{{登場メカ概要
| タイトル = 宇宙怪獣<br />合体怪獣
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|トップをねらえ!}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
| SRWでの分類 = [[機体]]<br />[[パイロット]]
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = 生態
| 種族 = [[分類::宇宙怪獣]]
| 全長 = 3000m以上
| 重量 = 不明
}}
'''宇宙怪獣・合体怪獣'''は『[[トップをねらえ!]]』に登場する生物。
概要
銀河中心部に生息する[[宇宙怪獣]]の合体型タイプ。
同じ形状の宇宙怪獣2体が常にペアで行動しており、攻撃を行う際にも分離して敵を挟み込むコンビネーション攻撃をし掛けて来る。
挟み込む面は鏡面になっており、数多くの宇宙怪獣を一撃のもとに葬り去って来た[[ガンバスター]]のバスタービームを跳ね返すほどの反射力を見せたが、ガンバスターの強度の前に自分の装甲が負けてしまい両手足からのダブルバスターコレダーによって倒された。
なお、SRWで登場する際はユニットグラフィックがデフォルメされている関係で大きさがわかりづらいが、挟み撃ちでその巨大さがわかる。
登場作品と役柄
[[αシリーズ]]
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
:初登場作品。はさみ撃ちの攻撃力2700・射程1~10・P属性・命中補正25%という凄まじい性能に加え、HP65000・装甲2900・運動性100・HP/EN回復(大)というとんでもない強さを誇り、しかもそれが群れでわんさか出現する。おまけにパイロットとしての合体怪獣も、下手な版権主役パイロットを軽く超える強さ。サイバスター・ウイングガンダムゼロEW版・νガンダム等が使用できる広範囲MAP兵器を予め改造しておき、一気に削る等して対処したい。
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
::
:
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:最終話一歩手前の第59話に登場。HP25万を誇る難敵で[[熟練度]]獲得最大の障害となる。
:大ボスクラスの能力値から繰り出されるはさみ撃ちが相変わらず強烈。移動後は使用不可になったのが救い。
装備・機能
武装・[[必殺武器]]
;はさみ撃ち
:二体に分離した後、敵の両サイドに回って挟み潰す。
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』では[[全体攻撃]]で、射程がかなり長く、攻撃力も高い。
[[特殊能力]]
;[[HP回復]](大)
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』
;[[EN回復]]
:『α』では(大)、『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』では(中)。
移動タイプ
;[[空]]
:恐らくほぼ全ての環境で活動できると思われる。恒星の中での活動も可能。
[[サイズ]]
;2L
:α
;3L
:第3次α
パイロットステータス
[[精神コマンド]]
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
:'''[[加速]]、[[鉄壁]]、[[ド根性]]'''
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
:'''[[ド根性]]、[[加速]]、[[必中]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[魂]]'''
[[特殊技能]](特殊スキル)
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
:'''[[底力]]'''
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
:'''[[闘争心]]'''
[[小隊長能力]]
;命中率+20%
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』で採用。
{{DEFAULTSORT:うちゆうかいしゆうかつたいかいしゆう}}
[[category:登場メカあ行]]
[[category:トップをねらえ!]]