦で役に立った試しが無く'''、ある意味原作再現だったりする。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)