「ポセイダル兵」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
2行目: 2行目:
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Poseidal Soldier]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Poseidal Soldier]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|重戦機エルガイム}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|重戦機エルガイム}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
+
| 初登場SRW = [[第4次スーパーロボット大戦]]
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br/>[[一般兵]]
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br>[[一般兵]]
 
}}
 
}}
  
12行目: 12行目:
 
| 役職 = [[一般兵]]
 
| 役職 = [[一般兵]]
 
}}
 
}}
'''ポセイダル兵'''は『[[重戦機エルガイム]]』の[[一般兵]]。
+
'''ポセイダル兵'''は『[[重戦機エルガイム]]』の登場人物。
 
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[ポセイダル軍]]の一般兵士。[[ヘビーメタル]]に乗り込む。腐っていると評判のポセイダル軍に所属するだけあって能力もそれほどではない。
 
[[ポセイダル軍]]の一般兵士。[[ヘビーメタル]]に乗り込む。腐っていると評判のポセイダル軍に所属するだけあって能力もそれほどではない。
19行目: 18行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
:初登場作品。序盤から雑魚として登場。後半はA級[[ヘビーメタル]]にも乗る。正直言って[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の連中より強いので実に困る。ルート次第では何故か[[ミニフォー]]や[[バウ]]に乗ってくる事がある。
+
:序盤から雑魚として登場。後半はA級[[ヘビーメタル]]にも乗る。正直言って[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の連中より強いので実に困る。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
+
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
:序盤からザコとして何度も激突する。こいつ自身の能力は大したことがなく、声も[[DC兵士]]同様に{{声優 (登場作品別)|菊池正美|スーパーロボット大戦F|SRW=Y}}、{{声優 (登場作品別)|島田敏|スーパーロボット大戦F|SRW=Y}}のヘタレボイスの者が殆どであるが、中盤からはビームコート持ちの[[バッシュ]]や[[カルバリーテンプル]]に乗って来ることがあるので面倒臭い。何故か宇宙Bだが、ゲーム内でその弱点をさらけ出すのはリアル系2話くらいである。
 
:序盤からザコとして何度も激突する。こいつ自身の能力は大したことがなく、声も[[DC兵士]]同様に{{声優 (登場作品別)|菊池正美|スーパーロボット大戦F|SRW=Y}}、{{声優 (登場作品別)|島田敏|スーパーロボット大戦F|SRW=Y}}のヘタレボイスの者が殆どであるが、中盤からはビームコート持ちの[[バッシュ]]や[[カルバリーテンプル]]に乗って来ることがあるので面倒臭い。何故か宇宙Bだが、ゲーム内でその弱点をさらけ出すのはリアル系2話くらいである。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
+
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:宇宙ルート「灯火は炎となりて」くらいしか出番がない。[[アトール]]に乗っているが宇宙Bなのであっさり沈む。
 
:宇宙ルート「灯火は炎となりて」くらいしか出番がない。[[アトール]]に乗っているが宇宙Bなのであっさり沈む。
  
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
:シーン3ラストステージ「ドリーマーズ」より登場。アローンとグライアの他、バッシュにも乗る。他軍の雑魚兵士と比べると回避と命中に優れるが、搭乗ユニットや技能の問題で特に苦戦はしない。
 
:シーン3ラストステージ「ドリーマーズ」より登場。アローンとグライアの他、バッシュにも乗る。他軍の雑魚兵士と比べると回避と命中に優れるが、搭乗ユニットや技能の問題で特に苦戦はしない。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
+
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
:声が新録されており、[[ダバ・マイロード|ダバ]]に対して専用の台詞もある。担当声優は{{声優 (登場作品別)|加瀬康之|スーパーロボット大戦GC,スーパーロボット大戦XO|SRW=Y}}、鈴木琢磨。また[[サージェ・オーパス]](一般艦)の艦長も他勢力のように士官ではなくこちら。艦長の声優は{{声優 (登場作品別)|幹本雄之|スーパーロボット大戦GC,スーパーロボット大戦XO|SRW=Y}}。なお今回[[ポセイダル親衛隊兵|親衛隊兵]]は出ない。終盤はヌビア教団に入信したポセイダル兵も登場する。
+
:声が新録されており、[[ダバ・マイロード|ダバ]]に対して専用の台詞もある。担当声優は{{声優 (登場作品別)|加瀬康之|スーパーロボット大戦GC,スーパーロボット大戦XO|SRW=Y}}、{{声優 (登場作品別)|鈴木琢磨|スーパーロボット大戦GC,スーパーロボット大戦XO|SRW=Y}}。また[[サージェ・オーパス]](一般艦)の艦長も他勢力のように士官ではなくこちら。艦長の声優は{{声優 (登場作品別)|幹本雄之|スーパーロボット大戦GC,スーパーロボット大戦XO|SRW=Y}}。なお今回[[ポセイダル親衛隊兵|親衛隊兵]]は出ない。終盤はヌビア教団に入信したポセイダル兵も登場する。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
+
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
:
 
:
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 
:「ポセイダル正規軍兵」「ポセイダル正規軍艦長」名義(愛称表記では「ポセイダル」が省略される)。兵士の声は蟹江俊介<ref>[https://twitter.com/kanie_shi/status/1453519325931851779?s=21 蟹江俊介の2021年10月28日のツイート、2021年11月13日閲覧。]</ref>(黒肌)、{{声優 (登場作品別)|ボルケーノ太田|スーパーロボット大戦30|SRW=Y}}(白肌)。
 
:艦長は[[サージェ・オーパス]]に乗る。声優は{{声優 (登場作品別)|山口太郎|スーパーロボット大戦30|SRW=Y}}。
 
:終盤のギワザ配下のものは「ギワザ軍兵」「ギワザ軍艦長」名義になっている。
 
  
 
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
44行目: 39行目:
 
:「ポセイダル軍一般兵」名義。基本的には敵だが、[[アマンダラ・カマンダラ|ポセイダル]]・[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]ルートでは条件次第でスポット参戦の味方にもなる。
 
:「ポセイダル軍一般兵」名義。基本的には敵だが、[[アマンダラ・カマンダラ|ポセイダル]]・[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]ルートでは条件次第でスポット参戦の味方にもなる。
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
:'''[[根性]]、[[加速]]、[[ド根性]]'''
 
:'''[[根性]]、[[加速]]、[[ド根性]]'''
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
 
:'''[[集中]]、[[必中]]、[[気合]]'''
 
 
;[[リアルロボット戦線]]
 
;[[リアルロボット戦線]]
 
:'''[[努力]]'''
 
:'''[[努力]]'''
 
=== [[特殊スキル]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
 
:'''[[底力]]L3、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L1、[[ガード]]L2'''
 
:一般兵。
 
:'''[[底力]]L4、[[援護攻撃]]L2、[[ガード]]L2'''
 
:艦長。
 
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
;最終命中率・最終回避率+10%
 
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。(一般兵)
 
;最終命中率+10%、被ダメージ0.8倍
 
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。(艦長)
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
80行目: 60行目:
 
;「ミサイルを撃ち尽くすまでは…」
 
;「ミサイルを撃ち尽くすまでは…」
 
:[[サージェ・オーパス]]搭乗時の特殊台詞。この艦、レーザー砲しか無いんですけど…。
 
:[[サージェ・オーパス]]搭乗時の特殊台詞。この艦、レーザー砲しか無いんですけど…。
;「俺達だって、好きで、こんな見知らぬ星系に来てるんじゃないんだ!」<br/>「軍に入るしか、食っていく方法がなかったんだ!軍に入ったら入ったで命令を聞くしかないしよ!」<br/>「自由気ままに生きているだけのお前達に大きな口を利かれたくないな!」
 
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』[[ダウンロードコンテンツ/30|DLC]]「広がる未知の世界」に登場する[[グルーン]]に乗った兵士の台詞。ギャブレー、ハッシャ共々ポセイダル軍の世知辛い内情がよく分かる発言である。
 
;「このドライクロイツってのは噂に聞くガンダムがたくさんいるんだよな…!」<br/>「[[機動戦士クロスボーン・ガンダム|目が二つにアンテナ!]][[ヒュッケバイン30|あそこにいる奴も]]、[[ファイヤージェイデッカー|あっちにいる奴も]]ガンダムなんだな!」<br/>「ああ、もう!こんな星に来るんじゃなかったぜ!」
 
:そして南側のグルーンに攻撃をした際に。
 
;「い、嫌だ!もうガンダムは嫌だぁぁぁっ!」
 
:そして撃墜された際に。このミッションには[[ガンダムタイプ]]は出撃していないが、ポセイダル側から見れば上記の条件を満たせばガンダムらしい。
 
:ちなみにガンダムタイプに対してヘビーメタルよろしく「'''A級モビルスーツ'''」と表現する特殊戦闘台詞もある。
 
;「ヘ、ヘビーメタルはビーム兵器は防ぐ事は出来ても、物理的な衝撃には弱いんだ…」<br/>「噂に聞く、[[ロケットパンチ|空飛ぶパンチ]]が飛んできたら、どうすりゃいいんだよ…!」<br/>「くそっ!早くペンタゴナに帰りたいぜ!」
 
:同ミッションで、西側のグルーンに攻撃した際に。
 
;「も、もう腕を飛ばすロボットとは戦いたくない!!」
 
:そして撃墜された際に。このパイロットにとっては空飛ぶパンチは大変ショックだったようだ。このミッションには、'''空飛ぶパンチを使える機体は出撃していない'''のだが…。
 
;「この部隊には[[魔法]]を使う敵がいるって聞くけど、あいつか? それとも、あっちか?」<br/>「魔法で豆粒みたいに小さくされたり、石にさせられたりしたら、どうしよう…!?」<br/>「どうして、俺…こんな星に来ちまったんだよ!?」
 
:同ミッションで、北側のグルーンに攻撃した際に。
 
;「魔法、怖い!魔法、怖いぃぃぃっ!!」
 
:そして撃墜された際に。なおこのパイロットは[[魔法騎士]]に少し同情されている。
 
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[アローン]]
 
:
 
=== SRWでの搭乗機体 ===
 
;[[ミニフォー]]、[[マザーバーン]]、[[バウ]]
 
:『第4次(S)』にて。
 
 
== 脚注 ==
 
<references/>
 
  
 
{{DEFAULTSORT:ほせいたるへい}}
 
{{DEFAULTSORT:ほせいたるへい}}
 
[[category:登場人物一般兵]]
 
[[category:登場人物一般兵]]
 
[[category:重戦機エルガイム]]
 
[[category:重戦機エルガイム]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)