「ローナン・マーセナス」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Ronan Marcenas]]<ref>[http://www.gundam-unicorn.net/ova/character/06.html CHARACTER]、機動戦士ガンダムUC[ユニコーン]、サンライズ、2022年1月8日閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Ronan Marcenas]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムUC}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムUC}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムNT}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムNT}}
 
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|小川真司|機動戦士ガンダムUC}}(『UC』)<br />土師孝也(『NT』ドラマCD)
 
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|小川真司|機動戦士ガンダムUC}}(『UC』)<br />土師孝也(『NT』ドラマCD)
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン (登場作品別)|安彦良和|機動戦士ガンダムUC}}(原案)<br/>{{キャラクターデザイン (登場作品別)|高橋久美子|機動戦士ガンダムUC}}(UC)
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|安彦良和}}(原案)<br />{{キャラクターデザイン|高橋久美子}}(アニメ)
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
+
| 初登場SRW = [[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
}}
 
}}
  
18行目: 18行目:
 
}}
 
}}
 
'''ローナン・マーセナス'''は『[[機動戦士ガンダムUC]]』の登場人物。
 
'''ローナン・マーセナス'''は『[[機動戦士ガンダムUC]]』の登場人物。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[リディ・マーセナス]]の父親にして、[[地球連邦政府|地球連邦]]初代首相であるリカルド・マーセナスの子孫。
 
[[リディ・マーセナス]]の父親にして、[[地球連邦政府|地球連邦]]初代首相であるリカルド・マーセナスの子孫。
28行目: 27行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
:初登場作品。本作では[[クロノ]]の構成員を務めている。
 
:初登場作品。本作では[[クロノ]]の構成員を務めている。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:引き続き登場。クロノという組織の性質もあってか、原作よりも諦観しているような印象がある。
 
:引き続き登場。クロノという組織の性質もあってか、原作よりも諦観しているような印象がある。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:ほぼ原作通りだが、原作再現が終わった後も連邦議会で尽力しているシーンがある。
 
:ほぼ原作通りだが、原作再現が終わった後も連邦議会で尽力しているシーンがある。
 
:原作と異なり[[リディ・マーセナス|息子]]がMIAになったことや、[[袖付き]]との最終決戦時にメガラニカ周辺戦域に居ることを知らず、[[コロニーレーザー]]が発射される寸前で知らされるため[[マーサ・ビスト・カーバイン|マーサ]]との間に完全に亀裂が入っている。
 
:原作と異なり[[リディ・マーセナス|息子]]がMIAになったことや、[[袖付き]]との最終決戦時にメガラニカ周辺戦域に居ることを知らず、[[コロニーレーザー]]が発射される寸前で知らされるため[[マーサ・ビスト・カーバイン|マーサ]]との間に完全に亀裂が入っている。
  
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
+
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:NPC。常にマーサに付いていることに加え、[[オードリー・バーン|ミネバ]]を人質に[[ネオ・ジオン]]と交渉しようとする等、悪辣な印象が強い。
 
:NPC。常にマーサに付いていることに加え、[[オードリー・バーン|ミネバ]]を人質に[[ネオ・ジオン]]と交渉しようとする等、悪辣な印象が強い。
 
:ただし、リディが自分で[[ロンド・ベル]]と行動を共にすることを選択した際には父親らしい面を見せている。
 
:ただし、リディが自分で[[ロンド・ベル]]と行動を共にすることを選択した際には父親らしい面を見せている。
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:第1章Part2より登場。NPC。
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
51行目: 46行目:
 
:先祖。
 
:先祖。
 
;[[リディ・マーセナス]]
 
;[[リディ・マーセナス]]
:息子。半ば出奔同然で連邦軍に入隊した彼の動向を敢えて縛らずに見守るも、その安否に頭を悩ませる。
+
:息子。半ば出奔同然で連邦軍に入隊した彼の動向を敢えて縛らずに見守るも、その安否に頭を悩ませる。時獄篇では「政治家の素質はない」と評している。
 
;[[カイ・シデン]]
 
;[[カイ・シデン]]
 
:彼に情報のリークを要請するが交渉は物別れとなった。
 
:彼に情報のリークを要請するが交渉は物別れとなった。
 
;[[ブライト・ノア]]
 
;[[ブライト・ノア]]
:実質的な私兵としてラー・カイラムを扱うため、わざわざマーセナス邸に呼び寄せる
+
:息子であるリディを[[ラー・カイラム]]に配属するように脅迫とも言える交渉を行う。
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
66行目: 61行目:
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「惚れたんだろう?」
 
:episode4。オードリーを連れて自宅に現れたリディに対して一言。色々と取り繕うかのように堅苦しい物言いをしていたが、この一言で沈黙した。
 
:複雑な事情をすっ飛ばしてリディの本心を言い当てており、父として息子をしっかりと見守っている事を端的に示している。OVAのローナンの台詞の中ではもっとも印象的な場面かもしれない。
 
 
;「我らに救いを。我らに…」
 
;「我らに救いを。我らに…」
 
:episode4にて、リディにマーセナス家の真実を告げる前に。
 
:episode4にて、リディにマーセナス家の真実を告げる前に。
;「……ブライト・ノア大佐も関わっていることだ。そう言っても、考えは変わらないかね?」
 
:小説版のカイ・シデンとの交渉の決裂時の最後の言葉。この直後にカイには痛烈に批判されている。大人の一人として、自らの役目を全うしようとしてきたローナンはいつしか自らも嫌う恥知らずな行動をしてしまったことを自覚させられる
 
;「大衆は忘れやすいものだ。四、五年も経てば、『ラプラスの箱』のことなど誰も気にしなくなる…」
 
:小説版の[[ミネバ・ラオ・ザビ]]によって[[ラプラスの箱]]の真実が公表された際、内心焦っていたマーサ・ビスト・カーバインに対し、ローナンは冷静に指摘する。ラプラスの箱の真実が公表される事を病的に恐れていたリディとは対照的とさえ言える台詞で、彼よりも人生経験が豊富な分、ローナンは既にラプラスの箱の真実はおろか、ニュータイプですら大衆の心を動かす程の魅力が失われている現実を理解していたのかもしれない。
 
:事実、ラプラスの箱の真実が公表されても、世界が大きく動く事は無く、サイアムやカーディアスの「祈り」が届く事も無かった…。
 
 
;「彼らの選択だ。受け入れるしかあるまい…父親としてはな」
 
;「彼らの選択だ。受け入れるしかあるまい…父親としてはな」
 
:episode7にて、全てが終わった後に。
 
:episode7にて、全てが終わった後に。
86行目: 73行目:
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*担当声優の小川真司氏が2015年に死去したため、2019年発売の『[[機動戦士ガンダムNT]]』BD特装版付属ドラマCDでは新規に土師孝也氏がキャスティングされている。
 
*担当声優の小川真司氏が2015年に死去したため、2019年発売の『[[機動戦士ガンダムNT]]』BD特装版付属ドラマCDでは新規に土師孝也氏がキャスティングされている。
*スパロボシリーズにおいては、ミネバに対し呼び捨て、タメ口の態度で接することもあるが、小説版においてはきっちりと「一国の要人」として敬意を払って接している
 
  
== 脚注 ==
 
<references />
 
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
 
*[[GUNDAM:ローナン・マーセナス]]
 
*[[GUNDAM:ローナン・マーセナス]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)