「ブラックガイン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Black Gaine]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|勇者特急マイトガイン}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|勇者特急マイトガイン}}
 
| 声優 = {{声優|松本保典|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|松本保典|SRW=Y}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
+
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦V]]
 
}}
 
}}
  
13行目: 14行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
第16話「ブラックガイン」に登場。[[ホイ・コウ・ロウ]]が[[マイトガイン]]をスキャンして[[偽物|正確にコピーしたガインの同型機]]。
+
原作第16話「ブラックガイン」に登場。[[ホイ・コウ・ロウ]]が[[マイトガイン]]をスキャンして[[偽物|正確にコピーしたガインの同型機]]。
  
[[ガイン]]との違いは体色が黒くなっている事と、一部頭部や胸部のライトの形状が異なっていること、目つきが鋭くなっていることといった点がある。
+
[[ガイン]]との違いは体色が黒くなっている事と、一部頭部の形状、胸部のライトの形状が異なっており、ガインに比べると目つきが鋭い。
  
当初ホイは橋を落とし、それを支えるガインをブラックガインに攻撃させて倒そうと目論んでいた。だがガインの超AIまで完全にコピーした結果、'''ガインの正義の心までコピーしていた'''ため、ガインの手助けをした上、勇者特急隊の仲間となる。
+
当初ホイ・コウ・ロウは橋を落とし、それを支えるガインをブラックガインに攻撃させて倒そうと目論んでいた。だがガインの超AIまで完全にコピーした結果、'''ガインの正義の心までコピーしていた'''ため、ガインの手助けをした上、勇者特急隊の仲間となる。
  
しかし、ホイの作った制御マスクで超AIを制御され、[[ブラックマイトガイン]]に合体してマイトガインの前に立ちはだかった。
+
しかし、ホイ・コウ・ロウの作った制御マスクで超AIを制御され、[[ブラックマイトガイン]]に合体してマイトガインの前に立ちはだかった。
  
 
最後は制御マスクが切り離されたため正義の心を取り戻し、今度はマイトガインに取り付こうとした制御マスクからマイトガインを守るために[[自爆]]した。最終回にて他の勇者特急隊と一緒に修復されている様子が映っている。
 
最後は制御マスクが切り離されたため正義の心を取り戻し、今度はマイトガインに取り付こうとした制御マスクからマイトガインを守るために[[自爆]]した。最終回にて他の勇者特急隊と一緒に修復されている様子が映っている。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
=== VXT三部作 ===
+
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
+
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:初登場作品。[[隠し要素/V|シークレットシナリオ]]「黒い勇者特急」で登場する。こちらの状態はNPCとして登場し、機体としてはMAPアイコンのみでユニットとして使用は不可能。インターミッションや[[中断メッセージ]]ではこちらの状態で登場するため、ボイスも収録されている。
 
:初登場作品。[[隠し要素/V|シークレットシナリオ]]「黒い勇者特急」で登場する。こちらの状態はNPCとして登場し、機体としてはMAPアイコンのみでユニットとして使用は不可能。インターミッションや[[中断メッセージ]]ではこちらの状態で登場するため、ボイスも収録されている。
 
:隠し条件を満たさないと一切登場しないが、条件を満たして加入すると『マイトガイン』のシナリオには必ず台詞が用意されている厚遇ぶり。本作で付加された設定として、ブラックは生まれたばかりで経験が不足していることが語られている。勇者特救隊に入隊した際に早口言葉「東京特許許可局」を教えられているが上手く言えず、上記のアドバイスの際に仲間達が行った早口言葉に釣られている最中に救い出されている。その後正式参戦時までに練習したため言えるようになっている。
 
:隠し条件を満たさないと一切登場しないが、条件を満たして加入すると『マイトガイン』のシナリオには必ず台詞が用意されている厚遇ぶり。本作で付加された設定として、ブラックは生まれたばかりで経験が不足していることが語られている。勇者特救隊に入隊した際に早口言葉「東京特許許可局」を教えられているが上手く言えず、上記のアドバイスの際に仲間達が行った早口言葉に釣られている最中に救い出されている。その後正式参戦時までに練習したため言えるようになっている。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
+
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
:[[創界山]]ルート第16話にて登場。本作では無条件加入。ユニットとしての扱いは『V』と同様。
 
:[[創界山]]ルート第16話にて登場。本作では無条件加入。ユニットとしての扱いは『V』と同様。
 
:シナリオでは原作や『V』と違い、ガインたちの前に姿を見せた時点で洗脳されていたため、当初は舞人やガインを含めた[[エクスクロス]]の面々(ホープス除く)からはただの悪の偽物と思われていた。
 
:シナリオでは原作や『V』と違い、ガインたちの前に姿を見せた時点で洗脳されていたため、当初は舞人やガインを含めた[[エクスクロス]]の面々(ホープス除く)からはただの悪の偽物と思われていた。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
+
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
:今回は勇者の大先輩である[[エルドラメンバー]]の弟子となり、彼等の影響をダイレクトに受けた。
 
:今回は勇者の大先輩である[[エルドラメンバー]]の弟子となり、彼等の影響をダイレクトに受けた。
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2019年7月のイベント「灯せ!! 絆の進化理論」期間限定参戦。シナリオNPC。既に勇者特急隊に入っているが、[[ブラックノワール]]により[[偽物]](ガインからすれば偽物の偽物)が作られ襲い掛かってくる。同じく黒い新幹線ロボということで[[ブラックシンカリオン]]の偽物とも共闘。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
48行目: 46行目:
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ガイン]]
 
;[[ガイン]]
:同型機のため、兄弟と言える存在。彼からは「'''ブラック'''」と呼ばれる。
+
:同型機のため、兄弟と言える存在。彼からは「'''ブラック'''」と呼ばれていた。
 
;[[ホイ・コウ・ロウ]]、[[チンジャ・ルース]]
 
;[[ホイ・コウ・ロウ]]、[[チンジャ・ルース]]
 
:彼らによって製造される。
 
:彼らによって製造される。
 
;[[ウォルフガング]]
 
;[[ウォルフガング]]
:原作では接点がないが、『X』ではブラックマイトガインが自力で洗脳マスクの制御を振り切ったのを見て「いいものを見せてもらった」と感嘆している。
+
:原作では接点がないが、『X』ではブラックマイトガインが、自力で洗脳マスクの制御を振り切ったのを見て「いいものを見せてもらった」と感嘆している。
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
66行目: 64行目:
 
;[[ホープス]]
 
;[[ホープス]]
 
:エクスクロスで唯一悪の言動を精神制御によるものだと気づいていたものの、ブラックガインを破壊した後にエクスクロスが良心の呵責を感じるよりはいいと黙っていた。
 
:エクスクロスで唯一悪の言動を精神制御によるものだと気づいていたものの、ブラックガインを破壊した後にエクスクロスが良心の呵責を感じるよりはいいと黙っていた。
;[[獅堂光]]、[[モコナ]]
 
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』では、言語が通じてないはずの彼らが、フィーリングで意思疎通を行っているのを目の当たりにして、自分の想像を超えた現象の前に後述の台詞を洩らした。
 
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「ら…来臨! ブラックガイン!!」
+
;「ら…来臨!ブラックガイン!!」
 
:起動時の台詞
 
:起動時の台詞
;「我が名はブラックガイン! 最強の戦士!!」
+
;「我が名はブラックガイン!最強の戦士!!」
 
:救助活動をしている舞人とガインの前に初対面の時の名乗り口上。舞人は勇者特急隊以外の超AIという事に驚き、この後、ホイは身動きが取れないガインを攻撃するよう命令するが…。
 
:救助活動をしている舞人とガインの前に初対面の時の名乗り口上。舞人は勇者特急隊以外の超AIという事に驚き、この後、ホイは身動きが取れないガインを攻撃するよう命令するが…。
 
;「橋が下がっているぞ、一緒に持ち上げるんだガイン」
 
;「橋が下がっているぞ、一緒に持ち上げるんだガイン」
80行目: 76行目:
 
;「お…? 特許許可する、特許…許可する、特許許可…」
 
;「お…? 特許許可する、特許…許可する、特許許可…」
 
:浜田から言語能力のテストをするといわれ、早口言葉をガインに続けて言うことになるも、苦戦する。どうにも落雷で言語回路の一部が破損したようである。その後しばらく首を傾げて練習していた。
 
:浜田から言語能力のテストをするといわれ、早口言葉をガインに続けて言うことになるも、苦戦する。どうにも落雷で言語回路の一部が破損したようである。その後しばらく首を傾げて練習していた。
:余談ではあるが、アフレコ現場ではガイン役の中村大樹氏が上手く言えなかったことが語られている<ref>徳間書店『アニメージュ 1993年6月号』123頁。</ref>。
+
:余談ではあるが、アフレコ現場ではガイン役の中村大樹氏が上手く言えなかったことが語られている。
 
;「ガイン…貴様を倒す!」
 
;「ガイン…貴様を倒す!」
 
:ホイ・コウ・ロウの作ったコントロールマスクで超AIを狂わされ、ガインを攻撃する際の台詞。
 
:ホイ・コウ・ロウの作ったコントロールマスクで超AIを狂わされ、ガインを攻撃する際の台詞。
92行目: 88行目:
 
;「と、きょ、きょかするきょ、きょ、きょか…(エラー音)」<br />「ガイン! 貴様を倒す!」
 
;「と、きょ、きょかするきょ、きょ、きょか…(エラー音)」<br />「ガイン! 貴様を倒す!」
 
:『V』[[中断メッセージ]]「ブラックガインの特訓」より。「黒い勇者特急」とは逆に早口言葉のせいで暴走している。これをホイ・コウ・ロウが知ったらどう思う事か…。
 
:『V』[[中断メッセージ]]「ブラックガインの特訓」より。「黒い勇者特急」とは逆に早口言葉のせいで暴走している。これをホイ・コウ・ロウが知ったらどう思う事か…。
:なお、『X』や『T』でも同じ中断メッセージがあるが、二行目の台詞の時は'''何故か制御マスクが装着されたグラフィックに変更されている'''。
+
:『X』でも同じ中断メッセージがあるが、二行目の台詞の時は'''何故か制御マスクが装着されたグラフィックに変更されている'''。
 
;「チョ、チョウエーアイガ…ネツボウソウヲ…オコシソウダ…!」
 
;「チョ、チョウエーアイガ…ネツボウソウヲ…オコシソウダ…!」
 
:『T』治安維持隊ルート第19話「目覚める伝説 」インターミッションで、[[勇者ロボ]]全員で[[獅堂光]]と[[モコナ]]の会話を聞いて…。
 
:『T』治安維持隊ルート第19話「目覚める伝説 」インターミッションで、[[勇者ロボ]]全員で[[獅堂光]]と[[モコナ]]の会話を聞いて…。
  
== 脚注 ==
+
<!-- == 脚注 ==
<references/>
+
<references/>-->
  
 
{{DEFAULTSORT:ふらつくかいん}}
 
{{DEFAULTSORT:ふらつくかいん}}
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:勇者特急マイトガイン]]
 
[[Category:勇者特急マイトガイン]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)