「フォン・リー」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
*外国語表記:[[外国語表記::Fong Lee]]
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|宇宙の騎士テッカマンブレード}}
+
*[[登場作品]]:[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]
| 声優 = {{声優|横尾まり}}
+
*[[声優]]:横尾まり
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦J}}
+
*種族:地球人([[テッカマン]])
| SRWでの分類 =
+
*性別:女
}}
+
*所属:アルゴス号→[[ラダム]]
 
+
*[[テッカマン]]'''[[テッカマンソード]]'''
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]][[テッカマン]])
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 所属 = アルゴス号→[[ラダム]]
 
| テッカマン = '''[[テッカマンソード]]'''
 
}}
 
'''フォン・リー'''は『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』の登場人物。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
21行目: 13行目:
  
 
後に[[ラダム母艦]]で[[テッカマンソード]]として目覚める。[[テッカマン]]となった後も[[テッカマンオメガ]]と化したケンゴへの愛情は変わる事は無かったが、テッカマン化の影響で半ば狂気染みたものとなっており、ケンゴを守るためならばその弟、[[相羽シンヤ]]にケンゴの意に反してでもブラスター化を施したりと、手段は選ばなかった。
 
後に[[ラダム母艦]]で[[テッカマンソード]]として目覚める。[[テッカマン]]となった後も[[テッカマンオメガ]]と化したケンゴへの愛情は変わる事は無かったが、テッカマン化の影響で半ば狂気染みたものとなっており、ケンゴを守るためならばその弟、[[相羽シンヤ]]にケンゴの意に反してでもブラスター化を施したりと、手段は選ばなかった。
 
最終決戦では、[[ソルテッカマン2号機]]の干渉スペクトル砲を用いた[[バルザック・アシモフ]]の手で致命傷を負わされながらもバルザックと[[ブルーアース号]]を道連れにしている。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
=== 携帯機シリーズ ===
+
;[[スーパーロボット大戦J]]
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
+
:
:初登場作品。
+
;[[スーパーロボット大戦W]]
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
+
:第二部以降、本格的に戦線へ出向くようになる。第二部の前半ではテッカマンとなった[[如月アキ]]と一戦を交え、愛する人のために[[テッカマン]]として戦う者同士、[[ライバル]]の関係となった。<br />終盤のブレードルートでは、相羽家に帰ってきた[[Dボゥイ]]やアキ、さらに[[ユミ・フランソワ]]と出会うも、愛する人の育った家で戦う事はせずに宣戦布告をする。
:第2部以降、本格的に戦線へ出向くようになる。第2部の前半ではテッカマンとなった[[如月アキ]]と一戦を交え、愛する人のために[[テッカマン]]として戦う者同士、[[ライバル]]の関係となった。
 
:終盤のブレードルートでは、相羽家に帰ってきた[[Dボゥイ]]やアキ、さらに[[ユミ・フランソワ]]と出会うも、愛する人の育った家で戦う事はせずに宣戦布告をする。
 
 
:ブレード達が[[月]]へ向かう途中、それを阻むために現れるも敗れるが、最後の力を振り絞って[[テッカマンアキ]]を道連れに[[自爆]]しようとした。しかし、応援に駆けつけた[[バーナード・オトゥール|バーナード軍曹]]の身を挺した行動により阻止されて果てる。
 
:ブレード達が[[月]]へ向かう途中、それを阻むために現れるも敗れるが、最後の力を振り絞って[[テッカマンアキ]]を道連れに[[自爆]]しようとした。しかし、応援に駆けつけた[[バーナード・オトゥール|バーナード軍曹]]の身を挺した行動により阻止されて果てる。
 +
 +
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 +
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 +
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
 +
:'''[[斬り払い]]、[[ヒット&アウェイ]]、[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L3、[[指揮官|指揮]]L2、[[コンボ]]L2'''
 +
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 +
:'''[[斬り払い]]、[[ヒット&アウェイ]]、[[底力]]L7、[援護攻撃]]L3、[[指揮官|指揮]]L2、[[コンボ|マルチコンボ]]L2'''
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
;[[Dボゥイ|相羽タカヤ(Dボゥイ)]] / [[テッカマンブレード]]
+
;[[相羽タカヤ]][[Dボゥイ]]
:婚約者の弟。[[ラダム]]となった後は裏切り者の彼を殺すべく様々な策を仕掛ける。一方、ブラスター化の影響で記憶が混乱している彼をもう一度[[ラダム]]に誘おうと持ちかけたりした。
+
:婚約者の弟。[[ラダム]]となった後は、裏切り者の彼を殺すべく様々な策を仕掛ける。また、ブラスター化の影響で記憶が混乱している彼をもう一度[[ラダム]]に誘おうと持ちかけたりした。
 
;[[如月アキ]]
 
;[[如月アキ]]
:原作では特に絡みはないが『[[W]]』では『[[宇宙の騎士テッカマンブレードII]]』の設定が加わり、アキが『ブレード』設定ながら[[テッカマンアキ]]になったことで「愛する者のためにテッカマンとなって戦う」という共通点が生まれ、[[ライバル]]関係となった。[[Dボゥイ]]に愛され、共に戦う彼女を羨み、嫉妬していた。
+
:原作では特に絡みはないが、[[W]]では「愛する者のためにテッカマンとなって戦う」という共通点から[[ライバル]]関係となった。また、[[Dボゥイ]]に愛され、共に戦う彼女を羨み、嫉妬していた。
 
;[[相羽ケンゴ]]
 
;[[相羽ケンゴ]]
 
:婚約者。後に結婚式を挙げる予定だった。ラダムとなった後は総司令官となり、フォンは基本的にケンゴからの命令にしか従わない。また、Wでは自分に振り向いてくれなくなった事で哀しみを覚えていた。
 
:婚約者。後に結婚式を挙げる予定だった。ラダムとなった後は総司令官となり、フォンは基本的にケンゴからの命令にしか従わない。また、Wでは自分に振り向いてくれなくなった事で哀しみを覚えていた。
 
;[[相羽シンヤ]]
 
;[[相羽シンヤ]]
:婚約者の弟。テッカマンになって以降は自軍のサブリーダーである為、様付けで呼ぶ。自身はケンゴを守るためにシンヤは打倒タカヤのための利害一致で彼にブラスター化を施す。
+
:婚約者の弟。ブレードを排除するためだけに、命を縮めるのを承知で、ケンゴの意に反して彼にブラスター化を施す。
 
;[[相羽ミユキ]]
 
;[[相羽ミユキ]]
:婚約者の妹。アルゴス号の出発前に相羽兄弟と共に結婚指輪の事で茶化されたりしていた。[[土星]]の周回軌道で式を挙げようと提案したのは彼女。それゆえか脱走した彼女を唯一傷つけなかった。
+
:婚約者の妹。アルゴス号の出発前に相羽兄弟と共に結婚指輪の事で茶化されたりしていた。[[土星]]の周回軌道で式を挙げようと提案したのは彼女。ちなみに、テッカマンとなった後に脱走した彼女を唯一傷つけなかった。
;[[ゴダード]]、[[モロトフ]]
+
;[[モロトフ]]
:アルゴス号の元同僚で同時期にテッカマンに覚醒。モロトフに対しては前線指揮官である[[テッカマンエビル|エビル]]の命令に背き、単独でアラスカ基地に強襲しようとする彼を黙殺する。
+
:アルゴス号の同僚。結婚式の日取りが決まった時には彼も他のクルーと一緒に祝福していた。テッカマンとなった後は前線指揮官である[[テッカマンエビル|エビル]]の命令に背き、単独でアラスカ基地に強襲しようとする彼を黙殺する。
;[[バルザック・アシモフ]]
 
:最終決戦で相打ちとなる。
 
;[[バーナード・オトゥール]]
 
:原作では特に絡みはなかったが『W』ではフォンがアキを巻き込み自爆しようとした際に彼に乱入され、共に命を散らす。
 
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
;[[ユミ・フランソワ]] / [[テッカマンイーベル]]
+
;[[ユミ・フランソワ]]
:戦場で何度か戦闘になる他、相羽邸でも出会う事になる。その時は[[Dボゥイ]]に好意を抱く彼女の本心を一目で見抜く。
+
:戦場で何度か戦闘になる他、相羽家でも出会う事になる。その時は[[Dボゥイ]]に好意を抱く彼女の本心を一目で見抜く。
;[[ダービット・クリューゲル]] / [[テッカマンゾマー]]
+
;[[ダービット・クリューゲル]]
 
:一度、フォンに対してナンパを仕掛けるものの、あっさりといなす。
 
:一度、フォンに対してナンパを仕掛けるものの、あっさりといなす。
 
;[[ボン太くん]]
 
;[[ボン太くん]]
60行目: 51行目:
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「あなたがエビルの指示を無視しようと私には関係ないわ。でもランス、あなたのしたことが結果的にオメガ様への反逆となるのなら、私は容赦しない!」
+
;「あなたがエビルの指示を無視しようと私には関係ないわ。でもランス、あなたのした事が結果的にオメガ様への反逆となるのなら、私は容赦しない!」
:第38話、[[テッカマンオメガ|オメガ]]の命令と[[テッカマンエビル|エビル]]の指示に背き、単独で[[テッカマンブレード|ブレード]]討伐に動く[[モロトフ]]に対して釘をさすフォンだが野心に燃える彼の耳には届かなかった。結局止めなかったのは見切りをつけたのだろうがブレードを倒せればそれで良しでランスの力なら最低でも相打ちで終わると考えたか。
+
:第38話、[[テッカマンオメガ|オメガ]]の命令と[[テッカマンエビル|エビル]]の指示に背き単独で[[テッカマンブレード|ブレード]]抹殺に動く[[モロトフ]]に対して釘をさすフォンだが、野心に燃える彼の耳には届かなかった。結局止めなかったのは、見切りをつけたのか、ブレードを倒せれば、それで良し、失敗してもブレードは消耗すると考えたからだろうか。
 
;「私は、オメガ様より命令を頂いてはおりませんので…」
 
;「私は、オメガ様より命令を頂いてはおりませんので…」
 
:第42話、オービタルリング内で。オメガに全てのラダム獣が降下することを告げたフォンは、エビルの姿が見えないことを指摘される。単独でブレード抹殺に動いた事を伝えると、なぜエビルと共に動かんのかと問われた後、この台詞でオメガへの指示なしに動くつもりはない、と彼への忠誠心を示す。
 
:第42話、オービタルリング内で。オメガに全てのラダム獣が降下することを告げたフォンは、エビルの姿が見えないことを指摘される。単独でブレード抹殺に動いた事を伝えると、なぜエビルと共に動かんのかと問われた後、この台詞でオメガへの指示なしに動くつもりはない、と彼への忠誠心を示す。
78行目: 69行目:
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「ならば、私はオメガ様への愛の力で迎え撃つ!」
 
;「ならば、私はオメガ様への愛の力で迎え撃つ!」
:『W』第33話依頼を受けるルート「VIRGIN FLUSH」に於ける[[ダイゴウジ・ガイ|ガイ]]との戦闘前会話より。「正義の力を受けてみろ!」という言葉に対して、ノリのいい返事にガイは燃え上がった。フォンも熱血が好きなのだろうか……?
+
:『W』第2部第33話依頼を受けるルート「VIRGIN FLUSH」に於ける[[ダイゴウジ・ガイ|ガイ]]との戦闘前会話より。「正義の力を受けてみろ!」という言葉に対して、ノリのいい返事にガイは燃え上がった。フォンも熱血が好きなのだろうか……?
;「…でも、安心していいわ。今日は戦いに来たんじゃないから」「…ここは私にとっても大事な場所。愛する人が生まれ、育った家…」
 
:『W』第51話月面ルート「静止した時の二人」にて。時の止まった家に同行していたが、いたたまれなくなって庭に出た[[ユミ・フランソワ]]の前にフォンが現れた際、警戒するユミに対して。かつて相羽家に嫁入りする目前であったフォンにとっても、相羽邸は大事な場所。人類と[[ラダム]]の最後の戦いを目前に、直後に庭に現れた[[Dボゥイ]]と奇しくも同じ目的で相羽邸を訪れていた。
 
;「では、ここで宣戦布告するわ。そのあなた達を私が止めてみせる…愛するオメガ様のために」<br />アキ「あなた…ラダムに支配されてもケンゴさんへの愛情は残っているのね…」<br />「それが私の生きる意味よ。…あなたならわかるでしょう、[[テッカマンアキ]]?」<br />アキ「ええ…」
 
:上記場面の続き。Dボゥイと[[如月アキ|アキ]]が現れたことで、図らずとも宣戦布告の形となる。その中で、テッカマンとなった男への愛に殉ずるという共通点を持つアキと通じ合い、だからこそ退けない…女の矜持。
 
 
;「あの家はケンゴにとっても大切な場所…。たとえ、覚えていなくても…」
 
;「あの家はケンゴにとっても大切な場所…。たとえ、覚えていなくても…」
:同話前半パートに於ける[[テッカマンブレード]]との[[戦闘前会話]]。先の相羽邸で出会った際、戦うことをしなかったことを何故だとブレードに言われた際の返し。ラダムとして立ちはだかりブレードを迎撃する中で、この言葉は嘘偽りない本心であった。
+
:『W』第2部第51話月面ルート「静止した時の二人」に於ける[[テッカマンブレード]]との[[戦闘前会話]]
 
;「そ、そんなものにだまされはしないぞ! 私の愛はオメガ様だけのものだ!」
 
;「そ、そんなものにだまされはしないぞ! 私の愛はオメガ様だけのものだ!」
 
:同上。[[ボン太くん]]との[[戦闘前会話]]。不覚にも[[ボン太くん]]に萌えてしまうフォン。
 
:同上。[[ボン太くん]]との[[戦闘前会話]]。不覚にも[[ボン太くん]]に萌えてしまうフォン。
;「ケンゴ…もう私は駄目…。だから、最後は私の望む事をさせて…」<br />「私はお前がうらやましかった……」<br />「オメガとなったケンゴは自らの使命に生き、私へ振り向いてはくれなくなった……」<br />「だが、お前は自らテッカマンとなり、そして、ブレードと……タカヤと同じ目的のために生きている……」<br />「だから、お前を殺す! 私の残りの生命を燃やして!!」
+
;「私はお前がうらやましかった……」<br />「オメガとなったケンゴは自らの使命に生き、私へ振り向いてはくれなくなった……。だが、お前は自らテッカマンとなり、そして、ブレードと……タカヤと同じ目的のために生きている……」
:撃破時。自らの生命の限界を悟り、アキに組み付いて本心を零す。この台詞と共に自爆しようとするが、寸でのところで[[量産型ソルテッカマン]]を駆り現れた[[バーナード・オトゥール|バーナード軍曹]]が逆に組み付くことでアキから引きはがされたフォンは、最期の想いも虚しくバーナードと共に散る…。
+
:撃破時に、アキを道連れにしようとした際の台詞。
  
 
{{DEFAULTSORT:ふおん りい}}
 
{{DEFAULTSORT:ふおん りい}}
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:宇宙の騎士テッカマンブレード]]
 
[[Category:宇宙の騎士テッカマンブレード]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)