「光武二式 (マリア機)」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| タイトル = 光武二式<br />(マリア機)
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Koubu Nishiki]]
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|サクラ大戦}}
+
| 登場作品 = [[サクラ大戦]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|明貴美加}}
+
*{{登場作品 (メカ)|サクラ大戦4 〜恋せよ乙女〜}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
| 分類 = [[分類::虎型霊子甲冑]]
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
 
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[虎]]型[[分類::霊子甲冑]]
 
| 機種 = [[光武二式]]
 
| 生産形態 = [[専用機]]
 
 
| 全長 = [[全長::2562 mm]]
 
| 全長 = [[全長::2562 mm]]
 
| 重量 = [[重量::818 kg]]
 
| 重量 = [[重量::818 kg]]
 
| 動力 = [[動力::蒸気併用霊子機関]] 栄華
 
| 動力 = [[動力::蒸気併用霊子機関]] 栄華
| エネルギー = [[エネルギー::蒸気]]<br/>[[エネルギー::霊力]]
 
 
| 出力 = [[出力::765 HP]]
 
| 出力 = [[出力::765 HP]]
 
| 装甲材質 = [[装甲材質::シルスウス鋼]]
 
| 装甲材質 = [[装甲材質::シルスウス鋼]]
| 原型機 = 光武・改 (マリア機)
 
 
| 開発者 = [[開発::李紅蘭]]
 
| 開発者 = [[開発::李紅蘭]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|帝国華撃団}}・花組
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|帝国華撃団}}・花組
| パイロット = [[パイロット::マリア・タチバナ]]
+
| 主なパイロット = [[パイロット::マリア・タチバナ]]
 +
| メカニックデザイン = {{メカニックデザイン|明貴美加}}
 
}}
 
}}
 
'''光武二式(マリア機)'''は『[[サクラ大戦]]』の[[登場メカ]]。初登場は『サクラ大戦4 ~恋せよ乙女~』。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[光武二式]]を搭乗者の[[マリア・タチバナ]]の[[霊力]]や戦闘スタイルに合わせてカスタマイズした機体。
+
[[光武二式]]を搭乗者の[[マリア・タチバナ]]の霊力や戦闘スタイルに合わせてカスタマイズした機体。
 
 
これまでのマリア機と同じく、射撃による遠距離戦を得意とする。カラーリングはブラック。
 
  
 +
これまでのマリア機と同じく、射撃による遠距離戦を得意とする。カラーリングは黒。
 
右手の重火器、左手で扱う折り畳み式の狙撃ライフル、2種類の装備を使いこなす。これを実現させるためにサイトスコープユニットが設けられており、使用時は機体本体の上部アイカメラにセットされる。環境センサーが内蔵されており照準データを補正する事で搭乗者の負担を軽減する役割を果たす。
 
右手の重火器、左手で扱う折り畳み式の狙撃ライフル、2種類の装備を使いこなす。これを実現させるためにサイトスコープユニットが設けられており、使用時は機体本体の上部アイカメラにセットされる。環境センサーが内蔵されており照準データを補正する事で搭乗者の負担を軽減する役割を果たす。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:初登場作品。2017年3月のイベント「流れよ我が涙」期間限定参戦。SSRシューター。2段階限界突破で大器型を入手可能。
+
初参戦作品。期間限定参戦。
:無条件で攻撃速度が上がるアビリティがあり、[[デスティニーガンダム|デスティニー]]や[[プロヴィデンスガンダム|プロヴィデンス]]と並びシューター最速の攻撃速度を誇る。精神コマンドに魂を持ち、手数の多さと合わせて高い火力を持つ。残り2つの精神コマンドは命中率をアップさせるものなので、攻撃力よりも安定性を重視した戦法も取れる。また、通常攻撃と必殺スキルの両方にスロウ付与効果があり、スロウが鍵を握る征覇25B(旧・征覇55)で猛威を振るう。
 
:2018年3月の復刻参戦の際に、通常とアリーナの両方のアビリティが上方修正、アリーナでの必殺技の発動に必要なコア数が2つから1つに減少し使いやすくなった。
 
:2019年3月の復刻ガシャでアリーナにおける性能が再度上方修正された。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
46行目: 31行目:
 
;蒸気式機関銃「ルスラン」
 
;蒸気式機関銃「ルスラン」
 
:右腕に備え付けられた、12mm機関銃2門と20mm砲がセットになった重火器。前者は装弾数各200発で発射速度は400発/分。後者は装弾数20発でケースレス弾を使用。
 
:右腕に備え付けられた、12mm機関銃2門と20mm砲がセットになった重火器。前者は装弾数各200発で発射速度は400発/分。後者は装弾数20発でケースレス弾を使用。
:『X-Ω』では「20mm機関砲」が通常攻撃に採用。
 
 
;長距離射撃砲「リュドミラ」
 
;長距離射撃砲「リュドミラ」
 
:左側の追加装備ラッチに装着された折り畳み式20mm狙撃ライフル。装弾数は16発。グリップはあるがトリガーはなく、追加装備ラッチとの接続で蒸気の供給と霊子的接続を受けており、コックピット内部の操作で発射する。
 
:左側の追加装備ラッチに装着された折り畳み式20mm狙撃ライフル。装弾数は16発。グリップはあるがトリガーはなく、追加装備ラッチとの接続で蒸気の供給と霊子的接続を受けており、コックピット内部の操作で発射する。
52行目: 36行目:
 
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;リディニーク
 
;リディニーク
:「リュドミラ」から霊力を込めた弾丸を発射、氷柱を発生させ敵を攻撃する。技名はロシア語で氷河という意味。使用前の口上は「静寂が支配する、銀の楽園」。原作ゲームでは攻撃範囲の形が氷の結晶を模っている。
+
:「リュドミラ」から霊力を込めた弾丸を発射、氷柱を発生させ敵を攻撃する。技名はロシア語で氷河という意味。ゲームでは攻撃範囲の形が氷の結晶を模っている。
:『X-Ω』では必殺スキルとして採用。
+
 
 +
=== [[特殊能力]] ===
 +
;
 +
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』における[[スーパーロボット大戦X-Ω#既存システムと変更点|アビリティ]]。
 +
 
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
;[[陸]]
+
 
  
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
;S
+
 
:
+
 
 +
== 関連機体 ==
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
 
  
 
{{DEFAULTSORT:こうふ にしき まりあき}}
 
{{DEFAULTSORT:こうふ にしき まりあき}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:サクラ大戦]]
 
[[Category:サクラ大戦]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)