「ムサイ改級軽巡洋艦」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Musai Kai Class]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士Ζガンダム}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士Ζガンダム}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムUC}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムUC}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
 
| 分類 = 宇宙軽巡洋艦
 
| 分類 = 宇宙軽巡洋艦
 
| 生産形態 = [[量産機|量産艦]]
 
| 生産形態 = [[量産機|量産艦]]
31行目: 26行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
:初登場作品。名称表記は「ムサイ改」。中盤のシナリオ「強襲!阻止限界点」にて、[[ノイエDC]]の戦力として一隻のみが登場。性能的には戦艦らしくHPがちょっと高いくらいで大した事はないのに獲得[[資金]]は一応多めと、有り難い敵ユニット。
+
:名称表記は「ムサイ改」。中盤のシナリオ「強襲!阻止限界点」にて、[[ノイエDC]]の戦力として一隻のみが登場。性能的には戦艦らしくHPがちょっと高いくらいで大した事はないのに獲得資金は一応多めと、有り難い敵ユニット。
 
:[[ロボット大図鑑]]では登場作品が『[[機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争|機動戦士ガンダム0080]]』と誤記されている(『0080』に登場するムサイ最終型と混同したものと思われる)。
 
:[[ロボット大図鑑]]では登場作品が『[[機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争|機動戦士ガンダム0080]]』と誤記されている(『0080』に登場するムサイ最終型と混同したものと思われる)。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}}
+
;[[スーパーロボット大戦F]]
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]が運用しており、リアル系1話で増援として[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]と共に登場するが次の敵フェイズですぐに逃げてしまう。序盤の敵としては資金5000と結構な金持ちなので、ぜひ倒しておきたい。
+
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]が運用しており、リアル系1話で[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]とともに登場。序盤の敵としてはそこそこ資金を持っているが、すぐ逃げる。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
+
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:序盤のシナリオ「[[ティターンズ]]の悪意」で[[マ・クベ]]と共に登場。敵補正とは言え[[ネェル・アーガマ]]よりHPと[[運動性]]が高いのだが、それでもマシな部類。資金7000は美味しい。顔見せの為なのか[[強化兵]]が指揮を執っているが、無論せっかくの高い能力値がまるで役に立っていない。
+
:序盤のシナリオ「ティターンズの悪意」で[[マ・クベ]]と共に登場。敵補正とは言え[[ネェル・アーガマ]]よりHPと運動性が高いのだが、それでもマシな部類。資金7000は美味しい。
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC}}
+
;[[スーパーロボット大戦α]][[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]]
 
:
 
:
  
46行目: 41行目:
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;連装メガ粒子砲
 
;連装メガ粒子砲
:前方に2連装の砲塔を計3基6門装備。
+
:
;単装機関砲
 
:前方横に2基装備。
 
 
;大型ミサイルランチャー
 
;大型ミサイルランチャー
:艦体の側面に5基ずつ装備。
+
:
 
;小型ミサイルランチャー
 
;小型ミサイルランチャー
:艦体の側面に1基ずつ装備。
+
:
 +
;単装機関砲
 +
:
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
62行目: 57行目:
 
:
 
:
  
== 関連機体 ==
 
;[[ムサイ級軽巡洋艦]]
 
:
 
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:むさいかいきゆう}}
 
{{DEFAULTSORT:むさいかいきゆう}}
 
[[category:登場メカま行]]
 
[[category:登場メカま行]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)