「モーガン・シュバリエ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Morgan Chevalier]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*{{登場作品 (人物)|MSV|機動戦士ガンダムSEED}}([[MSV]])
+
*[[機動戦士ガンダムSEED]]([[MSV]])
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムSEED ASTRAY}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムSEED ASTRAY}}
 +
| 異名 = 月下の狂犬<br />戦車乗り
 
| 声優 = {{声優|大川透}}
 
| 声優 = {{声優|大川透}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦W}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| 異名 = 月下の狂犬<br />戦車乗り
 
 
| 種族 = [[種族::地球人]]([[ナチュラル]])
 
| 種族 = [[種族::地球人]]([[ナチュラル]])
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
17行目: 12行目:
 
| 階級 = [[階級::大尉]]
 
| 階級 = [[階級::大尉]]
 
}}
 
}}
'''モーガン・シュバリエ'''は『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]』の登場人物。
+
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
元は[[地球連合軍]]の戦車部隊の隊長であり「月下の狂犬(マッドドッグ)」の[[異名]]を持つパイロットであったが、[[アンドリュー・バルトフェルド|バルトフェルド]]率いる部隊に敗北。[[モビルスーツ|MS]]の重要性を痛感し、軍に上申。以後はMSの開発・運用に携わった。
+
元は[[地球連合軍]]の戦車部隊の隊長であり「月下の狂犬」の[[異名]]を持つパイロットであったが、[[アンドリュー・バルトフェルド|バルトフェルド]]率いる部隊に敗北。[[モビルスーツ|MS]]の重要性を痛感し、軍に上申。以後はMSの開発・運用に携わった。
  
 
その後は自身に空間認識能力があることが判明。ガンバレルストライカーを受領し、[[ガンバレルダガー]]に搭乗してボアズ攻略戦、[[ヤキン・ドゥーエ]]攻略戦を戦いぬく。
 
その後は自身に空間認識能力があることが判明。ガンバレルストライカーを受領し、[[ガンバレルダガー]]に搭乗してボアズ攻略戦、[[ヤキン・ドゥーエ]]攻略戦を戦いぬく。
  
元は[[MSV]]のキャラクターであるが、割と人気があったのか、アストレイ作品への登場は多い。漫画版『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』においても第0話にて登場する。
+
元は[[MSV]]のキャラクターであるが、割と人気があったのか、アストレイ作品への登場は多い。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
+
;[[スーパーロボット大戦W]]
:初登場作品。原作通り地球連合軍のパイロットとして登場。当初は敵であるが、[[ムルタ・アズラエル|アズラエル]]に対して嫌悪感を抱いたり、ヤキン・ドゥーエ攻略戦ではこちらに協力したりと「地球連合軍の良識的な軍人」というイメージが強い。自軍に参入することはないが、1話のみ[[スポット参戦]]がある。彼の搭乗機の[[ガンバレルダガー]]は2周目以降のショップで購入できるため、[[ムウ・ラ・フラガ|ムウ]]を乗せて使ってみるのも一興。
+
:原作通り地球連合軍のパイロットとして登場。当初は敵であるが、[[ムルタ・アズラエル|アズラエル]]に対して嫌悪感を抱いたり、ヤキン・ドゥーエ攻略戦ではこちらに協力したりと「地球連合軍の良識的な軍人」というイメージが強い。自軍に参入することはないが、1話のみ[[スポット参戦]]がある。彼の搭乗機の[[ガンバレルダガー]]は2周目以降のショップで購入できるため、[[ムウ・ラ・フラガ|ムウ]]を乗せて使ってみるのも一興。
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
36行目: 31行目:
 
:'''[[集中]]、[[不屈]]、[[鉄壁]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[直撃]]'''
 
:'''[[集中]]、[[不屈]]、[[鉄壁]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[直撃]]'''
  
=== [[特殊技能]] ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
:'''[[シールド防御]]10、[[斬り払い]]5、[[撃ち落とし]]0、[[底力]]L8、[[援護攻撃]]L2、[[コンボ]]L2'''
 
:'''[[シールド防御]]10、[[斬り払い]]5、[[撃ち落とし]]0、[[底力]]L8、[[援護攻撃]]L2、[[コンボ]]L2'''
 +
<!-- == パイロットBGM == -->
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[アンドリュー・バルトフェルド]]
 
;[[アンドリュー・バルトフェルド]]
:ライバル。
+
:
 
;[[オルガ・サブナック]]、[[クロト・ブエル]]、[[シャニ・アンドラス]]
 
;[[オルガ・サブナック]]、[[クロト・ブエル]]、[[シャニ・アンドラス]]
:[[W]]』では彼らの指揮をとる。
+
:[[W]]では彼らの指揮をとる。
;[[キラ・ヤマト]]、[[ラウ・ル・クルーゼ]]
 
:漫画版『SEED DESTINY』において彼らの戦いを目撃した。
 
;[[エドワード・ハレルソン]]
 
:同僚であり、教え子の一人。『DESTINY ASTRAY』では対峙する事となる。
 
;[[ミハイル・コースト]]
 
:ヤキン・ドゥーエ戦にて、隙をついて彼を撃墜した。
 
;ルドルフ・ヴィトゲンシュタイン
 
:『VS ASTRAY』にて彼と交戦。その際、金色に塗られた[[グフイグナイテッド]]を見て[[アカツキ|ヤタノカガミ]]を装備していると誤認している。
 
 
<!--
 
<!--
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
60行目: 48行目:
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;(捨て駒、汚れ役と来ておかしなガキ共のお守りとは俺もついてないぜ…)
 
;(捨て駒、汚れ役と来ておかしなガキ共のお守りとは俺もついてないぜ…)
:『W』の第45話「生れ落ちた悪意」において、[[生体CPU]]の指揮を任された事をぼやきながら。
+
:Wの第45話「生れ落ちた悪意」において、[[生体CPU]]の指揮を任された事をぼやきながら。
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
;リニアガン・タンク
+
;[[ガンバレルダガー]]
:
 
;[[ストライクダガー]]
 
 
:
 
:
;[[ガンバレルダガー]]
 
:ガンバレルストライカーを装備した[[105ダガー]]。
 
;[[エグザス]]
 
:『DESTINY ASTRAY』以降において搭乗。青いカラーリングとなっている。
 
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:もおかん しゆはりえ}}
 
{{DEFAULTSORT:もおかん しゆはりえ}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)